スタッフブログ
2023年12月21日 | 個別ページ皆さん、リリースイベントってご存知でしょうか?
歌手の皆さんがCD等を発売するタイミングで行われるイベントの事で、略して「リリイベ」というそうです。
娘が今回大好きな48(フォーエイト)のリリイベに行きたいと言うので行ってきました。

彼女とフォーエイトとの出会いはもう2年以上経つでしょうか。
子供にも人気のユーチューバー集団?との事で、娘は毎日配信される動画を欠かさずチェックしています。
我が娘ながらオタク街道まっしぐらです(笑)
リリイベはフリーで観覧できますが、CDを当日お店で予約したら決まった場所で観られる上にその後の追加のイベント?に参加できます。
小学生には親の付き添いが必要なので、結局CDをタイプ違いで2枚予約します😢
仕方ありません、これが推し活というものです。
娘はメンバー内の「あみかちゃん」のファンです。
可愛い女子高生のお姉さんです、完全に憧れています。
そしてメンカラと呼ばれるメンバーカラーのグッズを身にまとって準備万端です(笑)
娘は声を出したりという応援は恥ずかしいのかできないタイプです。

その代わりしっかり拍手したりします、手が赤くなる位本気で拍手している娘を見て微笑ましいです。←親バカですみません💦
数曲歌ってくれたり、フリートークがあったり、時間はあっという間に過ぎ去ります😢
ただ、ライブイベントの後に謎の追加イベント「ハイタッチ会」がありました。
メンバーとハイタッチできるそうです、娘は冷静な顔をしてますが心臓バクバクだったそうです(笑)
リリイベもハイタッチ会も初めてではないのですが、毎回「初めてか?」という位の喜びがあるそうです。
ちなみに私も予約したのでハイタッチ、しました(笑)
次のイベントにも参加したい気持ち満々の娘を見て若い頃の自分を思い出した一日でした。
フォーエイト48 – UNIVERSAL MUSIC JAPAN (universal-music.co.jp)
業務部 K
2023年12月20日 | 個別ページ京都のハイライト食堂十条店にいってきました。


ご褒美コンビ定食で牛カツとエビフライの2品を選んで注文しました。
今回は少ししか並ばずに入れました。


ここのハイライト食堂は京都なら数店あるのですが、料理のボリュームがあり、お味もおいしいので食べる事で元気になるタイプの方限定ですが、そういう方への夏バテ対策にはバッチリです。
また冬になれば寒さ対策でハイライトで定食を食べて元気になろうと思います。
営業部:元気があればなんでもできるHD
2023年12月19日 | 個別ページここ2週間ぐらいで一気に咲きました。

花は小さいですが、色鮮やかで元気いっぱい満開です。
蕾もたくさんついているので、まだまだ花を咲かせてくれそうです。

オクラ収穫しました。
ちょうどいいサイズのオクラが取れました。

全部で3本、これが最後の収穫ですかね!
次は、またまたキュウリとほうれん草が収穫できそうです。
タイミングを逃さないよう要注意!
産地直送?美味しくいただきます。
金庫番
2023年12月18日 | 個別ページ秋晴れの日に業界団体の集まりが金沢であり、少し早めに到着して金沢駅周辺を観光しました。
まずは駅前のバスに乗って近江町市場に到着。

アーケードには鮮魚や果物屋さん、飲食店などがたくさんあり、平日の午前中でもたくさんの観光客で賑わっていました。

一通り見学したあとにおすすめのお店で海鮮丼をいただきました。

少し値は張りますが、これまで食べた海鮮丼で断トツの旨さでした。
入り口に刺身の自販機があったのには驚きです。

そのあとは、レンタルサイクルを借りて、ひがし茶屋街、兼六園、金沢21世紀美術館を一気に散策しました。




短い時間ではありましたが、充実感があり最高に楽しかったです。
投稿者:TOKYO OFFICE
2023年12月15日 | 個別ページ今里新道商店街を通っていると、休業している「今里クラフトカフェ」さんが開店している。
お店が開いてるところを始めてみましたが、どうも様子が違う。
よく見ると、「立ち飲みとしちゃん、月に一回のお楽しみイベント」と書いた看板が立っています。
月に一回のお楽しみイベント。
今日を逃すと少なくとも来月までは無いし、次回があるのかどうかもなので、寄ってみました。

