スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

結婚式

  2021年01月27日 | 個別ページ

昨春に身内の結婚式があり参列しましたが、違う時期にもう一組、こちらも身内ですが結婚式が行われました。

当初は夏ごろに挙式予定にしていたようですが、コロナの影響で時期を見合わせることになり、延期することになったようです。

届いた招待状には、式場、披露宴会場ともに密にならないよう収容人数を減らし、消毒など感染対策もしっかりしたうえで行います。と明記されていたので、安心して参列できました。

会場への移動は電車だったので、かなり久しぶりに乗りました。
日曜の朝ということもあってか車内は空いていたので、おのずと密も避けられました。

式は人前式で行われ、リングガールの二人がとてもかわいかったです。 
披露宴も色んな演出で楽しませてくれましたし、お食事も美味しくいただきました。

しばらくは結婚式に参列することもなさそうですが、人生の晴れ舞台を見られるというのは、新郎新婦だけでなくこちらも幸せな気持ちになれる素敵な日だなと改めて思いました。

業務部 A

野村義男

  2021年01月26日 | 個別ページ

乃木坂46の21作目のシングル「ジコチューで行こう!」というシングルがリリースされた時の話です。

曲の間奏のところでメンバーがオールキャストでだるまさんが転んだをするという演出があり、凄いほのぼのとする演出だなぁと当時、テレビを見ておりました。

しかしその下界に間違えて落ちてきた天使達が、だるまさんが転んだをしているシーンの間奏で、なっているギターサウンドが、ヴァン・ヘイレンかスティーヴ・ヴァイが演奏しているかというくらいハードな演奏で、ポップなアイドル曲なのに演奏がめっちゃロックだとビックリした記憶があります。

個人的な素人意見ですが、アイドルっぽい曲なのに演奏はロックというスタイルが一般的に世に流れだして、認められだしてきたのは、浜崎あゆみとそのバックギタリストの野村義男(通称:よっちゃん)のコンビからではないかと思います。

その流れがいまもアイドルソングに脈々と受け継がれているのを感じて、アイドルソングをあなどるなかれとまた再認識しました。

Arthur HaluchaによるPixabayからの画像

営業部 HD

CROSSFIELD with TERRACE LOUNGEでアフタヌーンティー

  2021年01月25日 | 個別ページ

緊急事態宣言が出る前に大阪城公園内にある【CROSSFIELD with TERRACE LOUNGE】でアフタヌーンティーに行ってきました。

大阪に何十年と住んでいながら大阪城には2~3回ほどしか行った事がなく、今回も何年かぶりに訪れました。

CROSSFIELD は天守閣のすぐ近くにあり、席によっては天守閣を見ながらランチをいただけるそうです。

席に着くと飲み物を聞かれるのですが、こちらは紅茶の中でもおいしいと言われているロンネフェルトの紅茶がいただけます。

種類も16種類あり、どれにするか悩みます。
私はミント系が苦手なのでミント以外は全て制覇することが出来ました!

ひとつ残念なのがポットではなく、スタッフの方が紅茶のパックで入れたものを持って来てくれるのですが、茶葉で入れたものに比べると味と香りが薄いように感じました。(その分色々な種類を飲むことが出来るので難しい所です…..)

紅茶が苦手な方もコーヒー、エスプレッソ、カフェ・ラテがあるので安心なのですが、ジュースは有料なのでお子様と一緒に行かれる方は注意が必要です。

飲み物を頼んだ後、お料理がお重箱に入った状態で運ばれてきます。

見た目がおしゃれで美味しそうです。
アフタヌーンティーといえば洋風の3段プレートが一般的だと思うので珍しい様な気がします。
やはり大阪城公園内にあるので和風にしているのでしょうか?

一段目は前菜が入っています。
右にあるムースがあまり食べたことがないお味で美味しかったです。

2段目はスイーツが入っています。
色々なフルーツを使っており、飽きずに楽しめました。

1段目を食べ終わる頃に暖かいメインメニューが来ます。
ミニミニなハンバーガーなのですが、お肉がジューシーでとってもおいしかったです。

アフタヌーンティーといえばあまりお腹がいっぱいにならないイメージですがランチと兼用でも大丈夫なくらいお腹いっぱいになりました。

最後にまだ明るいですがライトアップされている大阪城で終わりたいと思います。

業務部 M.H

息子の誕生日プレゼント

  2021年01月22日 | 個別ページ

小1の息子の悩みを聞いて下さい。

彼は10月にお誕生日を迎え、以前こちらでもご紹介した鬼滅の刃のケーキを食べ、ご陽気だったのですが、気づいたのです。

誕生日プレゼントをもらっていない事に!!!

