突然パフェが食べたくなる時ってないですか?
私はよくあります。笑
パフェ以外にもケーキやクレープなど無性に甘いものがほしくなるんですよね~(^^)
先月も食べたい~となって、ココスでマロンフェアが開催中なことを思い出して行ってきました。
栗を使ったデザートが色々あったのですが、いっぱい食べたくて「手絞りモンブランパフェ」にしました。
栗がたくさん使われており、途中で変わった感触があると思ったらマシュマロが入っていて、最後まで飽きなくて美味しかったです。
ココスはデザートに力を入れていて、季節ごとにおいしいパフェが出てくるので毎回楽しみにしてます。
今は「おいも&栗フェア」が開催されており、上のパフェとはまた違った「おいもとりんごのモンブランパフェ」をメインで出しているみたいです。
秋は食欲の秋で美味しいものがありすぎて困ります(><)
皆さんはこの秋どんなデザートを食べましたか?
業務部 M・H
こんにちは。
先月のことですが、久しぶりにライブに行きました。
シンガーソングライターをしている地元の後輩のライブです。
場所は、心斎橋のBIGCATでした。
事前に場所を調べていたはずなのに、道に迷ってしまいました…
少々開始時間には遅れてしまいましたが、なんとか無事にたどり着けました。
中に入ると人がいっぱいで、たまたま端っこの席が空いていたので、そこに座りました。
300人くらいはいたみたいです。
約1年ぶりのライブでしたが、生歌はやっぱりいいなぁと思いました。
知ってる曲も知らない曲も、全部良かったです。
しばらくライブに行かなくてもいいくらい、楽しく満喫した時間でした。
業務部S
いつぶりか思い出せないぐらい久しぶりにラウンドワンでボーリングをしました。
ボールもどれぐらいの重さを使ってたかさえ記憶になかったのですが、お店オススメの投げやすいというボールを使って、いざ!プレー!
最低でも1ゲーム100はスコアが出せると思ってたのですが、まさかの49(笑)
さすがにこれでは終われないので、もう1ゲーム!スタート!
奇跡のストライクを1回叩き出しました!!しかし基本的にガターなのでスコアは伸びず。。。
結果はふるいませんでしたが、とってもお値打ちなビールを飲みながら楽しい時間を過ごせました♪
そして、御堂筋イルミネーションを観ながら帰宅。
ちなみに、ボーリングのおかげでしっかり筋肉痛になりました(;^_^A
次回はもう少しスコアを上げられるようリベンジしたいと思います!!
業務部 A
先日家族で淡路島へ行ったとき、嫁さんとお子達がハーバリウムを楽しんでいる間に
ひとり、スパイスカレーを食べてきました。
スマホで「スパイスカレー」を検索。
何件か上がってきますが、意外とスパイスカレー以外も上がってくるので要注意。
パルシェ香りの館から数分走ったところにある「COTOCOTO」さんを訪れてみました。
オープンして間なしなようで、とてもきれいなお店です。
いかにも「スパイスカレー」なメニュー。こちらのお店に決定!
カレーDAYとカフェDAYに分かれているようです。
カフェも良さそうです!
オーダーしたキーマカレーとチキンカレーのあいがけ。
キーマカレーが一番辛いですが、大したことない。
なんて思ってたら、徐々に汗が出てきて辛さが追ってくる!
口の中が辛いんではなく、体全体がHOTに!
ごろごろなチキンをリフトしてみました!
淡路島に行ったらぜひ!
店名:spice kitchen cotocoto
URL:https://www.instagram.com/spice_cotocoto/(Instagram)
住所:〒656-2131 兵庫県淡路市志筑2809−1
定休日:月、火、木、金
営業日:水、土、日
営業時間:11時~15時
製造部 青山
2022年11月26日にYUKIちゃんのライブに行きました!!
11年ぶりのYUKIちゃんのライブです!
20周年ライブということで、過去の曲もたくさん歌ってくれました(^^)
50歳になってもとてつもなく可愛く、パワフルなYUKIちゃんの曲を聞くと元気になります!
とても楽しかったです!!
