スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

雨の甲子園

  2018年06月15日 | 個別ページ

友人と甲子園にいってきました。

試合前にメッセンジャー投手の5月の活躍を表彰する式典は見られたのですが、

プレイボール直前に無情の雨が降り出して試合は中止となりました。

選手が雨の中ベースをかけまわりヘッドスライディングをするパフォーマンスをしてくれました。こういうファンサービスもあるから、何度でも観にいきたくなります。

勢い込んで大量に買った食料ですが、雨の中ピザだけ食べて帰りました。

甲子園の浜の香りの影響かもしれませんが、試合は中止でも甲子園で食べる食事は最高においしいです。
弊社も香りインキを製造していますが、食欲を増進させるような付加価値のある香りも開発できればいいなと考えております。

久保井インキ株式会社
営業部 H.D

ウルルンタイ在記①

  2018年06月14日 | 個別ページ

業界団体の視察ツアーでタイへ行ってきました。
羽田空港からタイのスワンナプーム空港へは約6時間のフライトです。

これまで海外出張はアジアの近隣諸国ばかりだったので、私にとってははじめてのミドルフライトです。乗り物には弱いので、気合を入れなければなりません。

それでも2時間の睡眠と映画を2本観ているとあっという間に到着しました。

機内で観た映画は「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」と「グレイテスト・ショーマン」です。
どちらもとてもおもしろい映画でしたが、特に「ジュマンジ」はお勧めです。
「ジュマンジ」という名のボードゲームでサイコロを振ったマスの内容が現実に起こるというストーリーです。
ネタバレになるのでこれ以上の内容は伏せておきますが、機内で笑いをこらえるのが大変なくらい最高の映画でした。

久保井インキ株式会社
東京営業所 A

ブラックバス釣り

  2018年06月13日 | 個別ページ

日曜日に淀川河川公園にブラックバス釣りにいってきました。
今、僕は釣り同好会というのに入っていまして、月に1、2回釣り仲間と集まってブラックバスを釣りにいっています。

釣りは社会人になってから始めたのですが、まだキャリアも浅くわからないことばかりなので、釣り仲間のおじさん達にいろいろ知識を教えてもらったりしています。

おじさん達の知識といったらすごくて、参考になります。
年長者や先輩に教えてもらうのは、やはり、とても有意義なことだと思わされます。

ただ、その日は朝9時から夕方4時まで7時間くらい釣っていましたが、1匹も釣れませんでした。
釣れないたびに釣りをやめようかと思いますがせっかく始めたので根気強く続けてみようと思います。

帰りはファミレスにハンバーグを食べにいきました。

疲れていたせいか、なんでもないような味が心にしみました(笑)

久保井インキ株式会社
製造部 N

テレビの楽しみ方

  2018年06月12日 | 個別ページ

NHKのBSで、今年の春版「日本縦断 こころ旅」が、放送されています。たまたま2011年の初日の放送を見てから、毎年楽しみにしています。

一般の投稿者の心にのこる風景や音を、某「役所広司」を名乗るおじさんが自転車で訪ねる番組で、放送時間の関係から録画して見ています。番組から感じる思いを書き過ぎると番宣になるのでやめておきますが、一時ハマっていた楽しみ方は、訪れた場所までの道程をストリートビューで追体験することです。

沿道の電柱や交差点にある住所表示や道路標識・広告等を頼りにすると、意外と追いかけていけます。時には、自転車と人しか通れないような踏み切りや細い道もありますが、更に先の住所や目印から、地図を拡大して辿れなかった道程も探索・確認できます。放送に出てこない景色も楽しめます。

こんな楽しみ方をしている間に気付いたのですが、番組内では目的地までの道程から少しそれたところを通ったり、直ぐ近くを再度通ったり、道程と放送の順序が逆になったりしていることもあります。業界用語の「尺」合わせや筋書き合わせのためかなと思い、番組を作る側の苦労も察せられます。最近は、ストリートビューで辿る根気がなくなって来ましたが、番組が続く限り見続けたいと思っています。

