スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

プレス機

  2024年12月03日 | 個別ページ

冬場はインドア派です。製造部の勝です。

寒くなってくると室内で過ごす時間が増えてきます。革細工の季節です。

趣味でレザークラフトをやりますが、作業工程で大きな問題があります。

革に縫い穴を空ける時ですが、木槌と菱目打ちと言う物を使用します。

かなりの打音がして近所迷惑なので夜間は勿論、日中も気を使います。

解決策として購入したのがこちら!

ハンドプレス機です。

左側はドリルチャックになっていて筒状の物を挟んで固定できます。

右側は先がフラットになっているので打ち具で使用。

試しに端材を使って空けて見ました。「プスッ」ほぼ無音です。

レバーを下げる力もあまり要らず、快適です。

そして右側でカシメ打ちも試してみます。

もちろん無音。

本体はかなり重量もありお値段も高かったですが、永く使えそうなのでいい買い物でした。

創作意欲が湧いてきたので、今年の冬は良いものが出来そうです。

製造部 勝

横浜小観光

  2024年12月02日 | 個別ページ

10月に業界団体の大イベントが横浜で開催され、空き時間に少しだけ横浜を観光しました。

おっさん5人で赤レンガ倉庫から山下公園をぶらり散歩したあと、おっさん5人で横浜マリンタワーにあった「Eggs’n Things」でパンケーキをシェアしながらテラス席で他愛もない話をしていました。

山下公園に「赤い靴はいてた女の子」の銅像がありましたが、バスも「あかいくつ」になっていてとてもかわいかったです。

数年ぶりの横浜はいちいちおしゃれで楽しかったです。

あまりゆっくりできなかったので、今度はプライベートで訪れたいと思います。

投稿者:TOKYO OFFICE

紅葉シーズン?

  2024年11月29日 | 個別ページ

用事で近くに来たので、紅葉しているかなと思い、大阪城公園に立ち寄ってみました。

残念ながらまだ早かったようでした。

至る所すごい人で、ゆっくりすることもできず、大阪城公園を通り抜けただけになってしまいました。

紅葉は、家の近所でのんびり楽しむことにしました。

技術部 Y

ペンライトリボン作り

  2024年11月28日 | 個別ページ

業務部М・Kです。

今週はコンサート用のペンラリボン作りをしました。

初挑戦したのでどうなる事やらという感じでした。

色々悩みながら買い出し完了

見様見真似で作成スタート

思ったよりあっさり完成。

材料を考える時間の方がはるかにかかった感じでした。

これは試作品の為、これから本番用のリボン選びを悩みたいと思います。

2月のコンサートまでのこんな時間が楽しい今日この頃です。

業務部М・K

天満ぶらり食べ飲み歩き 1軒目

  2024年11月27日 | 個別ページ

いつまでも暑い9月の、とある日に天満で食事をすることに。

16時集合だったので、昼ご飯でもないしおやつでもなく早めの夜ごはん?という感じで、ひとまず1軒目は『寿司屋 のだ』(旧店名は寿司屋まつい)へ。

カウンターへ着席。

とりあえずビールなのですが、どんなビールがあるのか確認をしないとですよね🍺

ガリチューがあることを確認したので、後半戦?あたりに注文しようと決意しました。

残念ながらランチタイムは終了していました。

大好きな海ぶどうと、本マグロ三昧(赤身、大トロ炙り、中トロ)。

刺身三種盛り

大エビ、とろたく、たしかサンマ😅

大好きなガリチュー

さば棒寿司

大エビ、ぶりんぶりんでした🦐🦐🦐

おいしかった!お腹いっぱい!!
と言いつつ、二軒目へ移動します😊つづく。。。

業務部 A

  

寿司屋のだ 天満店(【旧店名】寿司屋まつい)

〒530-0033 大阪府大阪市北区池田町15−3 1F
電話番号 0663554755
営業時間 11:30 – 22:00
定休日 水曜日(水曜日が祝日の場合は次の日)

