スタッフブログスタッフブログ

STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください! STAFFBLOG 久保井インキで働く陽気で楽しいメンバー日記です。不定期更新ですが、ぜひご覧ください!

企業秘密の石焼き芋

  2025年11月21日

今年も石焼き芋の季節がやってきました。

とはいえ、採れたてのサツマイモは焼いても甘くなりません。

1カ月以上、出来れば2カ月以上熟成させるのが好ましいのです。

8月末に商店街の八百屋さんで購入したサツマイモ。

熟成してますか?と聞いたら、採れたてですよ!と。

熟成したサツマイモはまだ出てこないですか?

ちょっと分からないけど、当分出てこないですよ!と。

じゃあ自宅で熟成させてみます。

いやいや、お家で熟成は無理ですよ!

というやり取りをして購入してきました。

自宅で熟成出来ないというのは

1:採れたてのサツマイモは傷がある場合があり、キュアリングという、少しお休みさせる工程が必要。

2:熟成させるには15℃±3℃くらいで保管する必要があり、低いと腐ってしまい、高いと発芽してしまいます。

3:適度な湿度も必要。

こういった条件をクリアしないとサツマイモは熟成できません。

という事で、自宅でその環境を作り、2カ月半熟成させました。

洗ったところですが、発芽していないし、元気な感じです。

端をカットしてみましたが、良い状態です。

とはいえ、実際に出来上がってみないと、どうなのかは分かりません。

早速焼いていきます。

低温で焼いた後、中温で焼き、最後に仕上げとして高温で焼きます。

経験の中で編み出した焼き方です。

しかも、最初はタオルをかけて焼きます。企業秘密です。

焼き上がりました。

めっさ良い感じに焼けました。

早速、お世話になってる方に献上しました。

そしたらまさかの、レモンケーキに化けました!

お世話になってるから献上したのに、もっと良いお返しをいただいてしまい、恐縮です。

ただ、めっさ美味しいレモンケーキでした!

ありがとうございました。

製造部 青山

カレンダー
アーカイブ