みなさんこんにちは。
ラーメンが無性に食べたくなるときってありませんか?
私は頻繁にラーメンを食べるわけではないのですが、無性に食べたくなるときがあります。
今回ご紹介させていただくお店はこちら。
和歌山県の「中華そば専門 丸三」
和歌山ラーメンのお店です。
和歌山ラーメンの有名店「井出商店」の暖簾分けなのだとか。
地元の方に聞くと丸三もかなりの人気店とのことです。
店の外にも豚骨を炊いているような香りが漂っています。
タイミングが良かったのか、すんなりとお店に入ることができました。
メニューはいたってシンプル。
ラーメンは「中華そば」と「特製(チャーシューメン」のみ。
どちらか決めたら、並盛か大盛か選ぶだけです。
特製大盛(チャーシューメン大盛)を注文。
おいしそう!
写真では分かりづらいかもしれませんが、チャーシューがたくさん入っています
そして、和歌山ラーメンのスタイルのようですが、テーブルの上に卵とお寿司が置か
れています。
好きな分を食べて、お会計の時に自己申告するようです。
卵をひとつトッピンングしてみます。
地元の方に聞くと、2つに割った卵をスープの底に沈めておいて、スープのしみた卵
を最後に食べるのか通なのだとか。
そうとは知らず、卵の魅力に負けてすぐに食べてしまいました。
早すしと書かれたお寿司もいただいてみることに。
早なれ寿司とも呼ぶようです。
さば寿司でした。
他のお客さんの様子を見ると、ラーメンを待っている間にお寿司を食べている方もい
らっしゃいます。
私はラーメンを食べながらいただきました。
ちょうどいい大きさです。
せっかくなので巻き寿司も。
これも美味しいです。
最後にレジで卵1つとお寿司を2つ食べたことを申告してお会計。
王道のおいしい和歌山ラーメンが堪能できる「中華そば専門 丸三」
また寄りたいと思います。
中華そば専門 丸三
〒641-0054 和歌山県和歌山市塩屋6丁目2−88
電話番号 0734441971
営業時間 月~土 11:00~21:00 ※売り切れ次第終了
定休日 日曜日、祝日
【鉄道利用】JR紀勢本線(きのくに線)「紀三井寺」駅西口から徒歩約28分
【路線バス利用】JR「和歌山」駅より「和歌山医科大」行乗車20分、「塩屋」停留所下車、徒歩1分
紀三井寺駅から1,353m
営業部 Y.I
東成にある私の会社から徒歩では少しキツイくらいの場所にある「明洋軒」さんに家から持ち込んだミニ自転車にのって昼休みに行ってきました。
Bセットを頼みました。
ミニラーメンとメニューに書いてますが、私の目にはミニには見えません。
東成に来られたらぜひ立ち寄って欲しい町中華屋さんです。
営業部 焼HD(大)
以前美術館に行った際に、物販で海外のぬり絵を購入しました。
好きな色で絵画に色をぬることができます。
日本のぬり絵と違うところは、余白がかなり多いところ。
小さい時、ぬり絵をしていて余白にイラストを書いていました。
その時、もっと余白があったらたくさんかけるのにな~と思ったことがあります。
当時の私にこのぬり絵を渡してあげたかったです、、、
他の国のぬり絵も気になるので、見つけたら購入したいと思います!
業務部T
お初天神にあるタイ料理屋さんに行ってきました。
『タイ屋台999』です。
9はタイ語でカオと発音するらしく、店の名前はカオカオカオといいます。
以前行った難波のお店とは別の店ですが、同じく屋台料理なので庶民の味です。(笑)
タイ料理とタイ屋台料理の違いが分かりやすく説明されていましたのでご覧ください。
とりあえずタイビールで乾杯!
タイビールといえば、シンハーかチャーンです。
ちなみに、ここのお店ではバケツビールなるものがあるそうですが、さすがに頼みませんでした。
お通しのポテサラトムヤム風から始まり、その他諸々~。
〆はデザートの揚げバナナで。
私は注文していませんが、隣のテーブルの方が昆虫食を頼んでおられました…
お初天神通りを歩いたのが久しぶりすぎて商店街の雰囲気がすごく変わっていて驚きました!
