1ヵ月ほど前から緊急事態宣言が発令されており、大阪の大きなショッピングセンターや遊戯施設、公園の駐車場などが閉鎖しており、毎週の週末どう過ごすかお悩みの方は多いのではないでしょうか?
我が家では以前から雨でどこも行きたくない時に活躍しているボードゲームがあります。
それは【カタンの開拓者たち】というドイツ生まれのボードゲームで、1995年に発売され、世界中で2000万個以上売れている大人気商品です。
3~4人でプレーし、早ければ1回1時間程度で終わるのでそんなに時間がない時でも出来てしまいます。
また、ルールも最初はややこしいと思いますが慣れてくれば小学生でも大人に混じって一緒に対戦することが出来ます。
ちなみに小学生の娘も大人相手に何回も勝っています!!
このカタンというゲームには別売りで大人数でプレー出来るセットや拡張版などが発売されており、今回の緊急事態宣言で我が家は【カタンの開拓者たち 航海者版】を追加購入しました。
プレー人数は変わらず3~4人なのですが、元々あるスタンダード版に繋げるのでマップが広くなり、追加ルールが増えるのでプレー時間は必然と長くなります。
マップが増えることにより、色々なシナリオを作ることができ、ルールも変わるのでプレー時間は長くなるのですが何回でも飽きることなくプレーすることが出来ます。
ただ、マップ数が増えるので机の上をかなり占領するので広い場所を確保してプレーしなければならないのでそこは要注意です(^_^;)
大人も子供もハマる【カタンの開拓者たち】スタンダード版を試してみてはいかがでしょうか?ハマること間違いなしです!!
次回はまた違うボードゲームを紹介できればと思います。
業務部 M・H
最近身に覚えのないメールがちょくちょく来てました。
電話番号で送ることの出来るショートメッセージ(SMS)です。
調べてみると宅配業者を装ったフィッシングメールが近頃流行っているようです。
フィッシングメールとはクリックさせることによって個人情報を抜き取ったり(または入力させる)、悪質なプログラムをダウンロードさせてスマホを乗っ取ったりする、犯罪者から送られて来る悪意のあるメールです。
僕に送られて来たメールもまさにそうでした。
身に覚えがなくドメインもおかしいのですぐ気付きましたが、うっかり押してしまう可能性もないわけではありません。
不審なメールは開かない、セキュリティアプリを入れておくなどで、対策が出来る様です。
皆さんも犯罪者の巧妙な手口に引っ掛からないように気をつけていただけたらと思います。
製造部
数日前ネット注文してたので、危うく押しかけたS濱
こんにちは。柏原市民です。
柏原市の魅力をお伝えする当ブログ。
第3回は「をかしわらマルシェ」です。
毎月第2日曜日に柏原周辺のお店が集まるマルシェが開催されています。
しかし、コロナの感染拡大防止のため数か月もの間、開催が見送られておりました。
3月の第2日曜日に久しぶりに開催されると知り、足を運びました。
久しぶりの開催ということもあり、多くの人たちが訪れていました。
お昼時で良い香りが漂っています。
ひとまずお腹を満たすために食べるものを探します。
キッチンモトクラシのスペアリブ
移動式のピザ屋さんも出展していました。
人気のお店らしく、沢山の人が並んでいました。
石窯アンソニーのコロッケ
スマートボールでビンゴ。
十分に楽しみましたが、残念なことに目当ての限定ロールケーキは売り切れていました。
我が家のお気に入りの洋菓子店「イトヲ菓子店」と和菓子店「草月」のコラボ。
マルシェだけの限定メニューで普段は作っていないロールケーキ。
諦めきれずにいたら、4月の「をかしわらマルシェ」でも販売されるとのこと。
4月はしっかりと予約してゲットしました。
それがこちら。きんつばロール。
押し寄せる糖質。食べ過ぎは禁物だろうなと思いつつも、そんな罪悪感など吹っ飛ぶ美味しさでした。
レギュラーメニューになったら、頻繁に買ってしまいそうなので限定メニューで良いと思いました。
一緒に買ったエクレアも美味しかったです。
5月は緊急事態宣言発令にともない開催されませんでしたが、次回開催を楽しみに待ちたいと思います。
営業部 Y.I
子供達がスイミングに通っております。
コロナ禍という事もありレッスン中に見学ができないので、その間すぐ近くにある純喫茶で一人時間を楽しんでいます。
地元に昔からある純喫茶です。
今はオシャレなカフェも沢山ありますが、私はこういった感じのお店も大好きです。
飲み物を頼むと必ずお菓子をつけてくれます(^^♪
レトロな店内に雑誌や新聞等も置かれており、ジャズっぽい音楽が流れている雰囲気も好きです。
美味しいコーヒーをいただきながら雑誌や携帯チェックをしつつ、ゆったり流れる時間がなんとも言えません。
今はこのような「ザ・純喫茶」なお店は減ってきていますよね。
少し寂しいのでこちらのお店はずっと続けて欲しいなと思います。
業務部 K
今年のGWは家の中の掃除、模様替えを毎日行っていました。
おかげでぴかぴかで、使い勝手もよくなりました!
