大阪・関西万博 EXPO 2025ついに始まりましたね。開幕してあっという間に1ヶ月。早いですね!
私には高齢の両親がおります。万博に誘ってみましたが人混みと体力が心配ということで遠慮されてしまいました。
何かお年寄りに少しでも刺激になるようなことはないかな?と思っていたところ、見つけてしまったーーー!
ミャクミャクおりがみ
手先を使うおりがみって脳に良さそうなので調べていたんですよね。
もしやミャクミャクが折れたりするのではないかとネットで検索。
あったーーー!
かわいい!
早速折り方を見ながらミャクミャクを作成。
自作ミャクミャク、愛着があってかよりかわいい!
気分が上がり、気付けば色んな種類のミャクミャクちゃんたちができてました。
並べてみると、あらっ、またかわいい!
不思議ですね。
初めてミャクミャクを見た時は、何やら気持ち悪いような…個性強すぎでは?と感じでいたのですが…。
もはや、ミャクミャクではなくミャクミャクちゃんと呼んでしまう自分もいます。
今流行りのミャクミャクをおりがみで折ってもらって、オリジナルのミャクミャクを作り、両親に少しでも万博気分を味わってもらおうかな。
そうそう、ついでに認知機能の快復に良いと言われる香りを会社でプリントしてもらおうかな。
(実は香りを印刷できるんです。)
そのおりがみで折るとより刺激的に元気に楽しんでもらえるかもしれないので、一度試してみようと思います。
皆さん、限られた期間なので、ぜひ大阪万博を楽しみましょう!
ミャクミャクパビリオン