スタッフブログ
2025年03月07日 | 個別ページ皆さんこんにちは!
先日、須磨シーワールドに行って来ました

わざわざ泊まるような距離のおでかけではなかったのですが、隣接のシーワールドホテルにも宿泊しました。

色々不測の事態も考え、ホテルに泊まれば一旦部屋に戻ったりも出来ますし、次男がまだまだミルクを必要としますので、ゆっくりミルクの時間も確保出来ることも考慮しました。
ちなみに隣接の須磨シーワールドホテルでは日本初のイルカをホテル内で飼育している非常に稀なホテルです。
全客室のバルコニーから

イルカの泳ぐプールを見ることができます。
この2頭のイルカと宿泊者限定アクティビティも有料ですが、色々あるそうです。
また、ホテルに大浴場などはありませんでしたが、客室のお風呂はトイレ別でゆっくり入浴することが出来ました。
あと昨年開業ということもあり、めちゃくちゃ綺麗でした。客室によっては部屋にアクアリウムのあるラグジュアリーな部屋もあるそうです。
ホテルにイルカといえば、従兄弟の結婚式を26年ほど前にハワイで行ないました。特殊な職業だったため、大型連休などが望めないこともあり、ハネムーンも兼ねてだったのですが、親戚連中も結婚式に参列するぜ!となった時に宿泊するホテルをどこにするか…っとみんなで考えていた時に小学3年生だったヒゲが、イルカ!イルカがいるホテルが良い!と言ったことをきっかけに、調べた結果…ハワイにもあるんですね。
カハラホテル&リゾートという所も同じく、イルカと一緒に泳いだり出来るホテルで、ヒゲの1言で全親戚連中がこのホテルに泊まることになったのに当のヒゲはイルカを見ることそこそこに、部屋で出来たテレビゲームばかりしていて、あんたイルカを見なさいよ!と色々買物に行きたかった親戚のお姉ちゃん達にブーイングを受けたことを思い出しました。
ヒゲの長男はまだ3歳ですし、部屋からイルカが見えてもな〜なんて思いながらバルコニーに出してみると、わ〜イルカさんだ〜!と大はしゃぎしてました。
こんなに喜ぶなら、来た値打ちあるな〜!と思いました。
餌をあげたり、一緒に泳いだりしてる人もいらっしゃいました。すごくうらやましい体験で、子どもにも体験させてあげたいですが、一緒に泳ぐのは対象年齢はけっこう高めの年齢だったと思います。なのでまた歳を重ねた頃に機会があれば連れてきます。
軽装にしたので水族館に出発します!
長男はクラゲが大好きなのでクラゲコーナーを探しましたが、抱っこしてる間に寝てしまいました。なのでこの水族館の1番の目玉になるシャチのショーへ!
1番の目玉だけあり、1500人規模の座席は1日最後のショーでもほぼ満席でした。

シャチほどの大型動物のショーともなると、迫力が大変すごく、大ジャンプして水面に叩きつける衝撃が直に伝わって来ます。
濡れるのを避けるためかなり後方座席にしましたが、濡れる覚悟で前列に座った時の衝撃が気になります。
これほど大型動物のショーはなかなかないと思うので、これを観るだけでも来た甲斐があったと思えます。
このショーも長男はほぼ寝ており、最後の最後に起きて、おぉ〜とバイバイだけしてました(笑)
長男が起きたので、クラゲコーナーに行きましたが、反応が薄い…。1番盛り上がっていたのはミズタコでした。まだ眠そうだったので早めにホテル戻りましたが、部屋に帰ってからもミズタコの動きを真似てくねくねさせてました。
夕食も朝食もビュッフェでしたが、海の幸が美味しいと妻が言ってました。ヒゲは海産物よりは肉派です。
ホテル宿泊者特典で、有料ですが朝の開園前にシャチのプールに行けるのは良かったです。
メディカルチェックしている様子や餌をあげたり、ショーのリハーサルしている所を見ることが出来ますし、最後にほぼ貸切状態で水槽の前まで行けるので1人500円ということを考えれば、充分満足できるかなと思います