業務部T
みなさんこんにちは。
柏原市民です。
11月に柏原市民総合フェスティバルが開催されました。
例年秋に開催される当フェスティバル、コロナの影響もあり今回は3年ぶり開催です。
場所は柏原市役所前の大和川河川敷公園。
10時開始のイベントで11時に到着するとすでに多くの人たちで賑わっていました。
スポーツフェスティバルも兼ねており、様々なスポーツ体験が無料で実施されていました。
ほかにもスポーツチャンバラや、スピードガンでの急速測定、ボールを蹴って的を抜くやつ、などがありました。
大和川を背景に展示されるパトカー
自衛隊のかっちょいいクルマ
移動図書館ひまわり号
柏原案内マップ。”柏原市”の文字がブドウ色です。
イベント後半には河内音頭おどり全国大会が開催され、河川敷に河内音頭が響き渡っていました。
イベントの最後に柏原市長が「来年は花火を上げたい」と締めくくっておられましたので、来年開催されるのが楽しみです。
日が沈む河川敷
営業部 Y.I
たまにおすすめの漫画をご紹介させていただいている私ですが、今回はこちらです!!
宇仁田ゆみ先生作「クレッシェンドで進め」です。
日本テレビ系朝の番組「ZIP」で毎朝5分だけの朝ドラマ枠があるのをご存知でしょうか?
既に数クール終わっており、今回秋からこちらの漫画を原作とした実写ドラマが放送されております。
その情報を聞いてなんとなく気になり調べた所、なんと!!原作本が1巻完結ではありませんか!!!!!
これは読まないわけにはいかないと早速購入しました。
高校三年生いわゆる受験生たちが校内のコーラス大会に向けて頑張るお話です。
恋があったりなかったり、歌もうまくいったりいかなかったり、しかもクラスは男子多めの理系クラス、勿論勉強もしなくちゃいけません、青春とは忙しいものですね。
嫌なキャラクターが全くいない所も平和主義の方にはおススメです!
ちなみにタイトルの「クレッシェンド」とは音楽用語の一つで「だんだん強く」という意味です、色々な問題を一つずつ解決していき団結し頑張る姿を例えた素敵なタイトルだなと思いました。
コーラスを通っていない人はいないのでは?という位学校生活と密接ですよね。
きっと共感もしてもらえるのではないでしょうか。
そんな高校生達を見たあなたも思わず懐かしさと応援したい気持ちになる事間違いなし!です。 音楽を題材にした漫画やドラマは色々ありますが、音楽用語等の専門的な内容になってしまうと理解が難しく、「途中で断念した」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこは大丈夫です(^▽^)/ 1巻完結、しかも高校コーラスだから難しい音楽用語は出てきません、音楽初心者にも理解しやすい内容です。
私はこの漫画と朝ドラマ両方楽しんでいます♪
お時間があれば漫画でもドラマでも、ぜひ見てみて下さい。
業務部 K
西宮駅から20分ほど歩いたところにある、淡路島バーガーに行ってきました。
メニューはいたってシンプル
淡路島バーガー
・R(レギュラー)
・L(ラージ)
のみです。
トッピングは少しあって、
・チェダーチーズ
・スモークベーコン
・平飼い卵(目玉焼き)
こちらも少ない(^-^;
サイドメニューはフレンチフライ、ドリンクも5種類と至ってシンプルです。
私はレギュラーサイズに目玉焼き、チェダーチーズをトッピング、友人は卵無しです。
2人ともフレンチフライ(ポテトフライ)とコーラをオーダーしました。
ガラス瓶に入ったコカ・コーラ
たぶん、30年ぶりとかじゃないでしょうか。まだあったんですね(^^♪
ここで、食べ方のレクチャーが。
え? 潰す??
せっかく作ってもらったばかりのハンバーガーを潰すなんて、私にはできません!
と言ってると冷めてしまうので、迷わずぐちゃ!っといきました。
う~ん、手加減してるな💦
こんな感じで潰れました。・゚・(ノД`)・゚・。
その後は。。。
そこそこ美味しいハンバーガーでした!
お腹が減っていたのでイッキに食べてしまい、この後は写真を撮影するのを忘れていました(^-^;
淡路島バーガーは色々種類があるらしく、淡路島には淡路島バーガー協議会なんていう会も存在し、淡路島バーガーの定義や、協議会での広報活動、研究や相互援助まで行っているみたいです。
今回行った西宮の淡路島バーガーは、どうやらこの協議会とは関係なさそうでした。
また淡路島でも淡路島バーガーを食べてみたいと思います!
総務部 谷
店名 | 淡路島バーガー |
所在地 | 兵庫県西宮市久保町11−16 |
TEL | 0798-34-6373 |
予算 | 1,000~1,500円 |
ゴルフの才能はないですが、料理に関しては才能があるHDです。
土曜日の朝に4時に早起きしてモーニングの準備を開始しました。
延々と調理をして7時にはなんとか出来上がって美味しいモーニングを頂きました。
やはりモーニングは王将で食べるのに限るなと思いました。
営業部 炎の料理人HD