スタッフブログ
2022年05月13日 | 個別ページ
2022年05月12日 | 個別ページ総務課長から呼び出されたので何かまずい事でもしたかなとドキドキしながら伺うと、トイレに連れていかれたので
これは不当に金銭を要求される学生あるあるパターンかなと思いましたが、小便器の 小便器 を直せますか?との事でした。

押しボタンを押すとボタンが戻らず、水が流れっぱなしになるとの事。
油を挿して一時的に良くなっても直ぐに悪くなるパターンなので、ボタンごと交換する事にしました。
ボタンの根元の白い部分を回せば外れますが、予想通り固着しており素手で回しても全く回りません。
プライヤーで回そうとしましたが、白い部分が割れて取れました。

やはり金属部分が腐食しています。
モンキーレンチで回してみましたが、全く回らず、本体ごと回ってしまいました。
これ以上無理に回してもネジをなめるだけだと判断し、モンキーレンチを使うのはやめて、とりあえず潤滑剤を染み込ませておきました。

すでに角が潰れかけていて、ネジをなめる寸前です。

自宅から持参したちょっと良い工具、KTCの24がぴったりでした。

潤滑剤も浸透しており、すんなり回すことが出来ました。
段取りと工具は大切です。

外した部品です。
かなり黒ずんでいます。

しばらくすると、新しい部品が届きました。

当たり前ですが、めっさ奇麗です!
当たり前ですが、動きもめっさ滑らかです!


ネジの固着防止のために、薄くグリスを塗布しておきます。
これでネジ山部分は腐食しにくくなるはずです。

新しい部品を差し込んでいきます。

工具は使用しないので、しっかり締めこんでおきます。

修理完了しました。


水も流れるし、ボタンも滑らかに動く事が確認できました。
製造部 青山
2022年05月11日 | 個別ページ
2022年05月10日 | 個別ページ大阪の都島にできたラーメン屋さんのmarenさんに行ってきました。

味玉魚介白湯そばと出雲卵の魚粉TKGを頂きました。

TKGとは卵かけご飯の略称で、たまごのたがT、Kはかけご飯のK、Gはご飯のことだそうです。

プロ野球が好きな私はタイガース、掛布、ジャイアンツの略と間違えそうになりました。
大阪の方にわかりやすく言うとNGKが、なんばグランド花月の略で、Nがなんば、 Gがグランド、Kが花月の略と似た感じでしょうか。この説明でどやさ。
とにかく非常にTKGが美味しかったのもあってその名前の意味を家にかえってからぐぐり(ネット検索の意味)ました。
ラーメンは写真の見た目からして間違いなく美味しいのは私のような三文文士が文章にするまでもなく伝わるかと思います。
また行きたいです。
営業部HD(広島カープと中日ドラゴンズの略とちがいます。)
2022年05月09日 | 個別ページ
2022年05月06日 | 個別ページ無事に第一志望の都立高校に合格した次女の入学式に行ってきました。
コロナ禍で保護者は1名のみの参加でしたので、ほとんどはお母さんが来られている中、お父さんで参加しました。
都立では比較的、歴史の浅い高校なので校舎も設備も新しく私立のようでした。
なにより都立に合格してくれたのは本当に親孝行な娘です。
高校で新しい友達もたくさんできたようで安心しました。
高校になると保護者が参加するイベントは少なくなるので、運動会に早朝から並んだり、授業参観に行くこともなくなると思うと少し寂しく感じます。
3年後にはまた受験が待っていますが、楽しい高校生活を送ってくれるといいなと思います。
投稿者:TOKYO OFFICE
2022年05月02日 | 個別ページ製造部 青ヒゲです
こんにちは。
4月1日に息子の保育所の入園式でした。
コロナ禍の影響もあり、参列可能人数は両親どちらか1人でした。
当然、自分が行く!と名乗りを挙げたい気持ちはあったのですが、入園式後に今後な流れや生活して行く上での保護者説明があるようだったので、泣く泣く妻に託しました。
それでも記念写真は撮りたい!撮りたい!と無理を言って、入園式に参列も出来ないのに会社に休みをもらいました。

記念になりました。
普段スーツなんて着ないので、おぉ~社会人みたいだね?と妻に驚かれましたが、こう見えても社会人だよ!
なんてやり取りがありました。
入園式の当日は見事な快晴でした!
入園式前に近くの公園でも写真を撮りました。
今の所、息子を含めたイベント事は全て天候に恵まれており、ラッキーです。
入園式と保護者説明自体は1時間ちょっとで終わりましたので、少し早めのお昼ご飯を食べて、午後からは..

