スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

カレンダーを表示する
2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

初めての女子プロゴルフ観戦!

  2025年11月27日 | 個別ページ

先日、9月14日に女子プロゴルフツアー「ソニー日本女子プロゴルフ選手権」の最終日を観戦してきました。

実は、女子プロゴルフの試合を観るのはこれが初めて。

どんな雰囲気なのかワクワクしながら会場へ向かいました。

開催場所は茨城県の「大洗ゴルフ倶楽部」。
海沿いの駐車場に車を停め、観戦者専用のバスで会場まで移動しました。

海風が心地よく、リゾート感のあるゴルフ場の雰囲気に、まず気分が高まりました。

試合はまさに白熱。金澤志奈選手と桑木志帆選手の間でプレーオフとなり、最後まで目が離せませんでした。

結果は、金澤選手が見事にプロ初優勝をメジャー大会で達成!その瞬間の歓声や緊張感は会場ならではの迫力で、観戦しているこちらも思わず胸が熱くなりました。

プロのプレーは想像以上にレベルが高く、見ているだけでも圧倒されるほど。
正直、私のゴルフに活かせる参考にはならないほどでしたが(笑)

技術だけでなく、選手たちの集中力や戦略、メンタルの強さなど、多くの刺激を受ける観戦体験となりました。

初めての女子プロゴルフ観戦でしたが、またぜひ観戦したい!と思える一日でした。

投稿者:TOKYO OFFICE

秋の京都

  2025年11月26日 | 個別ページ

少し前に秋の京都に行ってきました

去年の今頃に行ったときよりも気温は優しい感じでした

あの暑さにくらべたらですけど

紅葉目当てだったのですが、こちらでは紅葉は残念ながら見つけられなかったです。

ですがイチョウもいいですね〜

技術部 R

期間限定のドーナツ

  2025年11月25日 | 個別ページ

冬限定のショコラのドーナツとピカチュウが同時期に販売しているので思い切ってたくさん買いました。

ちょうど遊びにきていた姪がとても喜んでいて、「ちゅう」と覚えたばかりのピカチュウの名前を言いながら食べていました。

冬限定のショコラのドーナツがおいしく、他の種類も食べてみたいのでまた買おうと思います。

業務部 A・M

企業秘密の石焼き芋

  2025年11月21日 | 個別ページ

今年も石焼き芋の季節がやってきました。

とはいえ、採れたてのサツマイモは焼いても甘くなりません。

1カ月以上、出来れば2カ月以上熟成させるのが好ましいのです。

8月末に商店街の八百屋さんで購入したサツマイモ。

熟成してますか?と聞いたら、採れたてですよ!と。

熟成したサツマイモはまだ出てこないですか?

ちょっと分からないけど、当分出てこないですよ!と。

じゃあ自宅で熟成させてみます。

いやいや、お家で熟成は無理ですよ!

というやり取りをして購入してきました。

自宅で熟成出来ないというのは

1:採れたてのサツマイモは傷がある場合があり、キュアリングという、少しお休みさせる工程が必要。

2:熟成させるには15℃±3℃くらいで保管する必要があり、低いと腐ってしまい、高いと発芽してしまいます。

3:適度な湿度も必要。

こういった条件をクリアしないとサツマイモは熟成できません。

という事で、自宅でその環境を作り、2カ月半熟成させました。

洗ったところですが、発芽していないし、元気な感じです。

端をカットしてみましたが、良い状態です。

とはいえ、実際に出来上がってみないと、どうなのかは分かりません。

早速焼いていきます。

低温で焼いた後、中温で焼き、最後に仕上げとして高温で焼きます。

経験の中で編み出した焼き方です。

しかも、最初はタオルをかけて焼きます。企業秘密です。

焼き上がりました。

めっさ良い感じに焼けました。

早速、お世話になってる方に献上しました。

そしたらまさかの、レモンケーキに化けました!

お世話になってるから献上したのに、もっと良いお返しをいただいてしまい、恐縮です。

ただ、めっさ美味しいレモンケーキでした!

