スタッフブログ
2020年08月19日 | 個別ページ買い物をしている時に目に入ったこの注目度の高いパッケージ。

ぺヤングやききそば味のホームパイです。
初めて見かけましたが、元のぺヤングやきそばパッケージが袋にデザインされており、召し上がり方の洒落た説明がナイスポイントだと感じて買ってみました。
ホームパイのやきそば味って…と味が想像できませんでしたが、食べてみるとホームパイ生地の食感版ベビースターラーメンの様な感じでした。
ソース味がして、雰囲気はたこ焼き味にも近いのかなという感じです。
ホームパイの味違いというよりは、別のお菓子に仕上がっていると感じました。
製造部かわちー
2020年08月18日 | 個別ページお盆休みに免許の更新をしました。
大阪府での免許更新手続き等は、門真、光明池、各警察署の何れの場所でも7月から、予約制に変わり、人数制限が行われるようになりました。
そこで、更なる混雑回避のため、管轄の警察署で更新を行うことにしました。

警察署での更新の場合は、写真は持ち込みなので、視力検査と記載事項の確認と暗証番号の設定だけなので、数分で終わります。
特に問題もなく無事に講習会場へ移動となりました。
講習込みで、約1時間でした。
予約制のおかげで、目立った混雑もなく、スムーズにできて良かったです。
技術部 Y
2020年08月17日 | 個別ページデジカメやスマホ、ビデオカメラで撮った記録を整理しようと思い、この自粛期間中に重い腰を上げてみました。
まずビデオカメラで撮ったものをDVDにダビング。
この作業は比較的容易に出来ました。
次に写真ですが撮りためたものが余りにも多すぎて溜息が……。
気に入った写真をプリントアウトしていこうと思いましたが家のプリンターでは奇麗に出来ない。
結局、カメラ屋に行ってプリントアウトしてきました。
この自粛期間中にアルバムの整理をしている人がたくさんいるとカメラ屋の方が言っていました。
私と同じ考えの人が結構いるんだなと思いました。
さて問題はVHSテープからDVDへのダビング。
VHSデッキは幸いまだ動くのでDVDプレーヤーと繋いでダビングしたところ上手く出来ない。
いろいろ試してみましたが無理だったので一度パソコンに動画を取り込んでDVDにダビングしようと「ビデオキャプチャー」というものを購入しました。

盆休み期間中にチャレンジしてみようと思います。
業務部 M
2020年08月07日 | 個別ページ梅雨が明けて気温が急上昇し、暑い日が続いていますね。
先日、出先から自宅に戻ると玄関先に来訪者がいました。

虫に詳しくないので種類は分かりませんが、セミです。
雨が降っていたので雨宿りをしていたようです。
ちらっと調べてみたところ、セミは雨が降る前や、気温が25℃より低い場合と35℃より高い場合は、ピタッと鳴き止むそうです。
そして寿命は1週間程度ということをよく聞きますが、1か月ほど生きられる種類もいるという記事を読んだことがあります。
ちなみに土の中で過ごす期間も種類によって違うらしく、1~10年あるいはもっと長いようです。
人間に比べるととても短命ですね…。
なので、我が家に来たセミも追い返さずそっとしておきました。
(そもそも昆虫全般が苦手なので捕まえることはできないのですが)
業務部 A
2020年08月06日 | 個別ページ夏のお花といえば、ひまわりですよね~
初めてひまわりを購入しました。

切り花を購入した際、毎日水を変えて、茎を切っているのですが、ひまわりはすぐに枯れてしまいました。
原因を調べてると、ひまわりは茎に産毛多い為、茎が腐りやすので花瓶の水は少なくていいそうです。
いつものように花瓶の水を多めにいれていたのが原因だったようです、、、
かわいそうな事をしてしまいました、、、
当たり前ですが、お花も種類によって育て方が違うのだと学びました。
来年もう一度ひまわりをリベンジしたいと思います!
久保井インキ株式会社
業務部T
2020年08月05日 | 個別ページお父さんが友人にもらったとカードゲームを持って帰ってきました。
「スイーツレシピ」というカードゲームです。