食べログ:寿司屋のだ 天満店 (【旧店名】寿司屋まつい) – 天満/寿司 | 食べログ
IG:寿司屋のだ 天満店 | おはようございます✨ 2/11本日も11:30〜営業しております。 ⭐本日おすすめ⭐ ⭐生本マグロ ⭐旨い❗さわら炙り ⭐名物❗かに爆弾🦀 ⭐豪快❗いくら丼 他にも生サーモン、ぶり、はまち、タイ、平目 かんぱち、生うに、白えび、上うなぎ、煮穴子… | Instagram

ジン酒場&GIN(あんどじん)

  2024年11月26日 | 個別ページ

後輩と開催している日本酒の会を、今回は天満で開催しました。

天満へは直接向かわず、南森町で下車し、天神橋筋商店街を調査しながら北上します。

改札の向こうに人だかりが。

お酒の美術館が出来ていました、改札出て1秒で飲める!

立ち寄ろうかと悩みましたが、まぁまぁ混んでるので次回にします。

地上に上がり、天神橋筋商店街を北上します。

ジンの居酒屋「&GIN」です。

14時から営業しています。

開店の14時から18時までは毎日ハッピーアワーで、少しお安く飲めます。

早速入店。

店員さんにカウンターへ通されました。

店員さんにおススメを聞きましたが、このお店はお初なのでとりあえずスタンダードをと言われ、そのようにしました。

カウンターの向こうを見るとビーフィーターがずらりと並んでいるので

「ビーフィーターですか?」

と問うと

「ビーフィーターに何かを加えた当店オリジナルブレンドです」とニヤリ。

企業秘密なのか、何が入っているのかはっきりとは言いません。

待っている間にメニューも確認。

どれも美味しそう。みんなで来たら色々味わえそうです。

オーダーしたものが届きました。

オリジナルブレンドのジンのソーダ割です。

トニックと違って甘さがなくすっきりとしています。

ブレンドされている企業秘密のナニかは、さっぱり分かりませんでした。

少し苦みが少ないような気もします。

サクっと飲んで次の調査に向かいます。ごちそうさまでした!

店名:ジン酒場&GIN(あんどじん)

住所:大阪市北区天神橋3-1-11

電話:050-5600-1410

時間:日祝14:00-23:00 月~土14:00-24:00

定休:なし

インスタグラム:https://www.instagram.com/and_gin_osaka

食べログ:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27134076/

製造部 青山

せんぺろ日記102

  2024年11月25日 | 個別ページ

群馬県のシャンゴ前橋南店さんに行ってきました。

ケンミンショーかなにかで群馬名物のシャンゴとベスビオという名物があるのは知ってたのですが、食べるのは初めてです。

シャンゴ風というセットメニューとワインを注文しました。

パスタの上にカツとソースがのっていて、見ているだけでも楽しくなってくるメニューです。

ライスとあうのかなと思っていたのですが、シャンゴとライスは非常にあってて美味しかったです。

お笑いコンビで例えるとフットボールアワーの2人のような感じでタイプは違ってもしっかりコンビとしてはお互いひきたてて、成立している感じです。

群馬県に行くことがあればまた食べたいです。

食べログhttps://s.tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10000088/

営業部 シャンクHD

恒例 日本酒の会

  2024年11月22日 | 個別ページ

後輩と開催している日本酒の会を、今回は天満で開催しました。

2軒ほど経由して、今回のメインのお店、練天はなびさんを訪問しました。

カウンター7席のみのお店。

食べログでは満席だったので直接お店に電話すると普通に予約が取れました。

さっそく入店です。

まずはお飲み物をオーダー。

2軒目でビールはたんまりいただいたので、地酒でスタートします。

京都伏見に蔵を構える京姫酒造の大吟醸 匠をオーダーしました。

大吟醸らしく綺麗ですっきりした味わいのお酒で、ほんのりとした甘みがあり、食事に合わせやすいと感じました。

突き出しが提供されました。

外は猛暑なので、ひんやりした突き出しはさっぱり美味しくいただけました。

練天はお任せでがお願いしました。

はしご酒でここが2軒目という事を伝えてあり、普通にオーダーするものよりも小ぶりの物を数種類出していただけるとの事です。

〆はお出汁に浸かったはんぺん納豆。

納豆は普段食べませんが、これに至っては美味しくいただけました!