まず1つ目はずっとしたかった、クローゼットのハンガーを統一すること!
大きさの違うクリーニングハンガーが大量に掛かっていたのを、一掃して木製ハンガーに!!!
統一感もでてクローゼットがすっきりしました(^^)
IKEAでハンガーを買ったのですが、値段以上にしっかりしているのでおすすめです!
業務部T
ミズノより誕生日プレゼントとしてWEBクーポンが届きました。
ジョギングシューズが、くたびれてきていたので、ちょうどよかったと思いオンラインショップに入ってみました。
運良く、会員向けクリアランスセールが開催されておりました。
シューズは、人気があるので、いろいろ見ているうちに、在庫が「残りわずか」になったり「売り切れ」になったり大変です。
そんな中で、かなり派手な蛍光色のシューズがありました。
セールでもクーポン併用可と太っ腹な対応のおかげで、半額近くになるようです。
ここまで派手なシューズは買ったことはありませんが、安さには勝てません。
迷わず注文です。
翌日届きました。
実物は、思っていたより蛍光感は控えめで助かりました。
早速、走ってみました。
足抜きが良くなった感じで、少しだけ速く走れました。
技術の進歩には驚かされるばかりです。
技術部 Y
こんにちは!製造部の青ヒゲです。
一部地域で再び緊急事態宣言が発令されましたね。
青ヒゲも不要な外出を控えるべく、お家時間を増やそうと、ゲームを購入しました。
バイオハザードシリーズ最新作の8をこの度、購入です。
ナンバリングがついてるバイオハザードは全てプレイしているので、こちらもとりあえず遊びます。
個人的にホラーゲームしていたのは0~3で、4~6はアクションゲームだな..っという印象です。
7からまたホラー路線に乗ったという感じですね。個人的な感想ですが。
バイオハザードシリーズは基本的にストーリーが全て繋がっていたりするので、プレイしておかないと、軽い浦島太郎状態になってしまうこともあるのできちんとストーリーは追っています。
他にも外伝ストーリーとか色々あるのですが、全て追っかけるとなるとめちゃくちゃ時間と手間がかかるので、青ヒゲはゲームのみで、後の情報はネットから仕入れています。
結局、ゲームは1週間で終わりました。
また次回作を待つことになりました。
この次回作を待つ間がなんとももどかしいので、困りものです。
3年~4年後位ですかね?
じっくり楽しみに待つとします!
製造部 青ヒゲでした。
結構前の話ですが、熊本県のラーメン黒亭さんにいってきました。
マー油が効いていて、結構パンチがあるラーメンでしたが、卵をまぜると味がマイルドになり、非常に食べやすく美味しゅうございました。
営業部 HD
うちの画伯(長男:小学1年生)が色々絵画を描いたのでご紹介させてください。
題【おとう】
どうやら私をモチーフにしたようですが、何故か口の周りが汚れています。
題【おかあ】
嫁さんがモチーフ。目が割れてて怖い。。。
題【おとうさん】
これも私の絵、らしいのですが、こんなしゃくれてたかなぁ。
題【アンパンマン】
お約束のアンパンマン。なかなかカラフル。
題【プーさんと、何か】
何が何なのかさっぱり不明。
題【おサルの人形を背負っている自分】
人形が超デカい!
題【たくみレンジャー】
レンジャー好き♪
題【みんなのこころ】
みんなのこころです。
毎日なんやかんやと色々描いているので、いずれまた紹介したいです。
製造部 青山
結構前の話ですが、名古屋駅の高架下にある『麺家獅子丸』に行ってきました。
お隣にはラーメンの名店フクロウさんがございます。
名物の「獅子丸ぱいたんラーメン」を頂きました。
大変美味しゅうございました。
麺類か餃子しか食べないのかと言われてますが、また名古屋グルメを堪能しに現地に行きたいです。
営業部 八丁味噌HD