スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

『SPY×FAMILY CODE: White』Film Files

  2024年01月24日 | 個別ページ

週末に109シネマで『SPY×FAMILY CODE: White』Film Filesを見に行ってきました。

入場者特典は遠藤達哉先生描き下ろし ARイラストカードでした。

アニメとは関係ないストーリーなので、アニメのスパイファミリーを観ていない方も楽しめる映画だと思います。

アーニャが可愛くてほっこりしたり、笑えるところが多かったです。

戦闘シーンでは迫力のあるシーンがあって、映画館で観れてよかったです。

業務部 M・H

タイ料理10

  2024年01月23日 | 個別ページ

夏の暑い日に暑い国の料理を食べて、食べながら汗をかく。
それがタイ料理を食べる醍醐味だと思います!
汗だけでなく鼻水もえらいことになりますが(笑)

日本橋にある『ファンサパロット』です。

タイフェスにも出店されたことのある人気店です。

ランチタイムに行ったのですが、タイのお弁当箱に入れられたメニューがあるので、そちらを注文しました。

Aセットです。グリーンカレーもガパオも本格的な辛さで刺激的です。ビールがすすみます。

次回は夜に色んなメニューを頼んで楽しんでみたいです♪

業務部 A

      

ファンサパロット

〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1丁目17−23
電話番号 0666316872
営業時間 【lunch】 11:00~14:00 【dinner】16:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日 火曜日
食べログ:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27009428/
FB:https://www.facebook.com/fansapparot/

初詣

  2024年01月22日 | 個別ページ

今年も伏見稲荷に初詣に行って来ました。

昨年のおみくじは「吉凶相半」という良く解らないものでした。

今年こそは「大大吉」を、と意気込みましたが、結果は「凶後吉」、恐れていた「凶」の文字が…。

家に帰ってから調べてみると、この「凶後吉」は伏見稲荷では4番目に良いものだそうです。

平和な一年でありますように。

技術部 Y

学園祭

  2024年01月19日 | 個別ページ

前回の続きになりますが、清水寺からタクシーに乗り子供の通う大学に向かいました。

学園祭のパンフレットを頼りにいろいろと探索しようと思います。

このパンフレットは大学近辺のコンビニでも売られているそうです。

正門前です。最終日とあって人の出入りが多いです。

子供と同じ学部クラスの模擬店です。割引チケットを買わされていたので最初に立ち寄りました。

子供はサークルの模擬店に行ってるそうでここでは出会えませんでした。

構内の地図です。何回か来ていますがやっぱり迷います。

向かいのグラウンドに行こうと思います。

徐々に混雑してきました。

噂で聞いていたカレー部です。長時間待つのを覚悟で並びました。

ステージでは書道部がパフォーマンスを演じていました。

「wakatte.TV」というYouTubeの番組がロケに来ていました。

最近配信していたので早速視聴しました。

人数制限がなくなり全体に活気がありとても面白かったです。

また来年も機会があれば行ってみたいです。

業務部 M

仕事納め

  2024年01月18日 | 個別ページ

この日は令和五年の最終稼働日でした。

稼働日とはいっても、製造部は通例の大掃除となります。

営業部に話を聞くと、取引先や、お客様対応などで平日とあまり変わらないとの事でした。

大掃除はハシゴを使わないと届かない高所のエアコン清掃や機械のメンテナンス、普段手の回らないこびりついた汚れ落としなど17時過ぎまでみっちり行われました。

その後会議室に皆が集まり、社長から今年一年の所感、来るべき新年に向けての抱負、指針などが簡潔に示されました。

個人的に今年を振り返ると、大きな失敗や大ケガ、大病などはなく決して悪くはなかった一年でしたが、細かなミスや勘違い、今一つ頑張り切れてない業務があったりと、来年に向けての課題だと思っています。

その後18時から飲食店に場所を移しましたが、先日入った方の歓迎会も兼ねた忘年会が行われました。

お料理も美味しく、盛り上がった宴はあっという間に二時間が過ぎ去りました。

今年もあとわずかですが、たくさん助けていただいた一年でした。

この場をお借りして、僕と関わっていただけた、全ての方々に御礼を申し上げます。

ありがとうございました。

引き続き、新令和六年も変わらないお付き合いを、宜しくお願い致します。

 

         製造部 Sheila Hamma         

長寿祝い

  2024年01月17日 | 個別ページ

たまには親孝行も良いもんです。こんにちわ製造部の勝です。

12月16日が父親の77回目の誕生日で、長寿の祝いで言うところの喜寿になります。

今まで特に誕生日に何かをしてあげていたわけでも無くて折角の節目なので家族でお食事会を開催しました。

兄夫婦に声を掛けて甥っ子と姪っ子にも参加してもらう様にお願いしました。

子供達が小さい頃は良く外食もしていたのですが、今では社会人になり家族で集まっての食事会はかなり久しぶりになります。

お店は父親がうどんが好きなので、近くにある釜揚げうどんのお店を予約、甥っ子は仕事で不参加でしたが無事開催できました。

普段、食事風景の写真を撮る習慣が無いので、大体途中で写真の撮り忘れに気付きます。気付いたのはシメのうどんを投入した後でした。

食べ散らかした写真ですいません(笑)

