先日森ノ宮にある大阪府赤十字血液センターの献血ルームに初めて行ってきました。
会社から自転車で20分くらいの所にあります。
今までの献血は、ショッピングモールに来ている献血バスでしか行ったことがなかったので、建物内の献血ルームはどんなものかと興味がありました。
エレベーターで上にあがり、受付のタブレットの質問に回答し、医師の問診、ヘモグロビン濃度チェックの後血液採取の部屋に通されました。
部屋は広くてベッドが10~15床くらいありました。
この日は満床に近い感じで採血されている人がいました。
各々ベッドにはテレビが備え付けされてましたが、みなさんスマホ触っていたので誰も見ていませんでした。
10分程度で採血が終わり受付に戻ると、銅のコインとシルバーのコインを渡されました。
銅がアイス自販機、シルバーがマッサージチェアで使えるそうです。
銅のコインを裏返すと「森」と書かれてました。
長居する気はなかったので、結局どっちも使いませんでした。
無料のドリンクサーバーもあったのでお茶を2杯いただいて帰りました。
因みにこの日は景品はいただけませんでした。
やっぱり献血バスより快適だったので、また来ようかなと思いました。
難波や梅田にもあるみたいなので、そちらも行ってみたいと思います。
製造部 景品目当てじゃないですよ?S濱
夏の終わりごろ、主人が仕事先の方から富良野メロンを頂きました。
メロンを丸ごと買ったことがなく、いつ頃切って食べていいかわからなかったのですが、頂いた方(北海道在中)によると茎が茶色くなるまで待った方がいいのだそう。
数日待ち、まん丸メロンを切るのは初めてなのでドキドキしながら切りました。
定番のグリーンメロンかな~と考えていると、つやっつやのオレンジ色でとても甘い匂いがしておいしそう!!
早速家族で食べたのですが、とても甘くてジューシーでおいしかったです。
今まで食べたメロンの中で一番おいしいと言っても過言ではないくらいです。
そこで主人とメロンのどこの部分が好きかの話になりました。
私は真ん中の柔らかい部分が好きなのですが、主人は端っこの方が甘いから好きと意見が分かれました。
みなさんはメロンのどの部分が好きですか?
メロンを食べた時に他の方にも聞いてみてください(^▽^)/
業務部 M・H
久しぶりに業界仲間と千葉県までゴルフに行ってきました。
早朝ではなく遅め時間のスループレーです。
アップダウンの起伏が激しいゴルフ場とは聞いていましたが、東スタートのショートホールPAR3はかなりの打ち下ろしで、160ヤードの表示ですが、打つべく距離はまったくわかりません。
ほぼ崖です。
ティーグラウンドの前がすぐ崖だったので、落ちそうでめっちゃ怖かったです。
高低差距離測定器みたいなおしゃれなものは持ち合わせていないので、適当に打つとナイスオンでバーディーでした。
ゴルフはこれがあるからやめられない。
写真を撮るのを忘れましたが、クラブハウスのまわりに秋桜が咲いていて、鼻を近づけるとほのかに香り、秋を感じました。
投稿者:TOKYO OFFICE