久保井インキ株式会社
技術部 A

グラウンドゴルフ

  2018年06月11日 | 個別ページ

先日、日曜日の午前中、小学校で行われた町内会のグラウンドゴルフ大会に家族で参加してきました。

道具は木製のクラブ、ボール、ホールポスト、スタートマットなどを使います。
スタートマットの上にボールを置き、グラブで叩いていき、ホールポストのリングの中にボールを入れる競技です。

ほとんどパターゴルフなのですが、両者の違いがよくわかりません。芝と土の違いくらいでしょうか。

5、60名ほどの参加者がいましたが、ほとんど年配の方たちで、うちの家族はちょっと浮いてました。

初めてのせいかやってみるとけっこう難しく、ホールポストを過ぎてしまうことが多かったです。  
慣れてきた頃には最終18ホールが終わってしまいました。

皆さん上手い方ばかりで、数名の方がホールインワンを出されていました。

最終成績はいわずもがなですが、天気にも恵まれ、半日家族でゆっくり楽しむ事ができました。(集中力のない息子除く)

久保井インキ株式会社
製造部 shirahama

あたま

  2018年06月08日 | 個別ページ

最近個人的にハマっているお菓子にCaplicoの「あたま」というのがあります。

名前の通り、Caplicoのあたま部分のチョコレートだけが入っているお菓子です。

以前家の近くのコンビニで2つ程買ってレジへ行った時、店員のおばさんに、お客さんこれよく買われますよねと言われました。そのコンビニでよく買っていたので覚えられていたようです。

普通のCaplicoとCaplicoあたまだと、前者の方がお得なのだろうと思うのですが、食べやすいというのが魅力的だと思います。見た目が可愛いというのも人気の理由かもしれません。これも結構大事なポイントだと思います。

こういう要望があったから出来た商品なのか、それとも誰かの発想で開発されたのかそこは分かりませんが、面白い商品になっているなと初めて見た時は思いました。

久保井インキ株式会社
製造部 かわちー

洋菓子はじめました

  2018年06月07日 | 個別ページ

目玉焼きは醤油で食べる派です!
こんにちは。製造部の勝です。

みなさん好きなテレビ番組や、YouTubeで良く見るものはありますか?
自分は料理が好きなので、テレビ録画したり、YouTubeでプロ教える○○の作り方などをよく見ます。

今回はその中で、シュークリームに挑戦してみます。
最近はスーパーでも製菓コーナーがあり、簡単に材料は揃います。

レシピ通りに配合。混ぜます。インキ作りでも配合、攪拌は大事です(笑笑)

200度で30分、オーブンで焼きます。

うっ! 思ったより膨らんでない(T . T)

まぁ 初心者なんで、こんなものかと言い聞かせて、焼いている間に作ったカスタードクリームと苺を、盛り付けます。

自分は甘いものが苦手なので、所々味見はしますが、完成品は友人に食べてもらいます。

次は、レアチーズケーキが良いらしいです。
要望あると、気合い入るので、次回はレアチーズケーキです!

久保井インキ株式会社
製造部 勝

「1,359,365枚目のピザ」青ヒゲ食ブログ_その4

  2018年06月06日 | 個別ページ

とてもピザが食べたい!
出来ればカリカリの薄いタイプ…クリスピー生地のやつを!

宅配ピザや、冷凍ピザも十分美味しいのですが、今回は外に食べに行こう!
っというわけで、相方を誘い行ってきました。

場所:神戸(元町)
お店:ピノッキオ

神戸の観光ガイドに何度も掲載されている有名老舗店舗のようです。

土、日、祝ともなれば、行列が出来るみたいなので、この日も覚悟してランチを頂きに行きましたが!相方が予約してくれていた模様。すんなり入れました。

相方…マジ、グラッツィエ!!!

店内は、大きな円テーブル1個、テーブル2個、カウンターのみと比較的小さいお店。

なんと!こちら、ピノッキオでは創業以来、提供してきたピザにシリアルナンバーを振り続けていらっしゃるようで、私が頂いたピザは創業以来…

1,359,365枚目のピザでした! 想像を遥かに越える大きな数字です。

今回注文したピザはピノッキオピザ。
ホワイトソースとモッツァレラチーズの組み合わせのシンプルなピザです。

ですが!生地には水を使わずに牛乳など独自の製法により、サックサクの生地になっており、ホワイトソースがこれまた濃厚♪
シンプルだからこそ、素材にこだわっていらっしゃるのか全然飽きが来ない!

