スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

いもほり、玉転がし、傘地蔵

  2019年05月08日 | 個別ページ

小学生の長女が、学校で作った作品を持って帰ってきました。

学校の授業で図画工作が一番好きで得意と申しております。


いもほり


玉転がし


傘地蔵

評価は人それぞれですが、自分と比較すると桁違いで長女に軍配です。

作品と一緒にテストも持って帰ってきました。

算数のテストが、どれもこれも一個だけ間違えている。

しかも、書くところ間違えてるとか、単位を書いていないとか凡ミスばっかり。

しかし、これも自分と比べると桁違いで長女に軍配です。

長女は新3年生。この調子で頑張って欲しいと思っています。

久保井インキ株式会社
製造部 青山

さくら風味

  2019年05月07日 | 個別ページ

皆さんはお花見はされましたか?
年々桜の開花が早くなってきて、お花見も寒い中している気がしています。

今年は万博記念公園にお花見をしに行きました。
天候にも恵まれ、ぽかぽかしながらお花見をする事ができました。

さて、このシーズンになると桜のドリンクやスイーツが様々なお店で販売されます。
皆さんは食べられた事はありますか?
私はスイーツが好きなのですが食べた事がありません。
“いちご”と言われれば、果物を食べた事があれば、味や香りは想像できますよね、
では、“さくら”と言われればどうでしょうか?
味や香りを想像した時に、人によって違いが出てくるのではないでしょうか?

いつか、「これが本当のさくらの香り!、味!」というものに出会って、その時にはぜひ食べてみたなあと思います。

久保井インキ株式会社
業務部 T

町の公園で

  2019年04月26日 | 個別ページ

お花見という名のピクニックに行ってきました。

氏神様の鷹合神社に隣接する鷹合公園です。

長女のご学友お二人をお招きして、お弁当を持って行きました。

1時間ほど公園で遊んだ後、みんなでお弁当を広げました。

桜は咲いていますが、町の小さな公園ですので、お花見をしている人は殆どいません。

前日は珍しく一組お花見をされておりましたが、本日は私共だけでした。

本日は、公園で遊んでいるお子も少なく、ほぼ貸し切り状態。

私はもちろん、桜を愛でながら一献呑っておりました。

日本の文化であるお花見を堪能した訳でありますが、年を重ねる毎に、日本に生まれたことに幸せを感じます。

日本を盛り上げるために、自分にできることとして、国産、地場のものを優先しております。

ささやかながら、本日のお酒も日本のお酒である日本酒、酒器、肴の食材も国産品です。

パソコンも、スマートフォンも、車も、国産を愛用しております。

今年は御譲位の年です。

平成から令和へ。

新しい御世(みよ)に代わって日本全体が再興するように、自分も一人の日本国民として頑張っていこうと思いました。

久保井インキ株式会社
製造部 青山

夜桜

  2019年04月25日 | 個別ページ

夜桜を見てきました。

昼の桜とは違って夜の桜はなんともいえない魅力があるので、毎年見に行っております。

また来年も見れたらと思います。

久保井インキ株式会社
営業部 H.D

伝統の一戦

  2019年04月24日 | 個別ページ

甲子園に平成最後のTG戦の観戦にいってきました。

最高の天気で、息の詰まる投手戦を観戦できました。
お約束のトラッキーをアップさせて頂きます。

昭和、平成と続いた伝統の一戦が令和の時代も熱く競いあって頂ければと思います。

久保井インキ株式会社
営業部 H.D

タケノコメバルなのかもしれない

  2019年04月23日 | 個別ページ

Amazonでも釣り具ばかり買っています。しかしどうしても手に入れたいモノはプライム対象外だったりするので、近所の釣り具店に行くことになります。そして行くとコーナーの店員さんに助言を求めます。そのとき私の眼はおそらく真剣です。

その甲斐あって実店舗で買ったワームで、いい型が出ました。

これはたぶん「タケノコメバル」です。
「メバル」とは言いながら、姿かたちはカサゴに近いです。そしてカサゴが大体の釣り場のすぐ足元で釣れる例にもれず、このタケノコメバルもまさしく直下のタケノコを引っこ抜くように釣れました。この後、くだらないミスを二連発重ねたことを忘れたら上々でした。

しかしこいつは本当にタケノコメバルなのでしょうか。よく似た柄のソイなんかもいます。ネットの図鑑で調べると同定できるのでしょうが、釣った魚のヒレや鰓蓋のかたちなんか見て細かい識別をするのなんてバカげている気がします。とにかく食べておいしい根魚でした。が、私は皮引きが不得手で、せっかくの良型なのに刺身にできなかったのが心残りです。

久保井インキ株式会社
小物釣り師

赤福ぜんざい食べたかった

  2019年04月22日 | 個別ページ

週末、伊勢、志摩に1泊2日の旅行に行ってきました。

一日目は志摩スペイン村に!

