1月の始め頃、弁天町にあるアートホテル大阪ベイタワーの51階にあるスカイビュッフェ51に行ってきました。
1月~2月は「STRAWBERRY SWEETS COLLECTION “PSYCHEDELIC WONDERLAND”」が開催されており、前回行った時とは違った雰囲気でした。
ランチの最初の時間を予約すると、開始前に写真を撮る事が出来るので、キレイに写真に収めたい方にはおススメです。
特に毎回、デザートコーナーが凝っていて、今回はサイケデリックと言うこともあってカラフルに色付けられたケーキなどがいっぱいです。
ストロベリーコレクションなのでイチゴを使ったデザートが多くあります。
まずはメインコーナー。
ライブキッチンで作ってくれる物があったり、ストロベリーを使った炊き込みご飯があったりして飽きずに楽しめました。
ここには写っていないのですが、定番で置いてある淡路島の玉ねぎを使ったスープとお肉がゴロゴロ入ったカレーは絶品なので少量でも食べたほうがいいです!!
メインコーナーの料理を一通り食べたらおまちかねのデザートコーナーです。
とりあえず全部食べてみたかったのでお皿に乗せると、とてもカラフルな感じになりました。
こんなにカラフルなのに生クリームなどがさっぱりしており、とても食べやすかったです。
最後の方はなかなか苦しかったですが、何とか全部食べることが出来ました。
お腹がいっぱいになった後は同じ建物の2階にある空庭温泉へ。
以前、家族で来た際に娘がとても気に入っていて、前日からビュッフェより早く空庭温泉に行きたいと楽しみにしていました。
可愛い浴衣に着替えて取りあえず温泉に、なんとここは地下から天然温泉を引いていて、源泉かけ流しがあります。
なぜお昼に一回温泉に入るのかと言うと、内湯から空庭温泉といえばの中庭が見えるのが外が明るいお昼だけだからなのです!
外が暗くなってしまうと窓がシャッターで覆われ、せっかくのいい景色が見れなくなってしまうので明るい内に入っておくのがおすすめです。
その後は中庭の庭園で足湯に入ったり、色々なボードゲームを借りれるので休憩スペースで遊んだりしました。
娘はこのボードゲームが色々遊べる所が気に入っているみたいで夕方までずっとボードゲームで遊んでいました。
結局8じ過ぎまでゆっくりとしてしまいましたがとても充実した一日になりました。
業務部M・H
少し前のお話です。
私の自宅の近所から少し離れた所の豪邸にチャーリーというあだ名の70歳前後の長身のスラットした色黒で歳を重ねた元EXILEのメンバーのような素敵な人がいます。
あまり見かけることもなく、関わりはなかったのですが、数年前にとあるきっかけでチャーリーの豪邸に招かれてインターネットのことでわかる範囲で色々としてあげたのがきっかけで仲良くなりました。
ある寒くなってきた秋ごろにチャーリーから私に連絡があり、いきなり私の体重を聞いてきました。サバをよまずに私の3桁の体重を伝えると、それはいいなぁと返事がありました。
というのもチャーリーは荷物の整理をしていて、衣類などの荷物を減らしているところだそうで、捨てるのももったいないと考えていたそうです。
しかもチャーリーは昔115キロもの体格があり、その時の衣類が大量にあるそうで、体重が3桁ありそうな私に白羽の矢がささったそうです。その期待に電話でこたえることができました。
数日後、いらんかったら捨てたらいいからと、高級電動自転車にのって私の家に衣類を持ってきてくれました。荷台に衣類袋をつむのが重くて大変だったそうです。
コーヒーをご馳走して、チャーリーが帰ったあとに頂いた袋を開封してみました。
すると全てラルフローレンやアルマーニなどのブランド衣類で、状態もよく、丁度私の体型にピッタリでした。流石、セレブと感動しながら思いました。
後日菓子折りを持ってお礼にいったのですが、その時にまだまだあるからと言われて恐縮しました。この続きはまたの機会でネタにします。
これが、人生で唯一、私の中で太ってて良かった経験で、その後、私がチャーリーを呼ぶ時の呼び名はチャーリーズ エンジェルになりました。
営業部ものもらいのHD
納豆は、ひき割りより小粒派です。こんにちは製造部の勝です。
すっかり暖かくなって来ましたが、ご飯は出来立てが美味しいので今回も作って行きます。
お弁当として持って行くのは、材料が多くなってしまいがちですが納豆パスタです。
パスタの上からかけるだけなんて簡単なことは致しません。
ショウガを効かして、醤油・酒・砂糖で味付けした和風パスタになります。
具材に舞茸も加えて炒めて行きます、加熱すると納豆の栄養素が減ってしまいますが
