漫画を読むのが好きです。
恐らく漫画好きならば誰もがおすすめ漫画を心に秘めてらっしゃると思いますが、私の今のおすすめ漫画はこちらです!
川野ようぶんどう先生作 「島さん」です。
過去に訳アリなおじさん、島さんが深夜のコンビニでアルバイトをしているお話です。
同じ島でも島耕作さんのようにジェントルマンな感じではない
ベテランなのに失敗ばかりで怒られる
機械音痴だから若いアルバイトの青年に助けてもらってばかり
だけどとても優しくてどこか気になる存在の島さんの姿に一気に引き込まれました。
一話完結っぽい所も読みやすいです。
現在2巻までしか発売されていませんが次巻の発売が楽しみです。
皆さんのおすすめはどんな作品でしょうか?
業務部 K
先月ぐらいに高槻市にある『公園と、タルト』に行ってきました。
Instagramで気になっていたお店で、やっと行けることに!
川沿いの細い道にあり、駐車場もないので近くのパーキングに停めて歩きます。
パパっと買って家で食べようと思ってお店に着くと、お店の前に長蛇の列が!!
開店1時間後ぐらいに着いたのですが、15人程並んでいて、急いで並びました。
コロナの影響なのか2階のイートインスペースがやっていなく、テイクアウトのみでした。
テイクアウトも週2日の12~18時までの6時間なので買える時間が限られるみたいです。
30分程並びいよいよ私たちの番、美味しそうなタルトがいっぱいで悩んでしまいます。
季節の果物を使ったタルトや定番のチーズケーキタルト、デコポンを使ったタルトなどがありましたが、悩みに悩んだ結果この4つにしました。
左上が『あまおう苺のモンブラン』
右上が『ゴロゴロあまおう苺のタルト』
左下が『シャインマスカットのタルト』
右下が『あまおう苺のチーズタルト』です。
やっぱりいちごの季節なのでいちごだらけになってしまいます(笑)
どれもフルーツが新鮮で、タルト生地が美味しく一回でファンになりました。
他にも焼きタルトとキッシュの販売がされており、右側のキッシュを購入。
よくお店で食べるキッシュが生地がしっかりしていますが、ここのキッシュは中がとろとろでグラタンを食べている様な感じでもありました。
私はとても美味しくて、もう一個食べたい!となったのですが好みが分かれそうです。
季節ごとにその時の旬の果物を使ったタルトを販売しているみたいなので、また春になったら訪れたいと思います。
業務部 M・H
美味しいお寿司を安く食べたいので裏天王寺にある海鮮が安いだけのすし屋「魚屋スタンドすしセンター」に行ってきました。
まず、並びます。まぁ、並びます。
お店についたら、順番待ちの紙に名前を書きます。
まぁいつも10組とか待ってるんです。
この日も10組以上待ちだったので、よそのお店で一杯やって戻ってきたら2番目になってました。
更に数十分待ってようやく入店。
とにかく一気に頼んだら一気にお料理来ました。
説明が無かったのでどれが何かよく分かりません。
これははまちかな?美味しいです。
時間かかりますよ、って言われたカマ焼きがすぐに出てきました。
サーモンとろっとろ。
これはぶりかな?
しめ鯖ですよね?
まぐろ。
とろ。みたまんま、脂がたっぷりでとろっとろでした。
くじら。これがまた美味しい!
うなぎは温かいまま食べられました。
鯛も頼んでたよなー
締めはイワシでした。
イワシは新鮮じゃないと臭みがでてしまいますが、もちろん美味しくいただけました。
並んでも食べる価値があるお店でした。
またすぐにでも行きたいです!
製造部 青山
2年ぶりに阪急百貨店のバレンタインイベントに行ってきました。
滞在時間を短くする為に、WEBカタログで購入するものを決めてしっかりゲットしました(^^)
まずは、チョコレートバンクのチョコデニッシュ
神奈川県鎌倉に本店があるお店です。2/7からセブンイレブンのアイスともコラボしていて、今回の阪急の出店で目をつけていました。
長さ30㎝弱、高さは10cmくらいなのでそんなに大きくはありませんが、お値段3,000円、、、パンにしてはお高めです。
チョコレートが練りこまれたパンって、どうしてもパンの風味にチョコレートが負けてしまいがちですが、こちらはしっかりとチョコレート楽しめるパンになっていました!
まだまだ購入品があるので、紹介していきたいと思います!
業務部T