スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ほっともっとフィールド神戸 Bs大花火大会

  2023年10月04日 | 個別ページ

京セラドームが本拠地のオリックスバファローズですが、年に数試合ほど、旧ホームグラウンドのほっともっとフィールド神戸で試合を開催します。

屋外なので花火を試合後に打ち上げたりする企画も数回あります。

その中で年1回、大花火大会をする日があり、参加するようにしております。

今年もオートバイで下道を走り行ってきました。

ほっともっとフィールド神戸のグラウンドは非常に好きなグラウンドです。

この日はイチロー選手とユニクロのコラボ企画もありました。

対戦相手はビッグボスこと新庄剛監督率いる日本ハムです。

オリックスのマスコットであるバファローブルとバファローベルちゃんも夏祭り衣装で可愛いです。

試合はオリックスが乱打戦を打ち勝ち、いよいよ花火大会です。

グラウンドに降りられるチケットも前売り販売しており、運良くゲットされた方はグラウンドの芝生にビニールシートを敷いて花火を見られます。

いよいよ花火が打ち上がります。

オリックスの選手の入場テーマ曲などにあわせた花火パフォーマンスで非常に綺麗です。

2000発ほどの花火が打ち上げられます。

イチローに対するメッセージをスタジアム内のポストに投函すると戦利品のクリアファイルを頂くことができました。家宝にします。

また来年も参加したいです。

営業部 火薬田HD

京都のケーキ屋さん

  2023年10月03日 | 個別ページ

4年程前から京都に行くと必ず行くケーキ屋さんがあります。

リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー”というケーキやパンがあり、ランチができる店です。

店内は大理石で、入り口のショーケースには季節のケーキが並んでいます。

ここのケーキに使用されているカスタードクリームが珍しいのです。

カスタードにバターが練りこまれており、よくあるカスタードより少しかためのカスタードになっています。

濃厚なカスタードですが、後味はしつこくなく、むしろ癖になるカスタードです。

3月だったので、苺のショートケーキを食べました。

季節によってフルーツが変わるので年中楽しめますので、京都に行かれた際はぜひ!

近くに錦市場万華鏡ミュージアムなどもあるので楽しめます(^^)

業務部T

電動アシスト自転車

  2023年10月02日 | 個別ページ

皆さんこんにちは。

皆さんは電動アシスト自転車に乗ったことありますか?

ヒゲも妻も乗ったことはありません。

しかし、あった方が便利かな?と思い、今年の春に1度購入を考えはしたのですが、保育園も近くにあるし、乗る機会にも恵まれなさそうだったので、ひとまず見送ることなりました。

そして、ずるずると日々が過ぎて行き..電動自転車のことなど忘れていたのですが、お盆の頃に息子が2歳の誕生日を迎えました。

その少し前に、義両親から最近のパパママは電動自転車乗ってる人がほとんどだし、これで欲しいのがあれば買ってね!勿論他のもの買ってもいいから、何か役立てて!と言って、安くない金額を援助して頂いたので..妻と協議の結果、満を持して電動自転車を購入することにしました。

そもそも、駅まで徒歩5分、帰り道にスーパー有り、保育園も子どものかかりつけ病院も徒歩8分圏内にあるのを加味しまして、ほぼほぼ徒歩で完結してしまいます。ですので、車の駐車場が近隣には無く近くとも徒歩5分位かかってしまうので、マイカーも必要ないかな?という判断で結婚前に処分しちゃいましたし、現状でも電動自転車があったとて、あまり乗る機会もないかな~という判断でした。

ですが、是非に!ということでしたら話しは変わり、無いよりも有るにこしたことはない!というわけで自宅マンションの目の前にある自転車屋へ行きました。

日中は暑い日々が続いているので、家の目の前なので2日に分けました。

1日は夜に行き、店内である程度の車種を絞りました。

2日目は開店と同時に向かい、前日に絞った車種の試乗をさせて頂きました。

ヤマハ製とブリジストン製で迷ってました。パナソニックの車種は漕ぎ始めの加速が速いのが少し不安ということでした。

一応第1希望はこちらの

PASというシリーズらしいです。

チャイルドシートのシートベルトの着脱がマグネットで楽チンなのと、ヘルメットを被るとは言え、側頭部まで保護カバーもあるのがポイント高いみたいです。

店員さん曰く、普通に乗る分には3社とも性能に大きな違いも無く、快適に乗車出来ます。後はチャイルドシートなどの好みですね~。とのアドバイスを頂きまして、絞っていきました。