続いて…
マカロニグラタンが登場!
※具材はミックス

ははーん!これは見ただけで美味しいのがわかってしまう!
食べるまでもない!いや食べるけどもね!

具材は牛肉にシーフード、たっぷりのマカロニです。
ピザとうって変わって、今度はミックス!
焼き立てのトロトロホワイトソースに表面を軽く炙って出来た、香ばしいお焦げ!
具材の牛肉も、エビも大きめのカットなので食べ応えがありとても美味しい♪
んー、絶品!ペロリと完食です。

最後はポルチーニ茸のリゾットです。

\パクッ/

あっ…美味しい…。
正直、ポルチーニ茸?何それ、松茸に勝てるの?と思っていた自分を説教してやりたい。
うんうん、これは美味しい!
シンプルにキノコとバターだからこその優しく包まれるような味。

全て、相方と2人で美味しく頂きました。
ご馳走様でした!

久保井インキ株式会社
製造部「青ヒゲ」

娘 断髪式

  2018年06月05日 | 個別ページ

娘が生まれ、1年8か月…。
まだ髪の毛を切ったことがありません。

幸いにも私に似て、生まれた瞬間から毛はフッサフサで、同じ歳の子どもたちと比べてもかなりの毛量と長さがあります。

本当はこのまま伸ばして可愛く結んであげたいところですが、そこまで器用ではないので今では毎日ドキンちゃんかサザエさんスタイルがお決まりになっています。

しかし、結んでいない時は髪が目に入ったり鼻水にくっついたりでうっとうしくていつも髪をかきあげています。

なので、娘人生初のヘアカットに行ってきました。

きっと美容院では一人で座っていられないだろうと予想していましたが、なんともお利口にじっと座り、初めてとは思えないほどまったりとチョキチョキタイムを過ごせました。

その間、5歳の兄は兄で人生初のシャンプーを体験し、“あ~気持ち良かったぁ~”とご満悦の様子でした。

美容師さんいわく、娘は大人と同じくらいのカット量だそうで私に似た娘の髪の毛事情が今後とても気になるところです。

久保井インキ株式会社
製造部 H

定食をおかずに

  2018年06月04日 | 個別ページ

先日、出張の際、公私ともに非常にお世話になっている印刷会社の社長様にお昼に誘って頂きました。
地元で行列のできる美味しい定食屋さんとの事でテンションが非常に高まりました。

社長様にオーダーはお任せしてワクワクして到着を待っておりますと、唐揚げ定食が到着!金閣寺を彷彿とさせる黄金色に輝いた唐揚げを口に入れると、揚げたてサクサク(韻を踏んでます)で、口の中で金の鳳凰が羽ばたくかのように味がひろがりました。
関西とは少し違う味付けで非常に美味しかったです。

黙々と白米とともに唐揚げを食べ進めているとおばちゃんがチャーハンも運んできてくれました!

間違えてこちらのテーブルに持ってこられたのかと、驚いて社長様の顔を見ると、私の顔を見て、ニッコリとこうおっしゃいました。

「よく食べる人はこの定食をおかずにチャーハンがご飯がわりで食べるのがデフォルトだよ」

耳元でティンカーベルが囁いているのかと思うくらい素敵なお言葉を頂き、嬉々としてチャーハンも食べてみました。

一口食べるとしっかりと味付けされていてパラパラでチャーハンも大変美味しかったです。

あまりにもどちらも美味しかったので、ペロリと完食してしまいました。
唐揚げイェーイ。

食後にはコーヒーまでご馳走にあずかり、お客様の地元をふらりとご紹介までして頂きました。改めてありがとうございます。

いつも感じることなのですが、ラベル印刷会社様が多い弊社のお客様は、皆様、非常に思いやりがあり、パートナーとして私達を大事にしてくれます。

きっと業界自体もそういう空気なのでしょう。
そのためにもこの良い業界の発展のために、インキ会社の立場で微力ながら貢献していきたいと常に思っております。

久保井インキ株式会社
営業部 H.D

カレンダー
アーカイブ