シャチを見たあとはホテルに戻り、チェックアウトした後に荷物を預けて水族館に行きましたが、平日だったこともあり、保育園や小学校の遠足とダブってしまい、休日だった前日より大混雑となってしまい、なかなかゆっくり見れず、長男の機嫌が悪くなってしまい、50分もせずに帰る!と言いだしたので、帰路につきました(笑)
パパはフードコートで食べたいメニューあったのに…。
シャチの水槽を見ながらビュッフェを頂けるレストランもあり、当初はそれを予約しようとしていたのですが、予約しとかなくて良かったです。
長男もなんだかんだ、家帰ってからもまた水族館行く〜って言ってたので、楽しかったのは楽しかったのだと思います。
久しぶりに家族でちょっと遠出できて良かったです。
製造部 ヒゲ
2025年03月06日 | 個別ページ最近は少し暖かくなって、もう春ですね。 こんにちわ製造部の勝です。
先日、友人からエアーブラシ買ったから見においでと連絡があったので
お邪魔してきました。
エアーブラシとは、何なの?

ハンドピースと呼ばれる道具!

小型のコンプレッサー!

換気扇付きのボックスで準備は完了!
空気の力でハンドピースに入れた塗料を吹き付ける感じです。
車の修理屋さんなどで見た事が有る人もいると思います。
あれの卓上版みたいな物です。ハケで塗るより綺麗に仕上がるそうです。
で?なに塗るの?

そう!男はみんな大好き!ガンダムです。
子供の頃から、プラモデル作りが好きなのは知ってましたが、数年ぶりに
再開し、コンテスト的な物にも出すつもりのようです。
最近のプラモデルのクオリティーはメチャクチャ高いです、友人の技量も
有りますが、そもそものパーツが良くできていて、部品の数も多いです。
もう、子供のおもちゃでは無いですね。
レザーの塗料も使えるようなので、自分は革を染めるのに借りようと思います。
ちなみに、自分は「ガンダム派」より「マクロス派」でした。
製造部 勝
2025年03月05日 | 個別ページ高校生活をコロナ禍で過ごしてきた為に海外の予定だった研修や修学旅行も中止、変更となった子供が、春休みを利用して初めての海外旅行に行ってきました。
行先はシンガポール。
同じサークルの友達と一緒に2月20日に日本を発って行きました。
「着いたら連絡してや」「写真も送ってきてや」
大学生ともなるとなかなか連絡もくれず、たった一言のLINE。
『着いた』
心配している親の気持ちよりも楽しい気分のほうが勝っているようです。
まあ無事で楽しんでくれているのならいいかと……。
そのうちに写真も送ってくれるかと期待していたのですが……。
『写真は?』
『あっ、忘れてた』


やっと送ってきたのは、何のコメントもないマーライオンとマリーナベイサンズの写真のみ。
友達と行動しているほうが忙しくて楽しいようです。
帰国の時も『今、関空着いた』

おみやげはマーライオンの置き物。
愛想も段々なくなってきていますが無事帰国できたのでよかったです。
この春休みもスノボや北海道旅行、バイトetc予定満載です。
業務部 M
2025年03月04日 | 個別ページ近鉄東花園駅から歩いて10分程の人気のラーメン店で土日は開店前から人だかりができています。

ラーメンももちろん美味しいのですが油そばも人気です。
特にチャーシューが分厚くボリュームがあり、食べ応え抜群。
地元に帰ってきたら必ず食べにいく程、やみつきになるラーメンのお店です。
業務部 A・M
河内の中華そば 醤
〒578-0931 大阪府東大阪市花園東町2丁目5−31
電話番号 0729157072
営業時間 11:00 – 15:00
定休日 不定休
食べログ:河内の中華そば 醤 – 東花園/ラーメン | 食べログ
IG:河内の中華そば 醤(@brown_acguy) • Instagram写真と動画
FB:河内の中華そば 醤 | Higashiosaka-shi Osaka | Facebook
2025年03月03日 | 個別ページ10年ほど前から、暖かくなってくると鳥がやってくるようになりました。
夜明け前から鳴きまくり、なかなかうるさいです。