実際に店舗敷地内で試乗して行きます。

車体が重たく、30kgオーバーはありますので、漕ぎ出しまではおぼつかなかったのですが、漕ぎ出したらアシストが入るので、スムーズに加速するため、スゴいスゴい!とテンションが上がる妻に、自転車でどこか行ってしまうと勘違いした息子が、アーーンと泣きながら追いかけてるのを笑いながら見てるヒゲに、苦笑いの店員さん。三者三様。

結局、このヤハマのPASとブリジストンを乗り比べた結果、ヤハマ製にしました。

これにサドルカバーと前かごカバー、スイッチカバー、子どものヘルメット、自転車の保険、防犯登録料諸々込みで..予算ギリギリでした。

パパも乗るなら黒が良い?と聞いてくれたのですが、あまり周りの目も気にしない性分なため、何色でも良いよっと伝えると無難な黒色となりました。

義両親に感謝しながら大切に乗りたいと思います。

早速、翌日に乗せてお出かけしたのですが、ヘルメット被るのが嫌でギャン泣き、シートベルトが嫌でギャン泣きと、息子はあまりお気に召さなかったのでした。

ジーザス..

製造部 ヒゲ

植物栽培

  2023年09月29日 | 個別ページ

8年ほど前から植物を育てていて、ベランダ、室内ともにまあまあの数を置いています。

室内ではジャングルとまではいかないものの、住人より幅を利かせています。
テレビを見ていても視界に入るので、つい植物の方に目が行きテレビを見ることを 中断して観察を始めることもしばしばです。

そんな数ある植物の中でお気に入りの一つがこれ、サボテンの仲間、ゲオメトリクスです。

ラテン語で「幾何学的な」という意味だそうです。

表面の模様がそんな感じですね。 この植物、成長がとっても遅いらしいのです。

2019年春に我が家にお迎えし、つい最近までこのまんまでした(多少大きくはなっているかもしれませんが)。

ところが先日、成長の兆しが見え始めました。

花が咲くのかと思っていましたが、見る見るうちに大きくなり、今ではご覧のように。

一旦成長し始めるとあっという間で驚きましたし、変化が見られて嬉しくもありました。

次はもう一方も同じようにコブができないか楽しみに待っている今日この頃です。

管理部 S

FOOD SONIC

  2023年09月28日 | 個別ページ

ゴールデンウィークに京橋で開催されていた食フェス『FOOD SONIC』へ行ってきました。

2019年に中之島で開催されて以来4年ぶりだそうです!

会場となった場所は、イオン跡地でした。
別日にはタイフェスも開催されていたり、色んな催し開場として使われていたようですが、現在は『FULALI KYOBASHI』という施設になっているそうです。

さて、FOOD SONICですが、めちゃくちゃ天気が良くて入場券を買い求める行列に並んでいるだけでも日焼けしそうな日差しでした。

入場券を買うとサンプリングドリンク券をもらえたので、しっかり引き換えて飲ませていただきました!

飲みやすくて美味しかったです!

シェアしながら色々と食べました。飲みました。笑。

私はEAST PARKしか行けなかったのですが、通路を挟んで反対側にはWEST PARKがあり、そちらもたくさん出店されていたようです。

WEST PARKに行けなかったと言いながら、二軒目?2フェス目?に移動して、またビールをいただいたのですが、続きは次回🍺

業務部 A

鬼滅の刃 ミニフィギュア

  2023年09月27日 | 個別ページ

いい感じに揃いましたので組み合わせて見ました〜

不死川君はホントは刀と銃を持っていたのですがちょっと改造しました

そのせいで歯がかけてしまったのですがそれもいいかなって思うようにします♪

製造部 R

ミニトマト

  2023年09月26日 | 個別ページ

今年のミニトマト、全滅です。

鉢植えで3本、苗は大きく育ちましたが実が付きませんでした。

異常な暑さのせいか、花房がすべて枯れてしまい収穫ゼロ、全滅です!

