スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ハイキング

  2018年05月21日 | 個別ページ

先日大阪府交野市にある“ほしだ園地”にハイキングに行ってきました。
数年ぶりのハイキングということもあり、まず服装をどうしようか前日から悩んでおりました(^^;
やはり動きやすい服装・スニーカーにリュック!タオル・帽子・日焼け止めはマストアイテムですよね!

ハイキング当日はお天気にも恵まれて、写真を見ての通り快晴(^^)/

森林浴に癒されながらほしだ園地から私市駅まで約2時間歩き続けました。
喋りながら歩いていても、坂道が続くと歩くことに集中してしまい自然と口数が減っていました…(笑)
気候も暑すぎることなく、ハイキングコースも日陰が多くとても歩きやすかったです!
帰りの車内では心地よい疲れで少しウトウトしておりました(₋.₋)zZ

少し足をのばすだけで自然散策ができ、自然に触れることで心も体もすっきりしました。
久々にいい運動ができ、すっかりハイキングにハマってしまいました(^o^)丿
すでに次回行く場所も決めております!
次回はお弁当をもってピクニックするのもいいなぁとたくらんでおります(^^♪

久保井インキ株式会社
業務部 I

夏らしいこと

  2018年05月18日 | 個別ページ

最近、気温が20度を超える日が続き、夏が近づいてきているのを感じます(^^)
最高気温が25度を超える日は、気象庁の定義でも「夏日」と言うそうです。

私は暑いのが苦手なので、海にもキャンプにもBBQにも行きません。。
夏は日が落ちてから出かけるのがすきで、特にビアガーデンが大好きです!!!

先日ずっと行きたかった、ビアガーデンの予約が取れたのでさっそく行ってきました!

まだ少し寒かったですが、いつもと違う環境でわいわいお酒を飲むのは楽しいですね!
お料理もお酒もデザートも大満足でした!

まだまだこれからがビアガーデンの時期ですので、もっと色々なところに行って夏を楽しみたいと思います!
皆さまも夏をたくさん楽しんで下さいませ~~

久保井インキ株式会社
業務部 T

歯医者通い

  2018年05月17日 | 個別ページ

ここ数年歯医者へ通っております。
数カ月に一度検診を受け、歯の掃除や虫歯の治療などをしてもらいます。

治療が必要となると数回通わないといけないのが困る所ではありますが歯は一生付き合うものなのでなるべく通うようにしています。

つい先日の検診で上の親知らずに虫歯があると告げられ、いよいよその歯を抜歯する事になりました。

その箇所は今まで全然痛みなどなく、虫歯である意識さえなかったので抜く事にまでなるとは想像していなかったので驚きました。

人生初の経験でしたのでドキドキしながら当日行ったのですが、30分もかからず無事に抜けてホッとしました。

実際抜けた歯を見せてもらうと確かにかなり虫歯になっており、今まで違和感すらなかった自分にびっくりしました。どこまで鈍感なのかと・・・

しかし自覚症状がないのをいいことにこのまま放置していたらどうなっていたのかと想像すると恐怖です。

数カ月に一度ハガキで検診をお知らせしてくれる歯医者さんには本当に感謝です。
面倒がらずに今後もちゃんと行っておかなければいけないな、と実感しました。

久保井インキ株式会社
業務部 K

休日の過ごし方

  2018年05月16日 | 個別ページ

ゴールデンウィークも終わり、普段通りの生活が戻ってきました。

連休が始まる前はどんな風に過ごそうか、どこへ行こうかと考えて、休みを満喫しよう!と思うのですが、いざ休みになっても特別な場所へ出かけるでもなく、新しいことをしてみるでもなく…

結果的に、出かけたのは毎年恒例の場所へ二カ所。
一カ所は、実家へ顔を出しに。
もう一カ所は、お世話になってる方に招待されてBBQ。

美味しい料理とお酒をいただき、久しぶりに会う方もたくさんいらっしゃって、話もはずみ楽しく過ごすことができました!

しかしながら前半3日、後半4日も連休があって前半1日、後半1日しか出かけないのなら家のことをしよう!!
と、あそこを片付けて、ここを模様替えして、と頭の中で構想を練ることだけはしたのですが、「時間がある」と思ってしまうからでしょうか…
ごはんを食べたらやろう、とか、ちょっと休憩したらやろう、と後回しにしてしまい、あれこれ考えただけで実際に手をつけられたのは少しだけで、計画を立てるほどでもありませんでした。(笑)

いつもの休日と変わらず何気なく過ぎていった大型連休。
でも、何か特別なことはなくても普通の日々を過ごせるのは、当たり前ではなくありがたいことなのでしょうね。

…時間を持て余していたのに何もできなかったので、そうポジティブに考えてみることにします。(笑)

久保井インキ株式会社
業務部 A

プロ野球観戦

  2018年05月15日 | 個別ページ

4月28日に京セラドーム大阪でオリックス対ソフトバンク戦を観戦してきました。
約2年ぶりの野球観戦になります。

4月28日~30日は「KANSAI CLASSIC 2018」というイベントが開催されていました。

この期間、オリックスはかつての「近鉄バファローズ」、ソフトバンクはかつての「南海ホークス」での復刻ユニフォームを着用しての試合です。

南海時代に着用していた、ダークグリーンのビジター用ユニフォームを懐かしく感じました。あのユニフォームで戦っていた近鉄や阪急、そして藤井寺球場や西宮球場も今はありません。