「イソヒヨドリ」という奴みたいです。
今までは時々、ベランダで採ってきた木の実を食べていたり残りを置いたままにする程度だったのですが、例年より早く今年の1月に出没してきた奴らは、2羽で餌を取り合っていて、まわりが見えていなかったみたいで、通路を歩いていると顔面の方に猛スピードで突進してきました。
必死で避けましたが、背中がつって一瞬息ができなくなり、散々でした。
見かけ始めた頃は、可愛げもあったのですが...。
技術部 Y
2025年02月28日 | 個別ページ宝塚にあるアモーレアベーラさんにいってきました。

地元の方や宝塚歌劇のファンの方には有名なイタリアンのお店です。
店構えが昔、大好きだった山口智子さん主演の『王様のレストラン』というドラマの舞台のようなので気に入っております。たまにしか来れませんが。


ふとした瞬間に松本幸四郎(現二代目松本白鸚さん)がギャルソンであらわれないかとか、喋ってばっかりだと鈴木京香さんがでてきて、『アローモンペペ、ダブーシュヌルマルシェパ』と言ってこないかといつも期待しております。
もちろんお味も美味しいのでぜひおすすめです。








営業部・HD三谷
2025年02月27日 | 個別ページ皆さん、こんにちは!
今日も今日とてデブエットに勤しむヒゲです。
今年もローソンで全国47都道府県にちなんだ、特定商品47%以上増量キャンペーンが開催されました。
庶民の味方だぜ!ローソン様!
卑しん坊のヒゲがこのキャンペーンにくらいつかないわけがなく、当然買います!

チャーシューがほぼ倍になったラーメンです。

二郎っぽい見た目ですね。
スープを飲んでみると、あぁ〜くっせぇ…(褒め言葉)
ニンニクがギンギンだし、アブラビシャビシャでもうこの後、人に会えない!って香りです!
これこれ〜!こういうのが欲しいのよ!
お利口さんに中途半端じゃなく、振り切ってこそ旨いのよ!
明日は仕事しかないから、口がニンニク臭になろうとも無問題。ちょっとくしゃいだけ(スメハラ)
ローソンがその気なら、ヒゲも本気で挑みます。

特保コーラを傍らに携えたら、もはやこのラーメンすら健康食!全てを解決してくれるに違いありません。ヒゲは消費者庁を信用&信頼しております。
ただこれだけでは足りませんので…

白米も追加して起きましょう。
禁断のうまさ。醤油に漬かった脂ぷりぷりチャーシューでご飯を巻いて食べたらば、目の前には天国、楽園が広がっています。
一見身体に悪そうなことしてるように見えるかもしれませんが、かけ算ってマイナスとマイナスをかける×とプラスになりますよね?
不健康と不健康をかけると健康になる。これデブ算っていう特殊な算式なんですが、これに特保コーラも合わさってるので、ヒゲの身体は健康そのものに違いありません。
会社の健康診断が楽しみで仕方がないですねガハハ!
ローソンの増量キャンペーン、期間内楽しませて頂きます。
製造部 デブ活ヒゲ
2025年02月26日 | 個別ページはしご酒の1軒目、いつも通りToRi坊主さんにお邪魔しようとしたら、臨時休業でした。。。
2軒目に予定していた成り屋さんに急遽お邪魔しました。

営業時間は9時からですが、9時前から満席で入店できない事がちょいちょいあります!
この日は先客が一組だけでしたので入店出来ました!

そして、なんと言ってもここのモーニングがすごい!
お酒一杯、ゆでたまご、小鉢ひとつ付いてきて350円です!
今時生ビール一杯で500円のお店も珍しくないので、こちらは本当に良心的な価格です。
ちなみにAモーニングはいまだかつて注文したことないです。

1人遅刻して来ていませんので、3人でとりあえずまぁカンパーイ!