ここ数年ミニトマトの栽培をしていますが、収穫ゼロは初めてです。

現在、中段あたりに新しい花房がいくつか出来ているので、今度こそは枯れずに、真っ赤な実がなることを期待しています。

枯れそうですけど・・・

総務部 I

非常食

  2023年09月25日 | 個別ページ

会社で保管されていた非常食を賞味期限切れが近づいているという事でいただきました。

お湯又は水でも食べられるとの事ですが、あまりこの手の非常食を食べた事がなかったので、どんな出来上がりになるのかと思っていました。

開けてみると乾燥した中身が入っていますが、お湯を入れて15分待つと見事な出来上がりでかなり驚きました。

製造部 かわちー

お祭り

  2023年09月22日 | 個別ページ

皆さん、こんにちは。

今年は息子も2歳になるので、お祭りも楽しめるかと思い、地元のお祭りに連れて行ってみました!

こちらは西宮神社という大きな神社に行った時のもので、毎年お正月の頃に福男決めでたびたびニュースになる神社のお祭りに向かう途中です。

境内には

たくさんの協賛の提灯が出ており、綺麗に彩られていました。

境内の中にはたくさんの出店も出店しており、それに並ぶ人達がいっぱいで、あぁ~お祭りって感じです。

まぁ僕達は食べれないので、雰囲気を味わうだけで..

今回のお祭りのメインは..

境内に流れる溜め池を天ノ川に模して彩られたこちらです。

普段はたくさん入ってる池の水を抜いて、LEDライトを設置して光らせてます。

少し残った池の水の水面に提灯が映って少し幻想的な雰囲気でした。

息子のテンションが上がり、かかんに触りに行こうとしますが、そんなこと許可出来るわけなく抱っこしながら見てもらうことに徹しました。

まだまだつたない言葉で池にかかってる石橋を歩いていると、しきりに「キラキラしてるね~!」とこちらに教えてくれました。

こちらがメインイベントだったので、こちらを見終わった後はすぐに帰路についたのですが、数年振りにお祭りの雰囲気を味わえたので良かったです。

お次はお盆に開催された

地元の盆踊り祭り。

最初は大きな太鼓の音や、人の多さにびっくりして強ばる息子でしたが..

しばらく見ていたら慣れたのか..

石を拾ったりして、大人の真似をして楽しみ始めました。

なんとも微笑ましい気持ちになりつつ、たまたま居合わせた親戚達に息子がお小遣いをもらうラッキーもあり、楽しいお祭りになりました。

かき氷位は食べるかと思い、一口あげてみるも、うぇ~っと吐き出してしまいました(笑)

冷たすぎたかな?(笑)

パパも知覚過敏がひどいので、妻に渡して食べてもらいました。

去年買った甚平も今年は着る機会も増え、楽しい夏を過ごすことが出来て良かったです。

製造部 新本

河川敷の早朝スルー

  2023年09月21日 | 個別ページ

大阪時代の友人が週末を兼ねて東京に出張してきたので、急遽ゴルフに行ってきました。
自宅から一般道で40分ほどにある「ノーザンカントリークラブ錦ヶ原ゴルフ場」です。

河川敷の25ホールで、さくら草、れんげ草、なの花コースがあり、今回は、れんげ草/さくら草の18ホールを早朝スルーでまわりました。

河川敷なので全体的にフラットで、カート乗り入れもOKだったので、前回の灼熱ゴルフに比べるとめっちゃ快適でした。

フェアウェイは広くてフラットですが、クリークや池越えもあり、2グリーンなのでグリーンが小さく苦労しました。

ハーフ終了後に、船で向こう岸のコースに渡るのも河川敷ならではで楽しかったです。

友人は急遽ゴルフなので、すべてレンタルでしたが、いつもより良いスコアでまわっていて、ゴルフは道具じゃないなとイキッていました。

私はこれからも道具に頼るゴルフでいきたいと思います。

投稿者:TOKYO OFFICE

カレンダー
アーカイブ