外での立ち飲みを考慮した構造なのか、壁が大きく開いていてカウンター状になっています。
中にもお席ありますよと勧められましたが、立ち飲みは大好物なので、きっぱりと立ちました。
それにつけても、軒に貼り出された短冊が良い雰囲気を醸しています。

メニューです。
鶴橋からいらっしゃってるのですね。どこのなんてお店なのでしょうか。。

ドリンクメニューです。
大分の地酒、西の関が見えます。
ただ、オンザロックで呑るなんて珍しいので店員さんに聞いてみると
大分出身の店員(外出中)さんお勧め!との事だったので、お勧めならいただきます。

瓶に「オンザロックが旨い ひや」と書いてあります。
そりゃ、ロックでいただかないと!
1合とっくりと氷入りのグラスで提供されたので、ロックでも、ストレートでも試せます。

肴は「鶏チャーシュー煮卵添え」をオーダー。
案外歯ごたえもあり、味付けも旨いので無限に食べたいです。

立ち飲みなので、サクッと一品一杯で締めました。
次回の開催を楽しみにします。
立ち飲みとしちゃん
場所 大阪市東成区大今里1丁目31−23 今里クラフトカフェ
時間 12時~21時
次回開催 不明
製造部 青山
2023年12月14日 | 個別ページ何年ぶりかで紅葉を見に行くことにしました。
あれこれ考えて清水寺に決めました。
秋の京都は混雑するので、車はやめて電車で行くことにしました。
どうせならライトアップを見ようということで、思い切って一泊することにしました。
京阪電車の清水五条駅近くのホテルにチェックインしたあと、徒歩で清水寺に向かいます。
五条坂付近です。すでにこの人混みです。

仁王門から先に進んで行きます。
下から見上げた三重塔です。

紅葉の奇麗なところは撮影スポットとなって写真を撮るのも一苦労です。
「清水の舞台」を撮影スポットからやっとのことで撮りました。


最前列まで行くのにかなりの時間を要します。おそらく一番の混雑している場所でしょう。
かなりの距離を歩きましたがライトアップした紅葉を楽しめたのでよかったです。
ホテルに戻ってゆっくり休みます。
翌日、午前中の清水坂です。小雨でも徐々に人が増えてきました。

今から子供の大学の学園祭を覗きに行こうと思います。
バスの停留所は行列が出来ています。
タクシーも予約ばかりでどうしようかと思っていたら、1台空車が信号待ちで止まっていました。
運よく乗車できたのでよかったです。
業務部 M
2023年12月13日 | 個別ページ皆さんこんにちは。現代の発明家ヒゲです。
突然ですが、秋と言えば月見!月見といえば月見バーガー、月見バーガーといえばマクドナルドですよね?
もっと店舗数増やしてどうぞ。
家の近くにはマクドしかないので..。
突然秋っぽいもの食べたくなったので、月見バーガーを頂きたいのですが..ヒゲ、あのトマトクリーミーソースが苦手なんです。
いや、本当は月見バーガーよりテリヤキチキンフィレオが食べたい!でも秋っぽいことはしたい!
でもマクドナルドにはテリヤキソースベースの月見商品がないの!どうしよう..?
商品が無いなら、作ればいいじゃない――
~マリー・ヒゲトワネット~
というわけで、テリヤキソースベースの月見バーガーを作っていきます!
まずは近くのマクドナルドで

テリヤキチキンフィレオを購入します。

あぁ~美味しそう。この甘辛いソースが食欲をそそります。2個買ったので1つはとりあえずそのまま頂きました。
もう月見とかどうでもよくなっちゃいましたが、せっかくなので作ります。
月見と言えば、目玉焼き+チーズですよね。

目玉焼きを焼きます。
焼き上がりを待ってる間に、バーガーの上バンズを取り除き、そこにチーズを乗せて加熱。
目玉焼きが焼けたら、全て乗せてドッキング!