自分は生ビールをオーダーしましたが、お約束のゆでたまごと、おまけのホームパイが出てきました。

一品は麻婆豆腐、肉じゃが、筑前煮と3種類の小鉢が出てきました。

座った席の前には、ハブ酒が鎮座しておりました。
今回は挑戦しませんでしたが、いつかは挑戦してみたいと思っています。

普段はお客さんが止む事が無くカラオケを歌っていますが、この日は珍しく誰もカラオケを歌ってなかったので静かな店内でした。

西成モーニングを堪能した後は、徒歩数分のところにある八とり(はっとり)さんを訪れました。
こちらは三重県松阪発祥の、松阪式鶏焼肉専門店です。

遅れてきた人と合流し、四人でカンパーイ!

鶏肉に、濃厚な味噌だれを掛けて焼いていきますが、掛けないチョイスも選択できます。
非常に濃厚なお味です。
六種盛りを頼みましたが、どの部位が入っているのかは不明です。
かしわ(若鳥モモムネ肉)、やげん軟骨(肉付きの軟骨)、ケツの皮、ハツは入っていたと思います。

こちらのお店はとにかくリーズナブルな価格設定で、お肉は250円から、赤星大瓶380円、キンミヤハイボールは250円!
そして、モーニングセットは生ビールと3種ちょい盛りで499円!
今回、四人でのお会計は4000円未満でした。まさにセンベロを地で行くお店です。
ごちそうさまでした。
西成酒場 成り屋 本店
住所:大阪市西成区山王1-14-10
電話番号:06-6556-7789
営業時間:9:00-23:00
定休日:不定休
インスタグラム:https://www.instagram.com/nisinari_nariya/
X:https://x.com/nisinari_nariya
スタンド 八とり
住所:大阪市西成区太子1-6-10
営業時間:月~金 9:00-21:00 土 9:00-22:00 日 8:00-20:00
定休日:不定休
電話はありません!
HP:https://www.hattori88.co.jp/
インスタグラム:https://www.instagram.com/hattori_toriyakiniku
X:https://x.com/X6BIWoNwjQ3mggU
製造部 青山
2025年02月25日 | 個別ページ長らく会えていなかった友人と梅田で会うことになり、お初天神のお店に決めたはいいものの駅からどう行くんだっけ??と……方向音痴な私。


梅田はお店がありすぎて、どこにしようか悩みまくった結果『TORA鶏YA 東梅田店』に決まったのですが、グーグル先生を頼りにお店に向かうものの、なんだか行きたい方向に行けないし、先生ほんまに合ってる?!と疑いたくなるぐらいさまよいながら、なんとか約束の時間に間に合うようには到着できました😅
私たちが入店した時は一組だったお客さんも時間とともに増えていき、後から来た方たちは満席で入れなくなっていました。
1階のカウンター席だったのでこじんまりしたお店かと思いきや、2階にはテーブル席があるそうです。

当然ながら飲み放題。




少しずつ色んなメニューを注文し、お腹いっぱい!
焼いているのを目の前で見ながらなので香ばしい匂いでビールもすすみました(笑)
そして、二軒目へ🥂

いつぞやに行ったタイ料理店『999(カオカオカオ)』、再訪です。

頼む?どーする??と半分本気半分冗談で話していましたが、終電を考えておとなしく普通のビールを注文しました🍺
楽しく飲んでいると時間はあっという間に過ぎていきますよね。
終電ギリギリになってホームまで走って、車内で息切れしていました💦
また会おう(飲もう)!と友達と交わした約束を早く実現させたいです♪
業務部 A
備長炭と宮崎鶏専門 TORA鶏YA(トラトリヤ)
〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目5−23 お初天神参道ビル 1F
電話番号 0668091001
営業時間 月・火・水・木・金・祝前日/16:00 – 23:00
土・日・祝日/15:00 – 23:00
定休日 不定休
食べログ:備長炭と宮崎鶏専門 TORA鶏YA (トラトリヤ) – 東梅田/焼き鳥/ネット予約可 | 食べログ
IG:備長炭と宮崎地鶏専門 TORA鶏YA(@toratoriya_umeda) • Instagram写真と動画