スタッフブログ
2022年03月24日 | 個別ページ
2022年03月23日 | 個別ページ美味しいお寿司を安く食べたいので裏天王寺にある海鮮が安いだけのすし屋「魚屋スタンドすしセンター」に行ってきました。
まず、並びます。まぁ、並びます。
お店についたら、順番待ちの紙に名前を書きます。
まぁいつも10組とか待ってるんです。

この日も10組以上待ちだったので、よそのお店で一杯やって戻ってきたら2番目になってました。
更に数十分待ってようやく入店。
とにかく一気に頼んだら一気にお料理来ました。

説明が無かったのでどれが何かよく分かりません。

これははまちかな?美味しいです。

時間かかりますよ、って言われたカマ焼きがすぐに出てきました。

サーモンとろっとろ。

これはぶりかな?

しめ鯖ですよね?

まぐろ。

とろ。みたまんま、脂がたっぷりでとろっとろでした。

くじら。これがまた美味しい!

うなぎは温かいまま食べられました。

鯛も頼んでたよなー

締めはイワシでした。
イワシは新鮮じゃないと臭みがでてしまいますが、もちろん美味しくいただけました。
並んでも食べる価値があるお店でした。
またすぐにでも行きたいです!
製造部 青山
2022年03月22日 | 個別ページ
2022年03月18日 | 個別ページ2年ぶりに阪急百貨店のバレンタインイベントに行ってきました。
滞在時間を短くする為に、WEBカタログで購入するものを決めてしっかりゲットしました(^^)
まずは、チョコレートバンクのチョコデニッシュ

神奈川県鎌倉に本店があるお店です。2/7からセブンイレブンのアイスともコラボしていて、今回の阪急の出店で目をつけていました。
長さ30㎝弱、高さは10cmくらいなのでそんなに大きくはありませんが、お値段3,000円、、、パンにしてはお高めです。
チョコレートが練りこまれたパンって、どうしてもパンの風味にチョコレートが負けてしまいがちですが、こちらはしっかりとチョコレート楽しめるパンになっていました!
まだまだ購入品があるので、紹介していきたいと思います!
業務部T
2022年03月17日 | 個別ページ
2022年03月16日 | 個別ページ
2022年03月15日 | 個別ページ
2022年03月14日 | 個別ページ
2022年03月11日 | 個別ページこんにちは!
最近はすっかり日も長くなり、暖かい日も増え春の訪れを感じますね。
日が長くなると、活動時間が伸びる気がしてちょっと嬉しくなります。
2月中旬に息子のハーフバースデー(半年記念日)を迎えました。
ハーフバースデーとは産まれてから生後半年を記念にお祝いする、そのままの意味です。
青ひげはそんな文化を知らなかったのですが、最近では認知されているようで..

半年記念日をお祝いするグッズなどが売られているみたいです。
少し調べてみると..もともとは、アメリカやイギリスで行われていたようで、日本とは少し意味が異なります。夏休みなどの長期休暇中に誕生日を迎える子どもたちのために、誕生日の半年後や半年前に、みんなでお祝いをするイベントをハーフバースデーと呼んでいるみたいです。
これが日本に入ってきて、生後半年を祝うイベントとして定着したようです!
さぁお祝い!と言っても、赤ちゃんなのでケーキが食べれたり、ご馳走が食べれるわけではありません。
この他に我が家では離乳食を型に入れて、可愛くかためた物を妻が作ってあげていました。
失敗したから写真撮らないで(憤怒)
と怒られたので写真はありませんが、アヒルや猫の型があり、青ひげは十分可愛いと思ったのですが(^_^;)
そしてひげパパからはお洋服をプレゼントしました。

ミキハウスのホットビスケットという所で買いましたが、良いお値段でした。
可愛いから良いんです。
パパはしばらく節約生活ですが、それでも満足です。
1歳の誕生日には豆乳クリームなどで作ったケーキなどを買ってお祝いしたいね!
このまますくすく大きくなってね!
と、息子にお願いして節目のハーフバースデーをお祝いしました。
このまま記念日を増やして行きたいです。
製造部 青ひげ
2022年03月10日 | 個別ページ皆さん、朝ごはんは何派ですか?
ご飯派?パン派?等色々ありますが、私は断然パン派です!
ベタですがコーヒーと食パンの組み合わせが好きです。
食パンはトースターで焼いて、バターをぬったり、チーズや目玉焼きをのせたり等色々バリエーションがありますが私はジャムを塗るのがお決まりです。
色々なメーカーのジャムが売られていますが、私はアオハタ一択です。
特に最近気に入っているのはこちらの2種類、『ピーナッツクリーム』と『まるごと果実オレンジ』です。

どちらもなかなかのカロリーだとは思いますが止まりません💦
でも見た目より甘さ控えめですよ。 ピーナッツクリームは子供達が小学校の給食で出るとの事で、久しぶりに食べたくなって購入したらハマってしまいました。
最近は子供達が起きてくる前にコーヒーとパンでのんびり朝食を取るのが楽しみです。
業務部 K