Wow!完璧なビジュアルですね。
では..実・食!

卵の半熟具合も完璧!
チーズもとろーん!
テリヤキチキンに卵だから和風親子月見バーガーですね。
ヒゲが商品開発部責任者だったなら、発売を検討する位美味しいです。
またとんでもないものを開発してしまいました。これは我が家の秘伝レシピとして代々継承して行きたいと思います。
ニヤニヤしながら満足気に和風親子月見バーガー(自作)を食べていると、普通の月見バーガー食べてた妻から一言。
妻「春の期間限定でチーズてりたまバーガーあるやん」
ヒゲ「っ!?っ!?(ホンマや….)」
最後の最後にポンコツを発揮したヒゲでした。
~ヒゲの開発はまだまだ続く~
製造部 発明家ヒゲ
2023年12月12日 | 個別ページテレビドラマが大好きな我が家ですが、映画化といった響きにはあまり反応が良くなく・・・
よっぽどな事がないと「観よう!」という気にはならないのですが。
家族全員どはまりしたドラマが映画化されるとの事で行ってきました。

「東京MER~走る救急救命室~」です!!
二年前にTBS系ドラマで放送され、今回映画化されたので行ってきました。
医療系ドラマは血が出たり、悲しい場面もあったりするので映画化だとスケールも違うので子供達大丈夫かな?と少し心配にもなりましたが、全くでした。
医療ドラマでもあり、人との絆等泣ける場面が沢山あるお話しでした。
出ている俳優さん達も大好きな方ばかりで夢中になってしまう程でした。
特に娘が「本当に良かった!また観たい~!!」と連呼したのですが、彼女は結局その後2回観に行き、計3回も観ていました。
リピートはよく耳にしますが、3回目があるとは・・・びっくりです。
「話はわかっているけど良かった!(^^♪」と言って満足そうに帰ってきたのでよしとしようかと思います。 次は何にハマるのか、楽しみです。
業務部 K
2023年12月11日 | 個別ページマリーゴールド咲きました!

大きさが全然違いました。
色違いの種を買ったつもりが・・・・大きさも違いました。
立て並びに見るといい感じですが、横から見ると・・・・凸凹
赤い方がいつもの大きさですが、黄色方はいつもの倍以上の大きさに育ちました。
1メートル弱ぐらい、デカイ!
ビオラの花も咲きました。

今は一輪だけですが、蕾がいくつかついてるのでこれからが楽しみです。
こちらは意外に小ぶりの株に育ちました。
いつもはもっと大きく育つんですが・・・鉢が小さかったですかね。
次回の参考にします!
総務部 金庫番
2023年12月08日 | 個別ページ1ヶ月程前ですが、久しぶりに京都にある糺の森へ行ってきました。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、世界遺産である下鴨神社の境内にあります。
ここで森林浴をするのが好きでよく訪れていたのですが、ここしばらく 足が遠のいていました。
時季的(10月末)にどうかと思いましたが、河原町まで出掛けたついでに 足を延ばして行ってみました。


思った通り紅葉も落葉も中途半端で(そもそも紅葉、落葉する葉なのか定かでは ありませんが)、ビジュアル的にはあまり魅力的ではありませんでした。
だからなのか、参拝の方や観光客は少なめで思ったより静かでした。
多分他の方々は下鴨神社参拝がメインで、森は参道くらいに思っているのか 森に長く居る人はあまりいません。
そんな中私は森の奥にある神社の鳥居はくぐらずUターンし、森の植物達を 植物園に来たかのように観察しています。


今回は比較的静かで気候も良く、緑も多く残っていて気持ちよく散策、森林浴ができました。
次は私的にベストな新緑の時季に行こうと思います。
管理部S