タイ屋台 999 梅田店(カオカオカオ)
〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目9−17
電話番号 0672209082
地下鉄谷町線 東梅田駅 徒歩2分
地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
営業時間 17:00~27:00(フードLO. 26:00、ドリンクL.O. 26:30)
定休日 なし
公式HP https://www.thailand999.com/
IG https://www.instagram.com/999_umeda/
999はメイン通りではなく横道?裏通り?にあります。今は細い筋でさえも、なんか味のある感じの小径になってるんですねぇ。
業務部 A
日中は、暖かくなってすっかり春ですね。製造部の勝です。
この時期になるとスーパーで新〜と付いた野菜が陳列されますが、皆さんはどの新野菜がお好きでしょうか?
自分は断然こいつです。
そう!新キャベツです。キャベツを食べない日がほぼ無いほどのキャベツ好きの自分ですがこの時期のキャベツは葉っぱが柔らかく美味しいですよね♪
葉っぱの柔らかさを活かした料理作っていきたいと思います。
はい!ロールキャベツです!めんどくさい工程が大好きな自分には大好きなレシピです。
巻き終わりを、短く折ったパスタで留めておけば完成時には柔らかくなっているのでお子様も安心の一品となっております。
和風の味付けでも、洋風の味付けでも美味しいロールキャベツですが、今回は肉ダネにチーズ入れてあるのでチーズと相性の良いトマト仕立てにしてみようと思います。
はい!いつものごとく美味しいやつです。他にも沢山の種類の春野菜があるので旬の野菜を楽しんでみたいと思います。
製造部 勝
先週行った姫路セントラルパークでアイススケートが楽しかったというので!
2週連続でアイススケートです!
小学生600円、中高生800円、大人1400円、高齢者800円、障がい者と付き添い無料!
貸し靴はひとり400円で、ヘルメットや防具は無料で貸し出しです!
準備も完了。
まぁまぁ無難に滑る長女!
先週よりも上達した次女!
転びまくって手袋一つ凍らせて、二つ目の手袋(プリキュア)で滑る長男。
2時間滑って家路。
自宅の近所まで来たらなんとマラソンで通行止め!
今里筋、松虫通りが閉鎖されていて家に帰れない!
回り道しようにも渋滞で動かない!
規制解除まであと1時間もある!
松虫通り超えるためだけに、阪神高速乗りました!文の里から駒川までの1区間!
高速道路を1区間だけ乗るなんて贅沢は生まれて初めてです!
帰り道はひどい目に逢ったけど、またスケートの練習に行きます!
製造部 青山
大阪市立浪速スケートリンク場
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3丁目8−8
電話番号 0666436448
南海線「難波」中央改札より徒歩5分
地下鉄「なんば」5番出口より徒歩7分
近鉄線「なんば」より徒歩12分
JR線「難波」より徒歩17分
製造部 NEW BOOK です
前回、家族旅行に行った続きになりますが失礼します。
寝床がかわった影響か、息子がなかなかぐっすり眠るということはなく、ほにゃ(ToT)っとぐずっては寝て、ぐずっては寝て..を繰り返してました。
ようやくぐっすり寝たのは26時を回った所でした。
そうなると今度はこちらの眠けがどこかへ行ってしまっております。
どうにかこうにか眠りに入れるポジションを探します。マイベストスリープポジションは仰向け~右向きなのですが、息子と同じく寝床がかわったためかポジションがハマりません。
結局、眠りにつくことは出来ず明け方を迎えました。
仕方ないので、気分転換に温泉にゆっくり1時間ほど入って、部屋に戻ると7時前でしたが、妻と息子が起きていたのでそのまま着替えて朝食へと向かいました。
昨夜と同じく上層階のフロアでバイキングのプランを予約したため、フロアに向かうとちょうどピーク時間だったのかしばらく待つことに..。窓から海遊館の方を見たり、海を見たりして時間を潰します。
十数分ほど待ち、案内されると昨日と同じテーブルでした。
さて、さて、朝ご飯朝ご飯!