できるだけたくさんの乗り物に乗りたいと思い、開店直後に行ったのですが、テレビでは人が少ないと言っていた割には多くの人がいました。
今年は25周年でCMもしているのでその影響でしょうか。

今年出来たばかりの謎解き迷路や魔法スティックを使ったアトラクション、屋内ジェットコースターを楽しみました。

一番楽しかったのは足が宙ぶらりんになるジェットコースター『ピレネー』。
色んな方向に回転し、乗った後はコーヒーカップに乗った後のようにふらふらに…

でも今まで関西で色々なジェットコースターに乗りましたが、こんなに楽しかったのは初めてで2回連続で乗ってしまいました。
2回目は全く並ばず、すぐに乗ることができ、一番前に乗車。1回目は真ん中だったので楽しさが倍!怖さも倍!

子供たちも小さい子用の遊具が多くあるので楽しく遊んでおり、一番はしゃいでいたのが上下に上がったり下がったりする『アニマル・ジャンピング』。

園内の景色も良く、人も有名なレジャー施設に比べると少ないので、志摩がもう少し近ければな~と惜しく思われました。

その後近くのホテルに夕食、朝食共にバイキングでお腹がはちきれそうになるまで食べて、2日目は伊勢神宮へ!

伊勢神宮は以前にも行ったことがあり、相変わらず人が多かったですが、桜も咲いており、雰囲気がとてもよかったです。

その後、おかげ横丁でコロッケやオレンジ丸ごとジュースなどの食べ歩きをたくさんし、名物の伊勢うどんも食べました。
赤福ぜんざいも食べたかったのですが行列がすごくて諦めました(><)
大好きなので、今度どこかのお土産屋さんで食べたいと思います。

帰りは3時ぐらいには伊勢を出たので高速もすいており、早く帰ることができ、楽しい週末を過ごしました。

久保井インキ株式会社
業務部 M.

東山の桜

  2019年04月19日 | 個別ページ

京都の東山辺り、桜を求めて散策しました。

四条河原町から、川沿いを歩いて平安神宮へ。
小川のほとりに咲く桜が見事です。
平安神宮を抜けて、知恩院へ。知恩院を抜けて円山公園、八坂神社。
至るところで桜が満開です。
天気にも恵まれ、素敵な散策でした。

久保井インキ株式会社
管理部 K

新玉ねぎ

  2019年04月18日 | 個別ページ

毎年、春になると、新玉ねぎを求めて淡路島へ行っています。

数年前に、このブランドのものは美味しいよ、と知り合いに教えてもらってからは、ここばかり行っています。

今の時期に手に入る早生ものの玉ねぎは、アク取りの必要がなく、甘くて果物代わりに食べられる代わりに、保存も効かないそうです。
持って数日とのことなので、今回は、これぐらいの量にしました。

生で食べるのもいいのですが、熱を加えると、とんでもなく甘くなります。
とりあえず輪切りにして、玉ねぎステーキにしてみようと思います。

久保井インキ株式会社
技術部 Y

パイナッアプルペン

  2019年04月17日 | 個別ページ

iPad mini5が我が家に届きました。
今回からアップルペンシルがminiでも使えます。

今回買い替えた目的はアップルペンシルで書いた自筆の文字を綺麗なフォントに置き換えてくれるアプリが使えることです。典型的な灘文字の私は、丁寧に書いても非常に文字が読みづらいので周りをこまらせています。

早速、アップルペンで自分の1番好きな言葉を試しに書いてみました。

すぐ変換してくれました。フォントも選べるようです。
PDFや写真にも書き込めるようなので、色々活用してみます。

久保井インキ株式会社
営業部 H.D

カレンダー
アーカイブ