そんなことを考えながらグッズ売り場に足を運びました。
当時はこんなにたくさんのグッズなんか販売していませんでした。

一番人気はユニフォームでしょうか?
年配の方もそうですが意外と若い年齢層の方もユニフォームを手にレジに並んでいました。

私も購入しようか悩みましたが値段が…

また次の機会にと思い諦めました。

久保井インキ株式会社
業務部 M

子どもソフト

  2018年05月14日 | 個別ページ

GWも終わりました。

私はGW中の4月28日~4月30日前半と5月3日~5月4日まで地域の子どもソフトボールの練習、試合に参加しました。

以前は試合に参加するたびに大差で負けていたチームが、練習の成果か、2大会ありましたが、どちらもベスト16に勝ち上がりました。

やはり子どもには無限大の可能性があるのだとつくづく実感しました。
次はもっと上を目指せるだけの力も秘めていると思います。共に頑張りたいです。

週末はほとんど練習に参加しています。
子どもたちがめきめきと成長するところが間近で見られて、自分は幸せ者だと思います。
今後も出来るだけ子どもたちに寄り添って指導していきたいと思うこの頃です。

久保井インキ株式会社
営業部「麒麟」

こいのぼり

  2018年05月11日 | 個別ページ

私の住む柏原市では毎年4月から5月のこどもの日頃まで、大和川に架かる高井田付近の水管橋に沢山のこいのぼりが並んで泳ぐ風景が見られます。

「こいのぼりまつり」として平成8年度から開催されているそうです。その頃に生まれた子ども達も今は立派な大人になっているのでしょう。

元気に泳ぐこいのぼりを見て、我が子もそのように育って欲しいと願うのでした。

ちなみに埼玉県加須市には日本一大きなこいのぼり(全長約100メートル、重さ330kg)があるそうです。こんなにも大きなこいのぼりが泳ぐ姿は圧巻なんでしょうね。

近年では一般家庭にこいのぼりが飾られている光景を見ることは少なくなりましたが、その代わりにというべきか、町が主催でこの文化を存続させてくれるのはうれしいものです。

久保井インキ株式会社
営業部 Y.I

この角度

  2018年05月10日 | 個別ページ

東京タワーもスカイツリーもこの角度で撮影するのが好きです。

タワーから威圧感を感じ、ここの高みまで登って来いと言われている気がするからです。

タワーでなくても、日本一を争うように次々と建つ高層ビルの数々には魅力を感じます。

それと同じように、ではないかもしれませんが、どうせやるなら仕事でたとえ一つの分野でもナンバーワンを目指してオリジナリティと製品力を高めていきたいと感じます。

弊社の特殊インキ香り印刷にはその可能性を大いに感じております。

久保井インキ株式会社
営業部 H.D

甲子園

  2018年05月09日 | 個別ページ

GW最終日に甲子園に行ってきました。

子どもの日の翌日ですが、電光ボードも引き続き子ども向けにひらがな表記となっておりました。

各選手が少年時代に熱中していた趣味なども打席のたびに紹介されて、意外とカードゲームやテレビゲームなどにハマっていたという選手が多く、面白かったです。

プロ野球がいつまでも人気であり続けるのも、こうやって常に新しい世代に喜んでもらえる企画を考えて実行しているのも理由のひとつかもしれませんね。見習わなければなりません。

甲子園前のコロワに吉野家ができていたのですが、伝統のオレンジカラーではなく、阪神タイガースカラーの店舗になっておりました。この看板は全国でもここだけではないでしょうか。

ちなみに一か月前も、甲子園に行ってきました。
最高にいい天気の中阪神タイガースと読売ジャイアンツの試合を観戦してきました。

ジャビットとトラッキーの夢のアクロバティック共演を見れて、これだけでも来た値打ちがありました。

私も40歳をすぎてバク転の練習をしてみたくなってきました。

久保井インキ株式会社
営業部 H.D

水無瀬川

  2018年05月08日 | 個別ページ

まだほんの子どもの頃、大阪と京都の府境の山崎という町に住んでいました。

ウイスキーで有名な、あの山崎です。駅のほど近くに蒸留所があり、子どもの頃は気が付きませんでしたが、数年前ぶらっと再訪してみると、一歩街中に入ればはっきりそれとわかるほど一帯に濃いウイスキーの匂いが漂っていました。

山崎での思い出は、仲良しの五人組がいたこと。それから近所の川での鮎つかみと、山での昆虫採集です。とにかく外を駆け回る日々でした。

所詮学齢前まで暮らしただけの土地ですが、妙に愛着があります。
同郷のお客さんとも「水無瀬川」「天王山」の話で盛り上がり、前に営業車で近くを通ったときは、記憶にある風景が見えないものかと、窓の外を目探ししていました。

おなじ営業部で同姓の先輩がいる私は、その幼少期に限りそう呼ばれていたファーストネームの愛称で、今、久々に「**くん」と呼ばれています。…慣れません。入社して四か月ですが、そういう思い出もあり、未だ小っ恥ずかしいような気分です。

久保井インキ株式会社
営業部 H.I

カレンダー
アーカイブ