ありがとうございました。

製造部 青山

タイ料理14~Modern Thai CIEL 大阪本店

  2025年11月20日 | 個別ページ

福島駅から歩いて10分ほどの所にあるタイ料理店『Modern Thai CIEL 大阪本店』へ行ってきました。

いまいち場所がよく分からず、悩みながら歩いていました(笑)

店内は落ち着いた雰囲気です。

この日は日曜だったので、ホリデイランチセットでした。

全部好きなメニューですが、その中でもダントツで好きな料理をセットで注文。

ガパオライス♡

ほかのお店だと目玉焼きがライスに乗っている場合がほとんどだと思うのですが、日本のとろとろオムライスのような感じで出てきたのが、とても斬新でした。

セットメニューの「ヤムウンセン」とは、ヤム=和える、ウンセン=春雨という意味らしいです。

お粥も、日本のとはまた違った味わいで美味しかったです😋(語彙力なし)

お店のホームページには『日本の季節の食材が融合したモダンタイ料理』ということが書かれているので、今度はディナータイムに来て、ほかの料理もどんな感じなのか楽しみたいです!

業務部 A

ハロウィン仮装

  2025年11月19日 | 個別ページ

先日、保育園でハロウィンパーティーがありました。

残念ながら、当日娘は風邪の為、参加できませんでした。

娘のクラスはみんなでお寿司の仮装したようで、先生が娘の為に用意してくれていた仮装は、”とろたく”でした笑

まさかのチョイスで、家族から大好評でした!

来年はどんな仮装をしてくれるのか楽しみです!!

業務部T

少し前のお話

  2025年11月18日 | 個別ページ

2016年に建物の屋上に空から天使が落ちて来たと噂されている場所に行って来ました。

かなり前にホテルとしては休業されてるそうですが、まだまだ綺麗で雰囲気もあるので何かに使われているのかもしれません。

もし稼働することがあれば一度宿泊してみたいです。

営業部 裸足のHD

ピッツェリア リサータ

  2025年11月17日 | 個別ページ

先日、横堤にあるイタリアンレストラン リサータ に伺いました。

こちらのお店は、ピザとパスタがボリュームたっぷりで美味しく、しかもリーズナブルなことで知られています。

まずはハートランド生ビールで乾杯前の一杯。
前菜盛り合わせをオーダーし、お連れを待ちながら、ビールを楽しみます。

お連れが到着した頃合いで赤ワインをオーダーし、ビールと赤ワインで乾杯。
前菜をつまみながら、転職したばかりのお連れの近況を伺い、和やかな時間を過ごしました。

3杯目も赤ワイン。イタリアのワインが豊富なこちらでは、お気に入りの プリミティーボ をチョイス。
酸味が少なく、甘みと旨味のバランスが良いワインで、料理との相性も抜群です。

追加でオーダーした フランクフルトサーモンカルパッチョ も登場。
どちらも素材の旨味が引き立っており、大変美味しくいただきました。

その後、もう一人のお連れの仕事が終わったとの連絡を受け、待ち合わせのお店へ向かうため「リサータ」はこの日は終了。
程よく飲み、食べ、会話も弾み、非常に楽しいひとときを過ごすことができました。

プチグルテンフリーを実践しているため、ピザやパスタはオーダーしませんでした。

お連れには悪いことをしたと思うので、次回は大勢で訪れ、ぜひ色々なメニューを味わってみたいと思います。

製造部 青山

人類みな麺類 近未来と日本文化の融合

  2025年11月14日 | 個別ページ

10月の終わり頃、京都に行ってきました。

人は多かったですが、まだ紅葉の季節ではなかったのでピーク時よりは歩きやすかったです。

河原町周辺を散策していて、お腹が空いたのでご飯屋さんを探していると、私の好きな「人類みな麺類」が近くにあるじゃないですか!

大阪の南方の店舗などはお昼時は並ぶのですが、京都はラーメン激戦区なのか1組待ちで入ることができました。

シンプルな「らーめん原点」

京都限定らーめんのグルテンフリーの麺を使用している「kyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン」

こちらも京都限定、神戸牛のローストビーフをトッピングしたまぜそばタイプの「らーめん神戸牛」

どのラーメンも美味しかったです。

チャーシューの厚さを選べるので3つとも薄めを選択したのですが、本当に薄め!?と思うぐらい分厚くて、お腹いっぱいになりました。

また違う日に他の系列店に行ってきたので、またブログにアップしたいと思います。

業務部 M・H

せんぺろ日記137

  2025年11月13日 | 個別ページ

王将大東諸福店に行ってきました。

もやし炒めとライスを頂きました。

味は美味しいのですが、贅沢をしてもう一品注文したかったです。

これほど王将の値段があがる前にもっと贅沢しておけばよかったです。

営業部HD王

カレンダー
アーカイブ