スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

コロナ渦の成人式

  2022年01月31日 | 個別ページ

東京に赴任してきたときは小学生だった娘が今年、成人式を迎えました。コロナ禍で開催が危ぶまれましたが、時間短縮と二部制に分けるなど感染防止対策を講じて、無事に開催されました。

例年であれば「としまえん」という遊園地が会場でしたが、一昨年に閉園したため練馬文化センターでの開催でした。

としまえん跡にハリーポッターの施設が2023年にオープンするらしいので、次女の成人式にはハリポタ会場になるのか楽しみです。

投稿者:TOKYO OFFICE

寝正月

  2022年01月28日 | 個別ページ

皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?

寒波の影響もあり、我が家はほとんど寝て過ごしておりました。まさに寝正月でした。

ご飯はネットの宅配を利用したりなどなど、ぐーたらの極みでした。

極めつけは..大晦日の夜、母に夫婦で食べるおせちを持ってきて貰うという。

毎年恒例となっていますが、毎年毎年ありがとうございます。

それだけに飽きたらず、夜は蟹鍋を..

こちらもわざわざ用意して、持ってきてもらい我が家で作ってもらいました(笑)

蟹鍋は最後の雑炊がメインと言っても過言ではありませんからね!

勿論、しっかりと雑炊まで仕込んで頂きました。

なにからなにまでして用意して作って頂きました(笑

毎年毎年ありがとうございます。

また、来年もよろしくお願いします。

今年、来年はコロナも落ち着いてくれることを願って、また眠るお正月でした。

2日は義両親のお家に伺って、これまたお昼からお酒を飲んで、お昼寝して夜ご飯やわ頂きました。

本当なんもしてないな..(笑

製造部 寝正月ヒゲでした

オンラインマラソン

  2022年01月27日 | 個別ページ

昨年参加したオンラインマラソンの参加賞が届きました。

大会参加費が1000~2000円ほどなので、タオルがメインになっています。

大会によっては、スポンサーからの提供品がプラスされていてご当地グルメやおせち料理が抽選で当たる大会もあります。

今年もいくつかオンライン大会を申し込み済みです。

一度くらい何か当たってほしいです。

技術部 Y

年越しそば

  2022年01月26日 | 個別ページ

去年の12月31日、みなさん年越しそばは食べましたか?

私はいつも家で食べているのですが今年は食べに行ってみようとなって、交野市の「乃田」までおそばを食べに行きました。

11時30分オープンだったので11時20分ぐらいに到着。
30分ぐらい待つかなーと思ったら開店前なのでもう行列が!!

受付表に名前を書いて、待つこと1時間半・・・
まさかこんなに待つとは思わなかったのであまり防寒具は持って来なかったのに最後の方には雪もちらほら降ってきて、もう待てないよーと思っているとやっと呼ばれました!

ここは全て10割そばだそうで、寒かったので温かいおそばを1つずつと麺のこしも楽しみたいと思ったので、盛りそば1つを頼みました。

まずは盛りそば

こしがあるんですがもちもちしていて、でもつるつるといけます。
わさびが付いているのですが、擦りたてなのでしょうか?
辛いものが苦手な私でも何口でも行ける程おいしかったです。


2人で食べたのですぐになくなってしまいました(´;ω;`)
大盛りにした方がよかったかな?と話していると温かいおそばの登場です。

私はとろろが好きなのでとろろ月見そばです。

外が寒かったので温かいお出汁が身体に染みます。
あたたかいそばは冷たいものに比べると柔らかかったですが、つるつると食べれて、最後の一滴まで飲み干しました!!

夫はかも南蛮そばです。

こちらはカとネギが美味しすぎて、やっぱり温かいそばと言ったらかも南蛮そばかもしれません。

どれもすごく美味しくて、また機会があれば行きたいと思います。

業務部 M・H

バック トゥ ザ フューチャー3

  2022年01月25日 | 個別ページ

最近、バック トゥ ザ フューチャー3を見返しました。

言わずと知れた、タイムトラベル映画の名作です。

しかし1、2の記憶が強く、3はどんな内容だったけ、、となりませんか?

1(過去)→2(未来)→3(もっと過去)みたいな感じです。

金曜ロードショーなとで吹き替え版がよく放送されていたで、字幕版をみました。

今更さらながら、マーティとドクの声を初めて聞ききました。

久しぶりに古い映画を見返すのもいいものですね(^^)

業務部T

せんぺろ日記47

  2022年01月24日 | 個別ページ

前の話ですが、都島にある『オコメノカミサマ』に行ってきました。

結構いろんなところのラーメンを食べてるつもりですが、今まであまり味わったことのないアッサリともコッテリともとれるラーメンで非常に美味しかったです。

炊き立てのお米も非常においしくて、そのラーメンとお米のコンビをキン肉マンで例えると、炭水化物のマッスルブラザーズコンビとでもいうのでしょうか。

非常に魅力的なセットなので、また行きたいです。

営業部 H米D

エミリー、パリへ行く

  2022年01月21日 | 個別ページ

今ネットフリックスの『エミリー、パリへ行く』というドラマを観ています。

題の通り、主人公エミリー(リリーコリンズ)がパリへ行って色々な事を経験するコメディドラマです。

中身は特にないドラマです笑

ただお洋服がころころ変わるし、パリの街並みがとてもきれいです。

映画の「プラダを着た悪魔』みたいな感じですね。

シーズン2まであるので、当分の間きれいなお洋服とパリの街並みを楽しめそうです~~

業務部T

息子の誕生日

  2022年01月20日 | 個別ページ

10月に息子の誕生日がありました。

毎年好きなキャラクターのケーキを発注しており、昨年は鬼滅の刃の鱗滝さんのキャラクターケーキを発注した息子です。

実はあまりケーキが得意でない事が今更ながらわかり、今年は誕生日を過ぎてもケーキを発注するかを悩みに悩んだ彼が決断したのが・・・

「京都の抹茶バームクーヘンをホールで!!!」でした(笑)

