スタッフブログ
2022年12月09日 | 個別ページみなさんこんにちは。
柏原市民です。
11月に柏原市民総合フェスティバルが開催されました。
例年秋に開催される当フェスティバル、コロナの影響もあり今回は3年ぶり開催です。
場所は柏原市役所前の大和川河川敷公園。

10時開始のイベントで11時に到着するとすでに多くの人たちで賑わっていました。

スポーツフェスティバルも兼ねており、様々なスポーツ体験が無料で実施されていました。


ほかにもスポーツチャンバラや、スピードガンでの急速測定、ボールを蹴って的を抜くやつ、などがありました。
大和川を背景に展示されるパトカー

自衛隊のかっちょいいクルマ

移動図書館ひまわり号

柏原案内マップ。”柏原市”の文字がブドウ色です。

イベント後半には河内音頭おどり全国大会が開催され、河川敷に河内音頭が響き渡っていました。
イベントの最後に柏原市長が「来年は花火を上げたい」と締めくくっておられましたので、来年開催されるのが楽しみです。
日が沈む河川敷

営業部 Y.I
2022年12月08日 | 個別ページたまにおすすめの漫画をご紹介させていただいている私ですが、今回はこちらです!!
宇仁田ゆみ先生作「クレッシェンドで進め」です。
日本テレビ系朝の番組「ZIP」で毎朝5分だけの朝ドラマ枠があるのをご存知でしょうか?
既に数クール終わっており、今回秋からこちらの漫画を原作とした実写ドラマが放送されております。

その情報を聞いてなんとなく気になり調べた所、なんと!!原作本が1巻完結ではありませんか!!!!!
これは読まないわけにはいかないと早速購入しました。
高校三年生いわゆる受験生たちが校内のコーラス大会に向けて頑張るお話です。
恋があったりなかったり、歌もうまくいったりいかなかったり、しかもクラスは男子多めの理系クラス、勿論勉強もしなくちゃいけません、青春とは忙しいものですね。
嫌なキャラクターが全くいない所も平和主義の方にはおススメです!
ちなみにタイトルの「クレッシェンド」とは音楽用語の一つで「だんだん強く」という意味です、色々な問題を一つずつ解決していき団結し頑張る姿を例えた素敵なタイトルだなと思いました。
コーラスを通っていない人はいないのでは?という位学校生活と密接ですよね。
きっと共感もしてもらえるのではないでしょうか。
そんな高校生達を見たあなたも思わず懐かしさと応援したい気持ちになる事間違いなし!です。 音楽を題材にした漫画やドラマは色々ありますが、音楽用語等の専門的な内容になってしまうと理解が難しく、「途中で断念した」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこは大丈夫です(^▽^)/ 1巻完結、しかも高校コーラスだから難しい音楽用語は出てきません、音楽初心者にも理解しやすい内容です。
私はこの漫画と朝ドラマ両方楽しんでいます♪
お時間があれば漫画でもドラマでも、ぜひ見てみて下さい。
業務部 K
2022年12月07日 | 個別ページ
西宮駅から20分ほど歩いたところにある、淡路島バーガーに行ってきました。
メニューはいたってシンプル

淡路島バーガー
・R(レギュラー)
・L(ラージ)
のみです。
トッピングは少しあって、
・チェダーチーズ
・スモークベーコン
・平飼い卵(目玉焼き)
こちらも少ない(^-^;
サイドメニューはフレンチフライ、ドリンクも5種類と至ってシンプルです。
私はレギュラーサイズに目玉焼き、チェダーチーズをトッピング、友人は卵無しです。

2人ともフレンチフライ(ポテトフライ)とコーラをオーダーしました。

ガラス瓶に入ったコカ・コーラ
たぶん、30年ぶりとかじゃないでしょうか。まだあったんですね(^^♪
ここで、食べ方のレクチャーが。

え? 潰す??
せっかく作ってもらったばかりのハンバーガーを潰すなんて、私にはできません!
と言ってると冷めてしまうので、迷わずぐちゃ!っといきました。

う~ん、手加減してるな💦

こんな感じで潰れました。・゚・(ノД`)・゚・。
その後は。。。
そこそこ美味しいハンバーガーでした!
お腹が減っていたのでイッキに食べてしまい、この後は写真を撮影するのを忘れていました(^-^;
淡路島バーガーは色々種類があるらしく、淡路島には淡路島バーガー協議会なんていう会も存在し、淡路島バーガーの定義や、協議会での広報活動、研究や相互援助まで行っているみたいです。
今回行った西宮の淡路島バーガーは、どうやらこの協議会とは関係なさそうでした。
また淡路島でも淡路島バーガーを食べてみたいと思います!
総務部 谷
| 店名 | 淡路島バーガー |
| 所在地 | 兵庫県西宮市久保町11−16 |
| TEL | 0798-34-6373 |
| 予算 | 1,000~1,500円 |
2022年12月06日 | 個別ページ
2022年12月05日 | 個別ページゴルフの才能はないですが、料理に関しては才能があるHDです。
土曜日の朝に4時に早起きしてモーニングの準備を開始しました。
延々と調理をして7時にはなんとか出来上がって美味しいモーニングを頂きました。

やはりモーニングは王将で食べるのに限るなと思いました。
営業部 炎の料理人HD
2022年12月02日 | 個別ページ毎週土曜日23:00から放送されている「SPY×FAMILY」というアニメをご存知でしょうか?

