スタッフブログ
2020年10月02日 | 個別ページ製造部 青ヒゲです。
9月の連休に妻と2人で映画を観に行ってきました。

新型肺炎の影響で、1席空けての観覧となりました。
作品はヴァイオレット・エヴァーガーデンというアニメーション映画です。

本来は4月24日に全国ロードショーだったのですが、これまた新型肺炎の影響で9月18日までズレてしまいました。
待ちに待った!というわけです。
製作は京都アニメーションという会社です。
昨年の凄惨な事件を乗り越えてのことで、この日を迎えられたことに感慨深いものがあります。
事件で社名が全国に知れ渡りましたが、元々アニメ製作会社において、かなり評判の良い会社でアニメ好きでは知らない人はいない!と思われるほどの製作会社です。
今回の作品自体はライトノベライズが原作です。
そして、深夜帯アニメを経て、劇場版製作となった経緯があります。
原作とアニメの終わり方に違いがあったので、劇場版はどういう展開になるか?と妻と語り合っておりましたが、概ね予想通りの展開でした。
女性も見れる作品だな~とは思っていたのですが、シアター内に入ると半数以上が女性だったのにはびっくりしました。
とにかく絵(作画)がキレイで見惚れるほど美しかったです。これを人の手で作ってるの!?となってしまいました。また、普通に作品に感動して妻共々涙ぐみながら観ました。
『天気の子』や『君の名は』とは規模が違いますが、公開10日間で興行収入は8億を突破したそうで、このまま伸び続ければ良いな…と思いました。
次は11月の007を観に行きたいと思います。
製造部 青ヒゲ
2020年09月30日 | 個別ページなんでも宝物にしてしまう長男が所持していたカード。
不自然な黒い星が印刷されております。

この星をこすったりして温めると

黒い星の色が消えて、下に印刷されているものが見えるようになります。
弊社でも販売している「示温インキ」で印刷されています。
https://www.kuboi.co.jp/product/special/st.php
披露宴で配られたメッセージカードのメッセージの上に示温インキを印刷しておき、テーブルに設置されているキャンドルでカードを温めるとメッセージが浮かんでくる。
そんな演出も見たことがあります。
自社の製品が使われている場面に偶然出遭うとうれしくなりますね。
製造部 青山剛史
2020年09月29日 | 個別ページ結構前のある曇りの日の吉日の話です。
休みがあったので、ふらっと雨をくぐりぬけて、新潟にきておりました。
新潟の飲食店の何の下調べもしてなかったので、仕事で、新潟エリアを担当している会社の先輩に連絡して、美味しいラーメン屋さんを教えてもらいました。
新潟の青島ラーメン東堀店です。


醤油が濃厚で、たっぷりメンマ、大変美味しゅうございました。
営業部 H.D
2020年09月28日 | 個別ページハイボールにかき氷のシャビィを入れると美味しいという
情報を仕入れたので早速試してみました。

シャビィ以外に普通の氷を入れてしまったのが悪かったのか
ハイボールが薄まった気がしました、、、
見た目は涼し気で映えているのですが、、、
やはりこの歳になると映えより、味優先になってきます。
また美味しい飲み方がないか色々試してみたいと思います!
業務部T
2020年09月25日 | 個別ページどうしても洗濯機パンが気になったので掃除する事にしました。

だいたい年に2回ほど掃除してます。

右側。

左側。
普段は掃除機で掃除してますが、洗濯機パンの汚れってほぼ取れません。

洗濯機を動かしてみました。なぜストローが??

掃除機で取れる汚れは吸い取り
スチームクリーナーで汚れを浮かし
不織布キッチンペーパーで拭き取りました。
普通のキッチンペーパーではすぐに破れてしまいますが
不織布キッチンペーパーは全く破れません。
しかも洗えます。1枚で足りました。


右側。

左側。
完璧。
次は半年後かな。
製造部 青山
2020年09月24日 | 個別ページとある夏の水遊び。
場所は三重県の紀北町にある銚子川です。
透明度が高く奇跡の清流などと呼ばれています。
年間降水量が非常に多い大台ケ原を源としているため綺麗なんだとか。
銚子川ではありませんが、子供のころ夏になるとほぼ毎日川で遊んでいたため、綺麗な川を見ると非常に癒されます。
さて、川では上流と下流では遊び方が変わってきます。
銚子川上流は大きな岩が沢山あり、飛び込みや自然が作ったウォータースライダーのような遊びができるスポットがあるようですが、小さい子供にはまだ危ないのでこの日は中流から下流付近で遊びました。
銚子川へのアクセスですが、ピークシーズンは駐車場が数か所用意されています。「種まき権兵衛の里」という施設の駐車場も川遊びする人向けに利用可能となっており、トイレがあったり、小さな子供でも歩いて川へ降りていけるので便利です。
川につくと子供たちはさっそくライフジャケットを身に着けジャブジャブと水に入っていきます。

水の透明度は高く非常に綺麗です。

潜ってみましたが、この日は魚が少なめでした。

小さな魚を捕まえるのに夢中になっています。

川の流れも穏やかなスポットです。
天気も良く自然の中で夏を感じられる一日でした。
営業部 Y.I
2020年09月23日 | 個別ページ普段あまりお茶類は飲まないのですが、SNSで珍しい物を見つけたので買ってみました。
バタフライピーというハーブティーで、チョウマメというマメ科の植物の青い花を乾燥させているものです。
聞くところによると、この花だけでは味気ないのでレモングラスがブレンドされているとのこと。

ティーバッグにお湯を注ぐと飲み物とは思えないぐらい青い色が出ます。

そこへレモンやライムを入れると、不思議なことに紫色へ……

そのままホットで飲んだり、氷を入れて炭酸水で割ったり、焼酎と割っても美味しいです。
癖のない味なので、何にでも合わせることができます。
SNSでは天然の着色料として青いおにぎりを作ってる方もいて、なかなか衝撃的なおにぎりの写真がアップされていました。
どなたか、SNS映えを目指して挑戦してみてください。
業務部 A
2020年09月18日 | 個別ページ自販機前で財布から小銭を取り出そうとした時、キラッと新しい10円玉が見えました。
何年の10円玉だと思って見ると令和二年。

特に何かあるわけでも珍しい事でもないですが、新しい硬貨でなんだかギザ十を見つけたような気分になりました。
ちょっとだけこのまま持っておこうかなと思いました。
製造部かわちー
2020年09月17日 | 個別ページ私は子供ソフトのコーチをしています。
今年に入ってから、新型コロナウイルスの影響で長い間活動が中止になっていました。
練習場は地元の小学校を使用していましたが、やっと7月の終盤に小学校が解放にされて、練習を再開する事が出来ましたが、練習する前に各自の検温が義務になり、学校内の食事もまだできません。それでも子供たちはいきいきと練習をしています。
この連休には大会にも参加する事が決まっています。

これからもウイルスに感染しないように注意して、練習や試合を子供たちと一緒に楽しく過ごしていきたいと思っています。
営業部 麒麟