自分と義姉はうどんすきを注文、兄、姪、父はそれぞれ単品で注文。

父親は自分のが食べ終わった後、こちらの鍋にも手を出して来ました。

食欲旺盛なのは良いことです。実際自分より食べるのではないのかと思います。

食後にプレゼントタイムです。

喜寿の祝いには紫色の物をあげるらしく、紫のニット帽が姪からプレゼント。

そして自分からは

コラントッテの磁気ネックレスです、自分も愛用している同じ物です。

年相応に体にガタが来るので健康器具のプレゼントです。

次回は3年後の80歳、傘寿の祝いにはまた何かしてあげようと思います。

製造部 勝

3000円

  2024年01月16日 | 個別ページ

ここ数年は毎年購入している年末の宝くじですが、いつもはミニをバラ20〜30枚買いをしていました。しかし今年は変更し年末ジャンボをバラ10枚だけ買っていました。

毎年最低の300円で終わりなんですが、今年は3000円の当選でした。
最低金額以外の当選自体が初めてだったので、金額は下から2番目でも嬉しいです。

基本的に宝くじは当たらないものですが、少額の当たりでも当選経験を味わえた方が次も買ってみようかなと思えますね。

製造部かわちー

海鮮食堂つなや

  2024年01月15日 | 個別ページ

ランチで立ち寄ったお店をご紹介。

海鮮食堂つなや宮前店

看板にあるようにエバグリーンというスーパーマーケットの鮮魚部門の直営食堂で、鮮度が自慢のお店のようです。

駐車場はスーパーマーケットと共有になっており、余裕でクルマを止めることができます。

入店し、ランチメニューを拝見。

数量限定と書かれた特選アジフライ定食注文しました。

注文からまもなく、「定食のおばんざいです」と届きました。

小鉢に盛られた6品をいただきながら待つこと数分。

「お待たせいたしました!」との声とともに到着したのがコチラ。

でかいっ!

おおきなアジフライがドドンと乗っかっています。

箸で持ち上げてかぶりつきたいところですが、このアジフライ、箸で持ち上げるにはけっこう重い。

仕方なく(?)お箸で少しずつ切りながらいただきました。

骨はキレイに取り除かれており、とても食べやすかったです。

残ったのはしっぽだけでした。

定食の品数、ボリューム、お味に満足いたしましたが、ひとつだけ後悔したことがあります。

定食を注文する際、「ご飯の量が大・中・小からお選び頂けますがいかがいたしま

しょうか」と聞かれました。

普段は中、何なら小でも良いのですが、この日は何だかいけそうな気がして、「大でお願いします!」とオーダー。

おかずがこんなに多いとは思わなかったので、ご飯のボリュームに途中でやられそうになりました。

おなかはいっぱいでしたがおいしかったので完食。

ごちそうさまでした。

海鮮食堂つなや 宮前店

IG:https://www.instagram.com/tsunaya_0406/
FB:https://www.facebook.com/%E6%B5%B7%E9%AE%AE%E9%A3%9F%E5%A0%82%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%82%84-101912145293404/

営業部 I

UNKNOWN ASIA

  2024年01月12日 | 個別ページ

9月に弊社がオフィシャルスポンサーとして協賛したイベント「UNKNOWN ASIA」に同僚と行ってきました。

UNKNOWN ASIAは、日本とアジア各国からアーティストが大阪に集う国際色豊かなアートフェアです。

開催にあたり、多数のエントリーの中から厳選なる審査を経て、アーティスト並びにギャラリーブース

計140の出展が決定いたしました。

~~~ UNKNOWN ASIA HPから引用 ~~~

アートには全く明るくないのですが、折角なので連休初日にお邪魔しました。

キヨー坊やがお出迎えしてくれました。

しばらく見進めていると、かわいらしい絵に出合いました。

こももさん。

久保井インキ賞に輝いておられました!おめでとうございます!!

ササっと見終わる予定でしたが、色々な表現があるんだなぁと、結構な時間鑑賞しました。

また機会があればアートに触れたいと思います。

SNS公式アカウント

Instagram

X

Facebook

製造部 青山

家庭菜園

  2024年01月11日 | 個別ページ

収穫しました!

菊菜・ほうれん草・サニーレタス・キュウリ・オクラ1ケ

美味しくいただきました!

次のほうれん草がそろそろ収穫時期です。

今回は大量に収穫できそうです。

トマトも実がつき、大きくなってきました。

朝晩めっきり寒くなってきたので赤くなるまで時間がかかりそうですが、

取りあえず出来てます。

順調に育つことを願います。

金庫番

カレンダー
アーカイブ