情報源はいつものことで子供が見ているのをたまたま見ていたことです。
ストーリーが結構凝っていて大人でも楽しめるアニメです。
各キャラクターの個性が強く、舞台設定に加えて物語を引っ張っていく感じです。
原作は「少年ジャンプ+」という雑誌で連載されています。
現在、放送されているのは第2クールです。
第1クールを見逃したのでどこかで放送されていないか調べてみると、ケーブルテレビの番組欄に「第1クール一挙放送」と放送予定があったので、早速録画して時間がある時に視聴しています。

ネタバレになるといけないのでコンセプトだけ伝えると
「人は誰にも見せぬ自分を持っている――」

3枚目の写真を見て想像してみて下さい。
業務M
2022年12月01日 | 個別ページ製造部 青ヒゲです。
こんにちは。皆さんはマクドナルドはマックと略す派ですか?マクド派ですか?
ヒゲは勿論マクド派です。
関東圏の友人に、じゃあビックマックはビックマクドでマックシェイクはマクドシェイクだし、朝マックは朝マクドって言うの?って言われましたが..
いや商品名は変えへんし朝マックやろがい!
みたいなやり取りがありました。
今回はマクドの話しです。
少し前、近所の金券ショップでマクドナルドの株主優待券を690円で購入しました。

この株主優待券はそれぞれハンバーガー類、サイドメニュー類、ドリンク類から交換可能な1つ綴りの優待券になっております。
基本的に一部の商品を除き朝マックから夜のパティなどが倍になる夜マックまで幅広く対応しています。
サイドメニュー類、ドリンク類はサイズも一番大きいサイズまで選べます。
ただサイドメニューのチキンマックナゲットの15Pやポテナゲ(ポテト+ナゲットのセット)のような単品を複数合わせたような商品の交換は出来ません。
今回交換した期間中に期間限定の炙り醤油風トリプル肉厚バーガーというハンバーガーが登場していました。

画像下部分の値段に注目してください。単品価格640円です。
優待券を使うとこちらも交換出来る上、ポテトと飲み物も付いてきます。
ヒゲが注文したのはポテトL+ジュースLなのでこれ以上ない利用方法です。
これに加え、優待券はハンバーガーにトマトのトッピング(通常30円)が3枚まで無料で出来ます。(ソースやオニオン増量は優待券を使わなくても無料で出来ます)

ヒゲはハンバーガーに入っているトマトがあまり好きではないのですがお得感を味わうためにトマトのトッピングは2枚にしときました。浅ましいことこの上ない。
というわけで、お会計をすると700円(バーガー+トマト2枚)+340円(ポテトL)+250円(ドリンクL)で1,290円の所、690円で頂けました。
優待券様々です。
そして完成したバーガーがこちら!

おぅ..頭がおかしくなるほどのボリュームだ(褒めてます)
もし皆さんもマクドナルドでお得に購入したい時は金券ショップやメルカリなどのアプリで優待券を探してみてください。
製造部 ヒゲでした。
2022年11月30日 | 個別ページハロウィンからもう1ヵ月経ちます。
夏が終わり、街がハロウィン一色になってすぐの頃にハロウィン気分を楽しんできました!
ホラー映画やゲームは大好きなのですが、お化け屋敷はかなり苦手です。
しかし久しぶりのユニバ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のハロウィンナイトに参加したので、バイオハザードのアトラクションへ!

バイオハザードは映画もゲームもすべてみた大好きなシリーズです!
アトラクションはもちろん怖かったのですが、ゲームのキャラクターがでてきた瞬間は興奮の方が凄く怖さは忘れていました笑
ルートが2種類あって2度楽しめるようなのですが、もう今はクリスマスのイベントが始まってしまったので、また機会があれば来年は別のルートを試してみたです(^^)
業務部T
2022年11月29日 | 個別ページ新しいケルヒャーを買いました。

乾湿両用で、ベランダやガレージなど濡れている場所にも使える屋外向き掃除機で
す。

箱の中から出すとこんな感じ。ミニオンみたいなカワイイやつです。

さっそく説明書を見ていきます。

仕様一覧と目次

ん?仕様一覧がなんだか見づらい。
乱視が進んできたのかと思いましたが、目次は普通。
ぺらぺらとめくっていき保証のページへ

やっぱり見づらい。
これは乱視のせいでも、手が震えているわけでもなく、本当にこのとおりでした。
ひとまず自分の体調のせいではないことに安心。
QRコードも読み取れません。

保証期間は1年なのでしょうが、11年に見えます。

なんだか酔ってきます。
少し見づらいですが、このようなめずらしい説明書に出会えてラッキーだなと思いま
した。
本体には何の問題がなかったので自転車置き場が綺麗になりました。
次の出番まで箱の中でおやすみケルヒャー。
営業部 Y.I
2022年11月28日 | 個別ページ先日、東京に住んでいる弟が久しぶりに帰省しました。
その際に美味しいお菓子をお土産にくれたのでご紹介させて下さい。
サブレ専門店、「サブレヤ」さんです。
日本橋高島屋で買って来てくれたと言っていましたが、調べたら関西は阪神梅田本店にもあるそうです。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
シンプルな缶に入ったサブレです。

色々な味のサブレが入っているのですが、缶を開けたらどこにどの味があるか教えてくれる紙が挟まっていました。

既に優しさであふれていますよね?テンションが上がります🆙
その紙をはずすとテンションMAXです(笑)

見るだけでも楽しめるように色々な形で作られたサブレが入っていました。
味も勿論、はなまるです💮
普段百貨店に行かない我が家は大喜びです(^▽^)/
帰省のお土産サイコーです!!!!
弟がこんな洒落たお菓子を知っていた事も驚きですが、いいもの買って来てくれました(笑)
思わずHPをみてみましたが、期間限定の商品や缶がとっても可愛らしい商品まで様々で見ているだけでも楽しめます。
現在通信販売は行っておらず、高島屋のオンラインショップに一部の商品のみ販売しているとの事なので次は是非梅田のお店に行って直接買ってみたいです。
業務部 K