スタッフブログ
2019年07月03日 | 個別ページ先日、検査のために病院にかかったときのことですが、受付のカウンターの前に、「病院職員へのお心付けは一切お断りします」と書かれた貼り紙というかパネルが出ていました。
わざわざ言うということは、そういうのを渡す人もいるんだろうか、と思って、とはいえこうも大々的に書くのはヘンな感じがするな、と、後から母にその話をしたところ、「へえ、あんた知らんのや。昔は当たり前やったんやで」という言葉が返ってきました。
町医者とかでなく、特に大学病院とか大きな病院で有名なお医者さんに診てもらったときには、そういうものを渡すことがあったそうです。言われたら、なんとなく画が浮かんできます。今でもご年配の方の中には、もしかしたらそうやって感謝の気持ちを示そうという人がいるのかもしれません。
私は逆に「わかってるな?(よこせよ)」という意味にも取れなくないと思ったのですが、まあそういうことではないみたいです。昔と今では本当にいろいろ病院も何も変わったんでしょうね。
久保井インキ株式会社
営業部 H.I
2019年07月02日 | 個別ページ
2019年07月01日 | 個別ページ6月20日に東京オリンピックの第1次チケット抽選結果発表がありました。
当日の午後より順次メールで結果発表が届くようになっていたのですが、販売サイトにアクセスすれば夜中の2時より確認できたそうです。
中学からバトミントン部に入部した娘からの強い要望と真夏に屋外競技はイヤだという日傘男子からの意見もあり、「バトミントン女子ダブルス決勝、3位決定戦、表彰式」の一択で全力申し込み、結果は安定の落選祭りでした。
当選倍率は発表していないのでわかりませんが、販売サイトへの登録者が750万人もいたそうなので狭き門ですね。
でも秋以降に先着順販売があり、来年の春には窓口で一般販売があるそうです。まだまだチャンスはあるのであきらめず申し込みたいと思います。
久保井インキ株式会社
東京営業所 A
2019年06月28日 | 個別ページ
2019年06月27日 | 個別ページ
2019年06月26日 | 個別ページ梅雨入りしました。「思い出はいつの日も雨」という有名な歌詞があります。何気なく聴いていますが、この歌が自然にすっと入ってくるのも、私たち自身の経験に通ずるものが実はあるからじゃないでしょうか。
雨がアスファルトに染みるあの独特の匂い、その季節ごとの微妙な感じの違い、それがきっと記憶と結びついている。私自身、実は雨の匂いそのものから思い浮かべるイメージはないのですが、確かに印象深い日のいくつかは雨が降っていたと覚えています。
香りで何かを思い出すことがあれば、それが「プルースト効果」です。「香りの印刷所プルースト」という名前も、そこからきています。
香りと記憶の関係をうまく使えば、印象深い訴求ができる、のかもしれません。たとえば、とあるテーマパークでは、お客様の再訪のきっかけを作るために、各コーナーで何かの香りを出しているそうです。
久保井インキが展開する「香り印刷ドットコム」では、こうした香りの効果を有効活用したオリジナル商品開発等もご協力いたします。香りを使ったブランディング、これまでの印刷物を香りという新しい要素で刷新。香りの名刺、香りのチラシ、香りのしおりなどは定番の形状として、「香りの印刷所プルースト」にて小ロットでお請けしています。
近日、このような印刷サンプルを実際に皆様とお会いしてご紹介できる機会があります。香り印刷を“体験”していただける「香りの技術・製品展」にて、お待ちしております。
2019年06月25日 | 個別ページ私にとって令和最初のライブを行ってきました。
岡村靖幸というアーティストです。
ちょうど30年前に私がはじめてCDというものを買ったのが、渡辺美里の『虹を見たかい』という曲でした。その曲の作曲家が岡村靖幸さんでした。maxellのカセットテープのCMソング曲で、そのCMの良さもあってか、その曲のあまりの格好良さにカセットテープに録音して擦り切れるくらい聞いておりました。
それからこの人の作る音楽に魅力されつづけてきて、あっという間に30年がすぎました。いまだに『虹を見たかい』もときおり聞いております。
この日の岡村ちゃんのライブも最高に感動しました。
令和の時代も岡村ちゃんが奏でる美しいファンクが世の中に響き渡って欲しいです。
久保井インキ株式会社
営業部 H.D
2019年06月24日 | 個別ページ最近セブンイレブンの「金のワッフルコーン」というソフトクリームをよく買っています。
はじめは300円もするのにヘッと鼻を鳴らして、「そんなに自信ありなら試してやる」と思って買ったのですが、一口味わって、目を見開きました。ちょっと安い200円くらいの北海道ミルクソフトクリームも、チョコレートソースのかかったやつも、泣くほどうまいです。
ちなみにバニラの香りには緊張を解く作用があるそうです。弊社の香り印刷でも取り扱いがありますが、本のしおりやカバーに香りづけしたらまったりと読書できそうですね。
ちょっと前は、外回りのお昼休憩中に、禁断のソフトクリーム食いをしてしまいました。
今ではほぼ毎日食べています。そして今おそらく奥歯が虫歯です。
久保井インキ株式会社
営業部 H.I
2019年06月21日 | 個別ページ寒暖差が激しい日が多いですが皆さん体調を崩されたりしていませんか?
製造部の勝です。
新しくキャンプ用品を購入したので、どんな感じになるか試してみました。
今回購入したのがこちら。
運ぶのに便利な1人用のBBQコンロと折り畳みのまな板です。
ただ焼くだけだと面白くないので焼き鳥風にしてみました。
折り畳みのまな板に包丁が付属していましたが全然切れません(泣)
安物だったので仕方がないので家で研ぎ直しました。
では、炭に火をつけて焼いていきます。
なかなか良い感じです。
コンロも安物ですがステンレス製で錆びないですし、熱による変形もないみたいです。何より外で炭火焼きは最高のスパイスです。普通に焼き鳥屋の味です。
道具もそこそこ揃ってきたので、そろそろテントを購入しようかと思います。その時はまたブログで紹介したいと思います。
久保井インキ株式会社
製造部 勝
2019年06月20日 | 個別ページ