コロナワクチンの3回目接種に行って来ました。
モデルナ→モデルナ→モデルナと3回連続のモデルナです。
2回目の時は39℃を越える発熱と頭痛が副反応として出ました。
頭痛は数日残ったので辛かったので、ファイザーにしたかったのですが、もう予約枠がありませんでしたので、モデルナにしました。
3回目はこれまでに比べて半量ということで副反応も軽いことに賭けまして、この日は早めに休みました。
次の日、目が覚めると接種部位の痛みに加え、ダルさと熱っぽさを感じ、体温測定。

あぁ~発熱してる..。
早めに解熱剤を飲み、あまり動かずにゆっくりしていたら、結局38℃以上を計測したのはこの1度だけで他は37.5℃前後で2回目よりはマシでした。
頭痛は2日ほど続きましたが、それでも副反応としてはまだマシな方でした。
でも考えてみたら、発熱で土曜日は動けず、日曜日も頭痛でツラい。とかワクチンが全力で休日を潰しにくるので、もう打ちたくないな..と思い、早くコロナ禍が治まることを願いました。
小学校の入園式には絶対夫婦揃って参列したい!
そう願う、青ヒゲでした。
2022年04月28日 | 個別ページこんにちは
みなさんコーラはお好きでしょうか?
私自身コーラは好きですが、健康を少し意識すると敬遠してしまいます。
先日「罪悪感なく毎日飲みたくなるコーラ」というコンセプトで作られた「日々乃コーラ」という大阪のクラフトコーラを見つけ購入しました。
1本(720ml)4,200円となかなかのお値段でした。
コーラシロップなので希釈して飲みます。
20〜30杯くらいは飲めるそうです。
瓶の見た目はこちら。
サイケデリックなデザインが素敵です。
コーラと表記がなければポン酢と間違えそうです。
原材料を見ると保存料・合成着色料・合成香料などは使用されていないようです。
さっそく作っていきます。
グラスに氷を適量入れます。
コーラシロップを大さじ2杯。
炭酸水を注ぎよく混ぜれば出来上がり。
グイッとひと口
むむっ!ハーブとスパイスを感じます。
コカコーラやペプシコーラも大好きですが、タイプの違う美味しさです。
このコーラシロップは料理にも使えるそうです。
料理に使うかどうかは分かりませんが楽しみたいと思います。
日々乃コーラと一緒にロールケーキも食べました。
柏原市のイトヲ菓子店の一品。
中に金つばが入っているロールケーキ。
ごちそうさまでした。
営業部 Y.I
2022年04月27日 | 個別ページ京セラドームにロッテのミスターパーフェクト・佐々木朗希投手が登板する日に観戦にいってきました。

その日まで彼は17イニング連続無安打・パーフェクトを継続中という信じられない記録を継続していました。
1回のオリックスの攻撃が終わり、いよいよ佐々木投手の登板です。私のまわりの観衆もみんな固唾を飲んで彼のピッチングを見ていました。


その初球のことでした。オリックスの福田選手が見事にとらえてヒットになりました。
その瞬間ロッテファン、オリックスファンのどちらからも悲鳴とも歓声とも違うどよめきのようなうねりが球場内でおこりました。
記録継続はとだえましたが、スポーツ史に残るであろう名場面を生で目撃できて感動しました。
これまで、球場でストレートのはやい選手はたくさん見てきましたが、球筋が見えないということはありませんでした。
今回、京セラドームで佐々木投手のストレートを見たら、球が速すぎて球筋が見えないボールが何球かあったのでそれにも感動しました。


カメラで撮影したらたまたま球が撮影できていたのでラッキーでした。
またこのストレートを球場でみられる事ができたらと思います。
営業部HD17
2022年04月26日 | 個別ページ