遊び方はとても簡単で、メニューカードに描かれている料理を完成させる為に、6種類の具材カードを集める、というゲームです。
料理カードは名前の通り勿論スイーツで、パンケーキやモンブラン、マドレーヌ等様々なスイーツです。
具材カードは牛乳や卵、バター等お菓子作りには欠かせない物が沢山あります。可愛らしい絵柄と、ひらがなとカタカナしか書かれていないカードなので、小さなお子さんでも遊べると思います。
小学3年生の娘には簡単すぎますが、小学1年生の息子と一緒になって家族で楽しんでいます。
これを機に娘がお菓子作りに目覚めたら、一緒に作りたいと思います。
業務部 K
2020年08月04日 | 個別ページSTAY HOME期間中に運動不足を解消するため、自宅で手軽にトレーニングしようとヨガマットや腹筋ローラーをを購入してみました。

腹筋ローラーのパッケージにあるバキバキのエイトパックにあこがれて、エイトは無理でもシックスを目指そうと意気込んでみましたが、ローラーをつかみ体を伸ばした瞬間、戻ることは一生ないなとあきらめました。

次にYouTubeで、あまたあるストレッチ動画からかなりハードなものを選んでやってみましたが、トレーナーがめちゃくちゃ煽ってくるし、遅れても待ってくれないのであきらめました。
ヨガマットは膝を壊さないよう厚めのものにしたので、クッション性が良く、購入した翌日にはリビングでゴロンするためのマットになってしまいました。
今では家族とルンバに邪魔者扱いされるので、部屋の隅に追いやられています。

まだまだ自粛自衛が続きそうなので、自分に合ったトレーニング方法で継続できるよう頑張りたいと思います。
投稿者:TOKYO OFFICE
2020年08月03日 | 個別ページ一昨年の夏に友人からカブトムシを2ペアで貰いました。
丁寧に育てたお陰か、今年は増えに増えてその数なんと70匹!
昨年は18匹でしたのでイッキに爆発的に増えた気分です。

人間が関与し、天敵がいない状況で育てるとこんなに増えるのかと驚きです。
しかも今年の奴等は大きめのオスが多く、最終的に約7割がオスでした。

やっぱり大きなオスはカッコイイ!
子ども心に帰ってしまい、カブトムシ同士の決闘などで盛り上がります。

このたくさんのカブトムシ達、色んな友人知人に貰われて行きました。
きっと来年、再来年はみんなのお家でもその数を増やしている事でしょう。
ひと通りやりきったつもりだったので、今年でカブトムシは卒業するつもりでいましたが、気が付けば既に卵だらけ!
既に幼虫もいます💦(画像はグロいので遠慮しておきます)
今年もカブトムシの世話をしないと!という思いと、また世話ができる!という2つの思いが交錯しつつ、来年はもっと大きくな~れと期待を込めて、今年も熱い夏が始まります!!
カブトムシおじさん
2020年07月31日 | 個別ページ製造部青ヒゲです。
今年の春は外出自粛期間だったため、お花見に行けませんでした。
しかし自粛と言えども、外をウォーキングするくらいであれば問題ないということを聞きました。
4月に入ると、近くの神社のツツジが凄く綺麗に咲いてたよと母に教えて貰ったので、少し運動をかねて見に行ってきました。
その日は快晴で、運動日和という言葉がこれ以上ないくらいにハマっていました。
妻とおよそ20分もほどでしょうか?
目的の神社境内に到着しました。
この境内の脇に散歩道がありまして、そこにツツジが咲いていました。



普段は花より団子の青ヒゲも感嘆の声を上げるほど綺麗に咲いていました。
散歩道にはいくつかベンチやテーブルが設置してあり、お弁当や近くのパン屋で買ったであろうパンを食べているご家族がちらほら見受けられました。
こういった状況下でなければ、もっとたくさんの人で賑わっていたんだろうなと思い、一刻も早く事態の終息を願ったことを覚えています。
今回はウォーキングが目的だったこともあり、少しベンチで休憩した後は遊歩道をぐるっと一周した後、帰路につきました。

行きとは別の出入り口から出ると、こちらもお花見ポイントが!
来年はコロナの新型肺炎が収まって、普通にお花見出来ると良いなと思いました。
製造部青ヒゲでした
2020年07月30日 | 個別ページ最近、手づくりピザをご馳走して頂きました!🍕

ホームベーカリーで出来立ての生地に、好きな具材をのせて焼いてもらいました。
それがすごく美味しくて、また食べたいな~と思いながらこのブログを書いています。
すごく簡単にできるよ、とすすめて頂いたのですが、、、
私の重たい腰はなかなか上りそうにありません笑
いつか挑戦してみたいな、とは思っています。
業務部 T