何を食べるかな~っと色々取って席に戻るや否や、息子が私の取ってきたロールパンに釘付け!いや、釘付けどころか早くよこせ!と催促してきます。
どうぞっと渡すと..
まさかの両手持ち!!!
お手てがムッチムチでどっちがロールパンかわかんねぇな!ガハハ!と笑ってしまうほどムチムチしてます。
息子の大好物ランキング1位は白米、2位は食パンとロールパンが同率で並ぶほど大好きな模様。
そんな中、父親たる私のご飯は!
驚くほど偏った朝食!
付き合って最初の方こそ、茶色!野菜も食べた方が良いよ?と言っていた妻も、いまや何も言いません。
いずれ偏食は無くそう、そう思いここまで来たので治る見込みはほぼなさそうです!
バイキングフロアで上からUSJに向かう人や、USJの中で任天堂エリアに向かう人を見ながら、ゆっくりと朝からステーキをお代わりし、ご飯とカレーも食べてお腹パンパンにしてご馳走さまをしました。
息子もパンやヨーグルト、フルーツも食べてご満悦っぽい表情をしておりました。
9時前にチェックアウトをして、荷物をホテルに預けUSJに向かい、9時すぎにパークに入って、任天堂エリアの整理券を取ろうとしたのですが、すでに最速で16時30分からの整理券しか残っておらず、この日は諦めました。
息子にショーやキッズエリアを見せて回ってみるも、なかなかお気に召すものはないのか昨夜のイルミネーションほどテンションが上がらず..。
唯一、エルモたちとダンサーが踊るショーだけは楽しそうに見てた位でしたね。
まだちょっと連れてくるには早かったかな?もう少し大きくなって、アトラクションとか楽しめるようになってから連れてきてみようと思います。
全国旅行支援のクーポンを使わなければ!ってことで、USJの中でランチと..
記念に家族お揃いのキャラグッズを購入して、記念写真を撮り、少し早かったですが帰宅しました。
天気にも恵まれ、楽しい旅行になりました。またどこか旅行に行けるように仕事を頑張りたいと思います。
後日、1人でUSJに行ってアトラクション乗り散らかしたのはまたいつか書けたらいいなっと思います。
製造部 NEW BOOK でした
昨年の甲子園ライブに続き、今年の5月終わりにフェスティバルホールで行われるあいみょんのコンサートにダメもとで挑みました。
弾き語りとは違い屋内でのライブも体感してみたいと思っていたので『もしかしたら……』と微かな期待を持ってスマホと睨めっこです。
販売時間を待って画面の指示通りに進んでいきましたが3分も経たないうちに『✕』の表示が……。
恐るべしあいみょん人気です。
一般発売では数も限られているのかなと自分で納得できる理由を探してきっぱり諦めました。
次回、再挑戦できる機会があればチャレンジしてみます。
業務部 M
こんにちは。
3月になりました。
だんだんと暖かくなり、春が近づいてきましたね。
家で鍋を食べることも、真冬に比べて減ってきました。
でも、いろんな鍋の素を買っているので、まだ鍋の出番はありそうです。
そんな鍋料理で最近オススメなのが、サリ麵です。
サリ麵は、韓国のインスタント麺です。
鍋に入れてものびにくく、モチモチ食感です。
テレビ番組で度々紹介されていて、美味しそうだなぁと思い買ってみました。
どの味の鍋に入れても合うので、美味しいです。
この前は、カレーの残りに入れて食べてみました。
個人的には、カレーにはうどんの方が合うかなと思いました。
粉末スープがついていないので、いろんな麺料理にも代用できるみたいです。
調べたら、つけ麵として食べたり、茹でて焼きそばにしたり…
いろんな麺料理にアレンジして食べている人がいました。
どれも美味しそうでした。
でも私は料理があまり得意ではないので、鍋に入れる以外はやらないかな…。
業務部S