美味さ優先です!加熱すると臭いも少し軽減するので苦手な人も大丈夫かもしれません。
茹で上がったパスタを絡めて、トッピングに大根おろしと大葉を盛り付ければ
はい!美味しいやつの出来上がりです。 今日も充実のランチタイムでした。
製造部 勝
最近とんかつにはまっているので、本日もお初のお店に挑戦してきました。
「銘柄豚専門とんかつとカレーのお店シバケン」さんです。
カレーという選択肢もありましたが、スパイスカレーではなかったのでとんかつに専念。
場所は都島区、地下鉄谷町線野江内代駅から徒歩数分の場所で、関西スーパーの裏手になります。
電話で予約したのですが、到着するとすぐに照明が消されました。
最後の客だったのでしょう、予約していて良かったです。
なかなかカラフルな外観ですが、内観もなかなかにカラフルでした。
他のお客様の手前、内観の写真は撮りませんでしたが壁にはジミヘンやマイケルジャクソン、マリリンモンローなど海外タレントのジャケ写の様なものが飾られていました。
さて、オーダーしたのは極上熟成豚石上極豚の熟成特選ヒレ150g 1980円です。
ヒレは扱ってないお店もあるので、こちらでは大好きなヒレを頼めて良かったです。
恐らく低温でじっくり揚げているのでしょう、配膳されるまで結構時間がかかりました。
おかげで余計に期待値が上がってしまいます。
素敵なお皿と、可愛い箸置きで提供されました。
お塩とソースも提供されました。
そしていつも通り、単品で注文のためご飯や汁物はありません。
白っぽい衣が低温調理の証拠ですね。
お肉への火入れの状態が最高です。
当然、めっさ柔らかくて美味しいです!
ペロリとたいらげてしまいました。
次回はTOKYO X というブランド豚に挑戦したいと思います。
製造部 青山
4年生になると小学校で「クラブ」という授業が始まるそうです。
娘は今年、手芸クラブに入りました。
4年生~6年生まで合同でする授業らしく、人気の運動系のクラブは空きがなく、仲良しの友達と一緒に4年生が多そうな手芸クラブを選んだそうです。
まだ家庭科の授業がない為手芸道具のない4年生は、自分達で100均等で小さな裁縫道具を入手しそれを使って作品を作っていました。
最初は針に糸を通すところから始まり、縫う練習、ティッシュカバーなどを作っていました。
先月は毛糸を購入し、マフラーの指編みに挑戦していました。
今は動画でやり方をみせてもらってその通りにするそうです、びっくりです!!
プリントとかの説明書き、ないらしいですよ~。
娘は器用な方ではないので家で休みの間も動画を見て練習していました。
指で編むので慣れれば簡単です、そしてハマりだすと止まりません。
弟にも教えてあげたり、その成長が嬉しいです。
私も一緒に3人で先日10本程編みました、やりすぎです(笑)
毛糸さえあれば他に道具はいらないので、のんびりテレビを観ながらでも、お喋りしながらでもできるのでステイホームにぴったりです。
この授業で、ものづくりの楽しさを知ってくれて良かったと思いました。
業務部 K
皆さん、こんにちは!
大の甘党のヒゲです。
一昨年から体重増加により、肥満化に歯止めがかからないヒゲです。
原因はわかってます。運動不足です。
普通に身体動かすのが億劫です。
ダイエットよりデブエット!
自分を甘やかして日々を過ごしています。
本日はその活動記録を!
本日はケーキ屋に来ました!
エイジ・ニッタと言って、地元ではかなり有名で、休日となれば行列が出来て入店規制がかかることもあります。
オーナーが以前テレビ番組で放送されていた、TVチャンピオンという番組でスイーツ王決定戦?詳しくは忘れました。すみません。
それで優勝したこともあり、かなり有名になりました。
何度も雑誌に掲載されております。
本日もたくさんのお客様が来店されております。
まだ早い時間だったこともありまして!
まだたくさんありますが、それでもそこそこ減ってしまっていますね。
当然、中の厨房ではせっせと追加のケーキ達が作られていますが..あるやつから選びますか。
苺ショートは鉄板として、季節的に秋が旬のモンブラン..あとは名前が格好いいエクアドル2021にしよう!
ということで、こちらが戦利品です。
苺ショートに目がない妻はそのまま苺ショート、ひげはエクアドルにして、モンブランは分けました。
エクアドルは見た目通り、ショコラ系ですね。
ミルクチョコレートなので優しい甘さが口に広がり、それでいてリンゴのジュレが口をさっぱりさせてくれます。
疲れた脳が糖分を摂取することで、スッキリします(朝から寝てただけですが)
さて、今回のデブエットはこれ位でお次のデブエットはどうしようかな?
製造部 ヒゲでした