しかしながら彼は優柔不断でして、何が欲しいか聞いてもその時々で気持ちがころころ変わるのです。

少し前は鬼滅の刃の刀が欲しいと言い、その次はクワガタが欲しいと言い、自転車もそろそろ小さいから欲しいと言い、ずっと悩んでいます。

そしてついに昨晩、彼は言いました。

「誕生日プレゼント決まった!亀にする!!」

何故でしょう・・・何があったのでしょう・・・皆目見当もつきません。

YouTubeの影響らしいのですが、あまりにも突然の事に言葉が出ませんでした(笑)

そこからお父さんと戦いです。
それならせめて小さい亀にしようと言うお父さんと、大きい亀がいいと言う息子。

戦いは続きます、さて彼の誕生日プレゼントは何になるやら、また進捗があれば聞いて下さいね。

業務部 K

修学旅行のおみやげ

  2021年01月21日 | 個別ページ

まだ緊急事態宣言が出る前の12月、子供の通う高校で修学旅行が実施されました。
(大阪府の修学旅行に関するガイドラインに従っています)

当初は台湾の予定でしたが、早々と4月に中止が決まり12月に石垣島に決定しました。
期末テストが終わった次の日に出発。
2年生をいくつかのグループに分け、伊丹と関空に分けて時間もずらしての移動です。
学校のホームページには、その日行われたイベント等を載せてくれていたので様子がわかって安心しました。

おみやげも石垣島プリンをお願いしたところ現地から持ち帰りはできないとLINEで連絡があって残念……。
でも、プリンのほかにも色々買ってきてくれたので良かったです。

帰宅すると玄関でシーサーが出迎えてくれます。

後日、宅急便で届け物があり何かと思ったら子供がクール便で石垣島プリンを送ってくれていたのです。

(写真では2種類ですがもっとたくさん買っていました)

「サプライズや」と少し照れたようにつぶやく子供に感謝!

色々あって大変だったけど修学旅行に行かせてくれた学校にも感謝です。

業務部 M

せんぺろ日記12

  2021年01月20日 | 個別ページ

結構前の週末の休日のお話です。

疲れた胃袋を癒す為に、今週も尼崎の穂乃香さんにモーニングうどんを食べに行きました。

本日は温かいスタミナぶっかけをいただきました。

うどんに卵をダイブさせる時の緊張感は週末の休みを忘れさせるほどの緊張感です。

卵を玉座に着席させる式典も無事に行われ、その後は卵への敬意も忘れ、ひたすら宴の中、うどんをいただきました。

今週も大変美味しゅうございました。

営業部 HD

ホットサンドメーカー

  2021年01月19日 | 個別ページ

先日、友人にホットサンドメーカーを頂きました。

青ヒゲにというよりは奥さんに。という感じでしたね。

土、日などの朝、時間がある時は色んなものを挟んで焼いております。

この日は焼き豚のテリヤキソースサンドを作ってみました。

あっ…見てください。

パンを挟むと、ミニオン達の可愛らしい焼き目が付くんです。

可愛いですよね~。食べるのが惜しくなっちゃいます。問答無用で食べますけどね!

以前、5枚切りの食パンで作った時は分厚くて挟めなかったので、ホットサンドメーカーを使う時は6枚切りがベストですね!

1枚目の食パンを温めたホットサンドメーカーに置いて、スライスした焼き豚、千切りキャベツ、チーズを乗せまして、テリヤキソースとマヨネーズをかけて、もう1枚食パンを乗せてプレス!

こうして出来たものが1枚目の写真になります。

テリヤキソースは自分で作ってみましたが、ちょっと味が濃くなってしまいました…。美味しかったですけどね。

今度は甘い系統のものを作ってみたいと思います!

製造部 青ヒゲでした

2021年駅伝

  2021年01月18日 | 個別ページ

皆様は年明けはどう過ごされていたでしょうか?

私は例年通り、テレビの前でニューイヤー駅伝と箱根駅伝観戦をしていました!
今年の駅伝は開催されるのかどうか、ひやひやしていましが無事開催されてよかったです。

今年はいつもとは違う環境で行われた駅伝でしたが、例年以上の感動がありました!
この様な状況禍でも、頑張って走って襷をつないでる選手達の姿にとても元気づけられました!

駅伝に限らず、今年もたくさんのスポーツを観戦したいと思います(^^)

業務部T

凧揚げ

  2021年01月15日 | 個別ページ

寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

新年ということで凧揚げをしました。

場所は柏原市役所前の河川敷。
近くに電線もありませんので絶好の凧揚げスポットです。
この日は他に凧揚げで遊んでいる人はいませんでした。

最高気温6℃
河川敷は風が強くて非常に寒いです。

子供たちは到着するなり凧を持って走りだしました。
風が強いおかげでどんどん凧が揚がっていきます。

手持ちの凧は足が多くて、どちらかというとイカの感じが強いなと思いました。凧揚げについてWikipediaで少し調べてみると、関西では明治初期まで「いかのぼり」と呼ばれていたそうです。知らなかったなぁ・・・

また、「正月遊びとしての凧揚げには意味があり、天高く揚げて、男の子の健康・成長を願う」とあります。

「暑い!」と言って上着を脱いで走り回る子供の姿を見て健康・成長を願う一日となりました。

営業部 Y.I

ミニチュア

  2021年01月14日 | 個別ページ

以前からミニチュアを集めています。

眺めては片付けて…を繰り返していたのですが、飾らないままなのもなんだかもったいないな~と思って飾ってみました。

好きなことに没頭している時間はとても楽しいです。
皆さんも、おうち時間を楽しんでいますか?

製造部 R

カレンダー
アーカイブ