小2で京ばあむは渋いようにも感じますが、実は私も大好きだったので大賛成(^^♪

毎日のように京都へ行くお父さんに買って来てもらいました~。

一応8歳という事で、8のローソクを立ててお祝いしましたよ。

本人的にはほぼ一人で食べられたので大満足でした。

さて、来年はどうなるでしょうか?毎年このやりとりが楽しみです。

業務部 K

タイ料理1

  2022年01月19日 | 個別ページ

昔は酸っぱ辛い味になじめず苦手だったタイ料理ですが、今では大好きな料理の一つになりました。

どこにでもタイ料理店があるわけではないですが、最近は世間的にも珍しいという程ではなくなったのではないでしょうか。

好みがあるとは思いますが、口にしたことがなければ試しに食べに行っていただきたいです!
今は中々外食しづらいかも知れませんが、良いタイミングの時にでも是非…

私が数年前にタイ料理店巡りを始めた最初のお店は、梅田にある「クンテープ ルクア大阪店」です!

大好きなソムタムです。どこのお店に行っても必ず注文します。
分かりやすく言うと、生の青パパイヤを酸っぱ辛く味付けしたサラダです。(笑)

チャーンビールです。2003年タイ国内シェアナンバーワンだそうです。

シンハービールです。タイ王室お墨付きのプレミアムビールです。
グラスに入っているドリンクは何か忘れました。(笑)

どれも美味しかったです!

まだまだ色んなタイ料理店巡りをしたいと思います!

業務部 A

サンタクロース

  2022年01月18日 | 個別ページ

皆さんクリスマスイブ、クリスマスはどのように過ごしましたか?

2021年はちょうど週末にあたり、楽しめた方も多いかもしれませんね。

私は子どもが産まれ、半年も満たないこともあり、どうなるかと思いましたが..ピザとチキンを食べ、ケーキまで食べることが出来て満足でした。

クリスマスと言えば、チキン!ケーキ!後はプレゼントですよね。

私もこれからは数年、サンタクロースを務めさせて頂くことになりました。

とりあえず初年度は夜中に起こしたり泣かせることもなく、無難に枕元にプレゼントを設置することに成功しました!

初年度のおもちゃは手で持つとカラカラ♪と音がなるおもちゃです。

さっそく持たせるとご機嫌に遊んでおりました。

楽しんでくれたようで良かったです!

さてさて、夫婦間でのプレゼントですがもうお互いは無しにしとこうか..赤ちゃんで大変だしな~と決めていたのですが!

我が家、ヒゲの所有するNintendo switchが1台あるのですが、どうも妻も個別で欲しそうなのです。

サンタクロースは良い子にしているところにやってくるのです。

妻も寝静まった後に起こさずにプレゼント設置完了。

写真は朝撮りました。

子育てや家事も分担しているとは言え、毎日頑張ってくれていますのでささやかながらプレゼントを..。

インドア派の妻なので、お家時間で少しでも気晴らしになればと思います。

我が家の2台目なので、Liteを購入しましたが喜んでくれました。

軽くて持ちやすいですしね。

女性でも寝ころがりながらプレイしやすいかと..。

話しは変わりまして、このswitch Liteを購入する時なのですが、レジをしてくれる店員こ人が「こちらはプレゼント用でしょうか?」と聞いてくれました。

そりゃ購入日が12月22日ともなれば、そう思うかもしれませんね。

ひげが肯定すると..

店員「こちら、サンタクロースを信じていらっしゃるお子様への贈り物でしょうか?それともそこそこお歳を召した方への贈り物でしょうか?」

と聞いてくれました。

ひげ「いや、歳を重ねた子(妻)です」

このようなやり取りがありました。

と言いますのも、switchLiteなどのゲーム機は箱に購入店舗の判を押して、保証書とする場合が主なため、もしサンタクロースを信じているお子様へのプレゼントだと、あまりにも現実感が出てしまう..。ということで、もし希望であれば別紙にて保証書をお渡しすることも出来ます。ということでしたが、我が家は妻なので、まぁそのまま箱で大丈夫です。とお伝えしました。

自身、こういう配慮を初めて体験し、あぁ~そこまで考えて接客されてるんだな..と感銘を受けました。

お客様の希望になるべく寄り添うというのはこういうことなのかな?と思い、少し胸がほっこりしました。

というお話しでした。

P.S.勿論、パパへのプレゼントはありませんでした。ぐぬぬ..

製造部 サンタクロースなひげ

カレンダー