ごちそうさまでした。

そして次のお店に向かいます。。。

店名:練天はなび
住所:大阪市北区天神橋3-6-21 平和相互ビル2F
電話:06-7709-5207
時間:16:00-24:00
定休:第2第4日曜日 祝日不定休

食べログ:練天はなび – 扇町/居酒屋/ネット予約可 | 食べログ
インスタグラム:練天はなび 優しいラーメンとねりてん/大阪/天満(@neriten_hanabi) • Instagram写真と動画

製造部 青山

結婚記念日

  2024年11月21日 | 個別ページ

皆さん、こんにちは。すっかり秋になりましたね。

私事ですが9月に結婚5周年を迎え、少しの区切りを迎えることができました。

そんなきりのいい記念日に…

折れた木製バットを利用したお箸をプレゼントしてくれました。

ヒゲのファンチームであるカープカラーで探してくれていました。

そんなカープですが、8月末終了時点でセ・リーグ首位に立つという快挙を成し遂げており、我らが総大将新井監督も、よし勝負の9月!行くぞ!と喝を入れた所、9月に入りセ・リーグ月間最多敗戦数記録更新の不名誉記録&9月に入り首位で月末に4位転落は史上初!という見事な逆噴射記録を樹立いたしまして、最終的な順位も4位となりました。

あれ?1ヶ月前優勝争いしてたよね?という困惑するファンが続出した悲しき出来事がありました!いとかなし…!

それでも無事にシーズン終了致しまして、結果は不甲斐ないものでしたが、来年こそは勝ち(優勝)を掴むことを祈願して、このカープ箸で最初に食べたのはカツに決めまして、とんかつを食べました。

妻よ‥ありがとうっ!

ヒゲはなにかしたのか?という問いには黙秘権を行使します。

そんなこんなで9月も終わり、本格的な秋に入り、木ノ実が落ち始める季節。

長男は大の木ノ実拾い好き。

止めないと1時間でも2時間でも永遠とどんぐりや松ぼっくり、枝になっている謎の実などを引き千切り、拾ってはバケツにパンパンに入るまで拾っては嬉しそうに見せてくれます。

天使かな?

これ、持つ持つ〜っと言ってます。

これはあれです。見せてくれてるわけでは無く、重たくなったから持ってくれ!ということでした。

小悪魔かな?

ま‥可愛いからヨシ!(๑•̀ㅂ•́)و

そんな感じで朝から公園にお出掛けして、2時間3時間お外遊びさせてからご飯を食べて帰るというのが最近の週末です。

この木ノ実拾いした日も、ちゅるちゅる(ラーメン)食べる!というので帰宅途中にあるラーメンを食べに行きました。

キッズラーメンセットは380円でたっぷり満足な量。

ヒゲはオーソドックスなラーメン餃子半チャーハンのセット

このラーメンが背脂が効いて中毒性があり美味しいんですよね!はぁ、美味しかったです。

妻の分‥?

妻は家で食パンかじってました。

自分で書いて見直すと、なんて旦那だ!もっと優しくしなさい!と自分に言いたい。

そんなこんなで、我が家は今日も平和です。

製造部 新本

焼き肉松竹亭緑橋店

  2024年11月20日 | 個別ページ

身内と「焼き肉松竹亭緑橋店」にいってきました〜

姪っ子と誕生日が一緒なのでささやかにお祝いをしました。

外観が和風でいい感じでお一人から家族連れでもいけそうな店内でお肉も美味しかったんですが、私が注目したのがデザート!

締めはデザートと決めています。

大体焼き肉屋さんはお肉は気合いがはいってるんですがデザートはおまかせされてるみたいで、同じ感じなんです。

それもまた楽しみにして食べてるんですが、こちらのデザートは意外な感じでおすすめです。

お子様用のデザートもあってとてもいいです。

またおじゃましたいです。

製造部 R

カレンダー
アーカイブ